fc2ブログ
topimage

2023-12

「シャザム!」 - 2019.04.21 Sun

沙ざー無! あ、文字が変身してない!

文字変換して、と。
シャザーム! 変身した。シャザーム! 戻った。シャザーム! 変身した。
名前を言えば、すぐに変わって戻って便利。コンビーニエント。


誰
あなたはだあれ、だれですかー? わしはストロングじゃ!

14歳の男子に、この使命を託すとは、魔法使いも思い切ったものだね。よほどの潜在能力があるのでしょう。
最初はスーパーパワーに舞い上がって遊び半分だけど、敵がやってきて(マーク・ストロング。名前からしてストロング〔強い〕だよ)、いやでも戦わざるをえなくなる。
無理やり試練を課されて、ここで折れるか伸びるか。
なんて、大層なことは、あまり感じさせずに、ノリ、アクション、でもやっぱり友情、家族の大切さがあるところはいい。
ワルになったストロング〔強い〕(あ、俳優名ね)だって、家族の愛があれば、あんなことにはならなかったはずさ。

シャザムは、もともとは、キャプテン・マーベルという名前だったそうで、しかし、マーベル・コミックでもキャプテン・マーベルが生まれ、DCコミックスではシャザムとしたようですね。
同じDCのスーパーマンとキャラかぶりに思えるが…共闘なんてするのでしょうか?

監督のサンドバーグは、「ライト/オフ」、「アナベル 死霊人形の誕生」などホラー系で名を売った人。
今回は怖くないので、怖がりの方でもご心配なく。魔術師は出るけど。

(4月20日 イオンシネマ 大井)


皆家族
ウィ・アー・ファミリー! イエー! 若干名おやすみ中。

SHAZAM!
2019年 アメリカ作品
監督 デヴィッド・F・サンドバーグ
出演 ザカリー・リーヴァイ、アッシャー・エンジェル、ジャック・ディラン・グレイザー、グレイス・フルトン、フェイス・ハーマン

参考:シャザム!|映画情報のぴあ映画生活

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) 2019 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC.

ブログパーツ

● COMMENT ●

マーク・ストロングは敵役そして適役でしたね。
DCヒーローには珍しく軽めでした。
シャザムは見た目は大人でも中身は子供なので能力できゃっきゃしてるのが笑えました。

>yukarinさん

片目を赤くしちゃって、充血して(ちがう)ワルそうでしたね。
子どもですからねー。数年経ったら、ちゃんとするんでしょうか。カツオみたいに永遠に子どもってことはないと思いますが…。

便利!

ボーさん☆
トイレに走っていってスーツを脱がずにシャザーム!と変身するところなんて、スーパーマンよりずっと便利でしたね!

>ノルウェーまだ~むさん

どんな格好からでも、シャザムになれる…入浴中に敵が来ても大丈夫! いやん。

これはアレですね。滅びの言葉「バルス」を呟くと粉々になるという。

>fjk78deadさん

ジブリには、ほとんど手を出していないので「バルス」を検索してしまいました非国民です。…バルスッ!

こちらにも

確かに変に変身シーンなんかがあるよりか、
ひとことであのスーツに買われて超パワーが得られるのは便利ですね
でも演じてる役者さんは(ザカリー)イケメンなのに、
本作ではほぼほぼイケメンに見えず、
クリーミーマミでも変身したら素敵になるっていうのに
変身したらイケメンになる法則に入ってるのか入ってないのか
どちらでしょう?ボーさん

>makiさん

うーん、このスーツ姿のとき、イケメンの定義にまったく入りませんでした…。考えもしなかった…。
単なるコスプレ。
たぶん、ダサい格好の範疇なのではないでしょうか!
電話ボックス(今どき、めったにないが)に入って、こそこそ着替えたりしなくていいのは楽ですね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3563-82913336
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

劇場鑑賞「シャザム!」

レビューは↓ https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201904190000/ シャザム! / Shazam 輸入盤 【CD】

シャザム!

身寄りのない少年ビリーは、魔術師からスーパーパワーをもらう。 「シャザム!」という魔法の言葉を唱えると、筋肉ムッキムキのスーパーヒーローに変身できるのだ。 しかし、見た目はオトナでも中身はコドモのまま。 ヒーローオタクの少年フレディと一緒に悪ノリしていた彼のパワーを、密かに狙う者がいた…。 コメディ×アクション・エンターテインメント!

シャザム!

シャザム!@よみうりホール

「シャザム!」☆ピュアであることとは?

こーりゃ面白い! とかく重苦しく重厚にしたがるDCコミックが、遂に自虐ネタもかまして本当に求められるヒーローもののあるべき姿を思い出させてくれたyo!

シャザム!・・・・・評価額1600円

スーパーヒーローは厨二病。 これは実に楽しい映画だ。 年老いた最強魔法使いから、「シャザム!」と唱えるとスーパーヒーローへ変身する能力を受け継いだ男子中学生が、調子に乗って仲間と人気YouTuberに。 しかし、彼を付け狙う狙うスーパーヴィランがいて・・・という話。 変身すると体は大人でも、中身は14歳の子供。 このギャップが生み出す笑いが、たまらなく可笑しい。 同じアメコミ...

『シャザム!』('19初鑑賞29・劇場)

☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 4月19日(金) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン1にて 11:40の回を鑑賞。 2D:吹替え版。

シャザム!

「スーパーマン」や「バットマン」と同じDCコミックスのヒーロー「シャザム」を映画化。シャザム役はTVシリーズ「CHUCK チャック」のザカリー・リーバイ、監督は「アナベル 死霊人形の誕生」のデビッド・F・サンドバーグ。あらすじ:見た目は大人だが中身は子どもという異色のヒーローの活躍を、独特のユーモアを交えて描く。ある日、謎の魔術師からスーパーパワーを与えられた少年ビリーは、「S=ソロモンの知...

『シャザム!』『アクアマン』『スパイダーマン:スパイダーバース』『レゴムービー2』『まく子』

摘まんで5本まとめてレビュー。残念ながら世間評判通りには俺の心を掴まなかった奴5選。 ◆『シャザム!』丸の内ピカデリー1 ▲画像は後から。 五つ星評価で【★★★あらかた良いのだけど】 ちょっとダレた。 シャザムは何か昔のイケイケ兄ちゃんみたいで、モッコリだし、ムチャださいっつか、ホルモン定食食ってそうなのは逆に良い。ビリー少年の方が素直でイケイケで可愛いがホモじゃないから手...

シャザム!

Shazam! 2019年/アメリカ (監)デヴィッド・F・サンドバーグ (演)ザカリー・リーヴァイ アッシャー・エンジェル マーク・ストロング ジャイモン・フンスー ジャック・ディラン・グレイザー ☆☆☆★★

『シャザム!』(2019)

** ネタバレあり **「マン・オブ・スティール」、「バットマンVSスーパーマン/ジャスティスの誕生」、「スーサイド・スクワッド」、「ワンダーウーマン」、「ジャスティス・リーグ」、「アクアマン」に続く<DCフィルム・ユニバース>の7作目。但し今回はオープニングに<ユニバース>専用のタイトルロゴが流れない。軌道修正を図り今後は「ゆるやかな繋がり」を目指すということだったが、これもその方針変更の...

シャザム!

【概略】 ビリー・バットソンは都会でたくましく生きる14歳の少年。ビリーは魔法の言葉を叫ぶと、大人の体のスーパーヒーロー、シャザム!に変身できる。そんな力に目覚めた彼に、挑戦状を叩きつけてきたのが邪悪なドクター・シヴァナだった。 アクション .0★★★☆☆ コメディーヒーロー要素を売りにしているけど、基本的になんか地味。 ヒーロー見た目役のザカリー・リーヴァイもイケメンなんだけど、髪型なの...

「世界侵略:ロサンゼルス決戦」(2回目) «  | BLOG TOP |  » 「奥様は魔女」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード