fc2ブログ
topimage

2023-06

「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」 - 2019.05.26 Sun

ダッサダサ!

なにこの子供だましみたいな世界は。
いちいち、ださいではないか。
がまんして見たのは、ひとえに、カーラ・デルヴィーニュさんが、そこにいたからだ。

でる

彼女がいなかったら、星2つで「私にとっての難あり映画」群に入っていた。
ほかに何も書くことなし。

(5月25日)

VALERIAN AND THE CITY OF A THOUSAND PLANETS
2017年 フランス作品
監督 リュック・ベッソン
出演 カーラ・デルヴィーニュ、デイン・デハーン、クライヴ・オーウェン、サム・スプルエル、リアーナ

好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) 2017 VALERIAN S.A.S. - TF1 FILMS PRODUCTION

ブログパーツ

● COMMENT ●

チぃローリアーン (爺さん話題が古い)

>fjk78deadさん

もしや、♪ ボヘミア~ンの替え歌では。(それは私が考えていることか。♪ ヴァレリア~ン)

えー、難あり映画でいいんじゃないか?

ボーさんは美女に甘いからなー。

ヒロインの凛々しい表情が

良かったですよね~。一度さらわれて可愛いお洋服に着替えさせられたかと思いきや、美味しく食べてもらうためのデコレーションだったのには笑いました。それでも似合ってたけど!

>宵乃さん

ヒロインだけ、よかった!
着替えうんぬんは、忘れてしまいましたが。(ひどい)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3578-17f92d3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ヴァレリアン 千の惑星の救世主

「レオン」「LUCY ルーシー」のリュック・ベッソン監督が、「スター・ウォーズ」にも影響を与えたとされる名作を、バンド・デシネの巨匠ジャン=クロード・メジエールの伝説的グラフィック・ノベル「ヴァレリアンとローレリーヌ」シリーズを、長年の悲願を実現させ、ついに実写映画化したSFアドベンチャー超大作。28世紀の宇宙を舞台に、銀河の平和を守るエージェントの男女が巨大な陰謀に立ち向かう姿を、壮大なス...

『honey』『ヴァレリアン』『ぼくの名前はズッキーニ』『トゥームレイダー』『ペンタゴン・ペーパーズ』

摘まんで5本まとめてレビュー。 ◆『honey』丸の内TOEI① ▲眠りトラップを発動する平パイセン。 五つ星評価で【★★★平佑奈が可愛ければ他はもうどうでもオマケ】 平祐奈パイセン、ちゃんと一作一作演技変えてくるから偉いわ〜。 どこかで見たような場面が続いてもそれが苦にならないのはキャラクターをきちんと許せるように構築してるから。 ジャニの彼も声がスリムクラブの真栄田賢寄りではあるけ...

『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』 見たことのない映像/どこかで見た映像

 『レオン』『グレート・ブルー』などのリュック・ベッソンの最新作。  原作はピエール・クリスタンとジャン=クロード・メジエールによるバンド・デシネ『ヴァレリアンとローレリーヌ』。  冒頭、デビッド・ボウイの「Space Oddity」に合わせ、1975年のアポロ号のカプセルとソ連のソユーズとのドッキングする実際の映像が登場する。それから時代は流れに流れ、様々な種類のエイリアンたちと人間...

劇場鑑賞「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」

詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201804050000/ ☆ CD/オリジナル・サウンドトラック ヴァレリアン 千の惑星の救世主 (解説付) (輸入盤国内仕様)/アレクサンドル・デスプラ/RBCP-5521

ヴァレリアン 千の惑星の救世主

【概略】 西暦2740年。宇宙を守る任務を帯びたエージェントのヴァレリアンとローレリーヌは、あらゆる種族が共存する’千の惑星都市’アルファに派遣される。アルファでは、謎の放射線汚染が広がっており、2人は、事態の対処を任されている司令官の護衛を務めることになった。ところがヴァレリアンたちの前に突如、30年前に消えたはずの惑星、ミュールの一団が現れ、司令官を連れ去ってしまう。後を追ったヴァレリア...

『ヴァレリアン/千の惑星の救世主』(2017)

西暦2740年、連邦捜査官のヴァレリアンと相棒のローレリーヌは、極秘のミッションを遂行し宇宙ステーション”アルファ”へと向かった。”千の惑星の都市”と呼ばれるそこはあらゆる種族が共存する場所だったが、彼らはその内部で進行している邪悪な陰謀と、ある秘密の存在を知ることになる。50年ほど前にスタートしたフランスの人気漫画(バンド・デシネ)を、長年ファンだったリュック・ベッソンが映画化。優秀だが女...

ヴァレリアン 千の惑星の救世主

TBはここにお願い致します。

ヴァレリアン 千の惑星の救世主

西暦2740年、銀河を守る連邦捜査官の男性ヴァレリアンと相棒の女性ローレリーヌは、あらゆる種族が共存する“アルファ宇宙ステーション”別名“千の惑星の都市”へ派遣される。 莫大なエネルギー源を生み出す生物“ミュール変換器”の最後の一匹を捕獲するミッションに成功するが、その後、宇宙連邦司令官フィリットが、謎の集団に拉致されてしまう…。 SFアドベンチャー。 ≪宇宙で、ブッ飛べ。≫

『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』: 巨費投入のB級SF宇宙活劇 @DVD・レンタル

リュック・ベッソン監督最新作『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』、DVDで鑑賞しました。 今春ロードショウされた作品ですが、早くもレンタルリリースですね。 初期のリュック・ベッソン監督は少々ツッパッてトンガッていた感がありますが、最近はB級感覚まる出しで・・・意外と嫌いじゃないです。 さて、映画。

ショートレビュー「ヴァレリアン 千の惑星の救世主・・・・・評価額1550円」

”千の惑星”を巡る、アトラクションSF。 世界的な大コケの話題が先行してしまったが、全然悪くない。 というか個人的には、無味乾燥の作品が並ぶ、ゼロ年代以降のリュック・ベッソン監督作品では間違いなく一番好きだ。 原作はピエール・クリスタンとジャン=クロード・メジエールにより、1967年に誕生した歴史あるバンデシネ「Valérian and Laureline」で、メジエールは「フィフスエレメ...

「レディース・オブ・ザ・コーラス」(2回目) «  | BLOG TOP |  » 「モリーズ・ゲーム」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード