fc2ブログ
topimage

2023-05

「バンブルビー」 - 2019.03.22 Fri

近頃のめまぐるしいだけのトランスフォーマー映画とは違って、とてもよかったよ!

あまり観る気がなかったのに、よかった、となると、なおさら「よかった!」気分ですよね?

へい

主役のヘイリー・スタインフェルドさんをわりと好きなせいもある。(それほど好きでない女優はいるのかよ?と疑問を持たないように。いると思います。)

少女の、ちゃんとした友情物語、成長物語になっているのがいい。
なにせ、最近のトランスフォーマーって、ドタバタごちゃごちゃやってるだけですから。

バンブルビーがかわいい、とかは思わないけれど。

前日談だから、チャーリー(主役の女の子)とバンブルビーの関係は最後はどうなるのかを承知で見ているわけだが、それでも、ラストをすごく、さわやかに感じてしまった。
泣くのは泣いたが、なんだかさわやかな気分で、これはよかった。好きだ。もう感覚ですよ、こういうのは。観た人みんなに当てはまるものではない。

ときどきは、チャーリーに会いにきてくれるといいのになあ、ビー。

(3月21日 イオンシネマ 大井)

びー

BUMBLEBEE
2018年 アメリカ作品
監督 トラヴィス・ナイト
出演 ヘイリー・スタインフェルド、ホルヘ・レンデボルグ・Jr、ジョン・シナ、パメラ・アドロン、ジェイソン・ドラッカー

参考:バンブルビー|映画情報のぴあ映画生活

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


(c) 2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro. (c) 2018 Hasbro. All Rights Reserved.

ブログパーツ

● COMMENT ●

トゥルー・グリッドの成長したマティ♪

に会えてよかった〜(ヘイリー・スタインフェルドさん)、というかエンドロールを見て気がつきました!トゥルー・グリッドは好きなので、Blu-rayも持っています♪もう少し、お色気を出してもよいのでは、と思ったのですけど1987年という時代が背景にあるからなのかなぁ〜♪
バンブルビーの眼の表情が人間ぽく優しくてとてもよかったです♪
わたしも最近のトランスフォーマーには飽きてきていて、前作はみませんでした(笑)。
ヒーローをたくさん集めたり、ド派手な戦いのオンパレード映画よりも落ち着いて観ることができたのでよかったです。ところで、この映画でもa〜haのTake on Meがラ・ラ・ランドに続いてこの映画でも流れていたのに驚きでした。

>さえさん

「トゥルー・グリッド」は見ましたけど、そのときは普通に感じていました。
ヘイリーさんは「スイート17モンスター」が好きです。「ピッチ・パーフェクト」の2以降にも出ていますね。

舞台になる年代が前に戻ったこともあるのでしょうが、ちょっとオーソドックスな内容になって好感度も上がりました。
でも、チャーリーは今頃は、ずいぶんなお年になっているわけですねえ…。

こんにちは☆

このシリーズは少し飽き気味でしたが、今回はとても楽しめましたー。
バンブルビーが初期の頃のようにかわいいのがうれしいです。
チャーリー役のヘイリー・スタインフェルドもよかったですね。

おっ!

もう、観に行かれたんですね。
トランスフォーマー好きで、バンブルビー好きの
私なので、絶対に観に行かないと!
トランスフォーマー好きではないボーさんが
良かったと言って下さってるので期待大です!
観に行ったら、またお邪魔しますね~♪

>yukarinさん

おはようございます。
いままでどおりの派手派手のみだったらダメだったでしょうね。
時代が戻ったのでラッキーな結果なのかも。
ヘイリーさん、いいでしょ!?

>ひろちゃん

早く行かないと、バンブルビー泣きます!
トランスフォーマーは、はじめはすごいなーと見ていましたけど、「慣れ」ると「飽き」が来てしまうパターンで。
今回は、ドラマとして落ち着いているので、いいですよー。

同感

ボーさん☆
お嫁さんの映画観てきましたよ~あ、婚約者でしか、まだ。
私も同感で、とにかくドタバタのトランスフォーマーよりずっと面白かったし、全く期待していなかったので凄く良い♪と感じました。
トゥルーグリットからの演技派の彼女が大好きでしたので、すっかり大人になって感慨深かったです☆

>ノルウェーまだ~むさん

ありがとうございます。
えー、4月1日は婚約者ですね、いまは、えー、んー?
そう、期待していないと、なおさら、お得感が出ます!
ヘイリーといえば、「ヘイ! リー!」ではなく、スタインフェルドと、清き一票をよろしくお願いします!(選挙か!)

ばんばんぶるびん、ぶるびんびん、天災一過だ、ぶーるびんびん

>fjk78deadさん

ばんぶるばんばんばん、ばんぶるばんばんばん、バンブルビーがバナナを持っても保護色だ!

弊記事へのコメント有難うございました

適当なことを言わせてもらえれば、「トランスフォーマー」+「理由なき反抗」÷2みたいな感じでした。
そう言えば、ジェームズ・ディーン(CG?)の出演する最新作が作られているとか? 変な時代ですね。

>オカピーさん

「理由なき反抗」は、まったく浮かばなかったのですが。はっきり覚えていないせいかもしれませんね。
ディーンの作品は初耳です!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3552-3b01acd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画「バンブルビー(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画『バンブルビー(日本語字幕版)』(公式)を本日2019年3月21日(木祝)の先行上映で、劇場鑑賞。 採点は、★★★★☆(最高5つ星で、4つ)。100点満点なら85点にします。 【私の評価基準:映画用】 ★★★★★  傑作! これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。 ★★★★☆  秀作! 私が太鼓判を押せる作品...

劇場鑑賞「バンブルビー」

レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201903220001/ トランスフォーマー:バンブルビー [ ジョン・バーバー ]価格:2160円(税込、送料無料) (2019/3/15時点)

バンブルビー

父親を亡くした18歳の少女チャーリーは、廃品置き場で、廃車寸前の黄色い車を見つける。 自宅に乗って帰ると、その車は突如、変形《トランスフォーム》してしまった。 チャーリーは記憶と声を失い“何か”に怯えるその黄色の生命体に「バンブルビー(黄色い蜂)」と名前をつけ、かくまうことに…。 SFアクション。

バンブルビー・・・・・評価額1650円

宇宙から来た、秘密の友だち。 記憶を失ったトランスフォーマーと、最愛の父を亡くした孤独な少女の、出会いと別れの物語。 マイケル・ベイ監督により、2007年からの10年間で5作が作られた「トランスフォーマー」シリーズ最新作。 しかし本作は続き物ではなく、金属生命体オートボッツとディセプティコンの戦争に地球が巻き込まれる以前、1980年代を舞台とした前日譚だ。 最初に地球にやって来る...

バンブルビー

大ヒットSFアクション「トランスフォーマー」シリーズの人気キャラクター、バンブルビーを主役に、シリーズの始まりを明らかにする物語。シリーズ1作目の主人公サムとバンブルビーが出会う以前の1980年代を舞台に、バンブルビーと人間の少女チャーリーの交流と友情、彼らに待ち受ける予想外の運命を描く。少女チャーリーを演じるのは、女優・歌手として人気を集めるヘイリー・スタインフェルド。あらすじ:父親を亡く...

「バンブルビー」

いつも思っていることであるが、子供向けと子供騙しとは違うものである。そして両者には大きな隔たりがある。私は子供向けの作品は嫌いではないが、子供騙しの作品には全く鼻白んでしまう。選んで観る自分が悪いのだが、観なきゃ良かった、と思う作品の種類の中では、子供騙しであると認定する作品が結構な数を占めるような気がしている。本作は言うまでもなく「トランスフォーマー」シリーズのスピンオフである。「トランス...

「バンブルビー」☆ぬいぐるみ的可愛さ

今更ながらの鑑賞だけど、なかなか良かった~♪ トランスフォーマーシリーズはことごとく寝てしまう私なので、この作品もスルーの予定だったのだけど、可愛いバンブルビーに見事ノックダウンされちゃった☆

『バンブルビー』『PRINCE OF LEGEND』『移動都市/モータル・エンジン』トーホーシネマズ新宿4、1、日比谷2、『ぼくの好きな先生』K,s cinema

同日鑑賞4本をできるだけ短評で。 ◆『バンブルビー』トーホーシネマズ新宿4 ▲画像は後から。 五つ星評価で【★★★長さが長すぎず絶妙】 主役の女の子が広瀬すずと広瀬アリスを足して割ったような顔。 そしてバンブルビーは黄色のコーディネートがパタリロっぽい点も含めて加藤諒に似てるかもしれない(おいおいおいおい)。 映画は普通に面白かったです。 ◆『PRINCE OF...

映画『バンブルビー』★敵ながらあっぱれの変身もあり!~1987年

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/172675/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 トランスフォーマーのスピンオフ☆ 車~ロボットに、ダイナミックにトランスフォームするのを 見ているだけでも、楽しい☆ ディセプティコン(悪玉)との闘いで、苦戦したオートボット(善玉)。 声を失った黄色のオートボットは、地球へ逃げ延びて ボス:オプテ...

「人生はシネマティック!」 «  | BLOG TOP |  » 「いぬやしき」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード