fc2ブログ
topimage

2023-12

「ルージュの手紙」 - 2019.06.23 Sun

ダブル・カトリーヌの演技に浸ろう。

カトリーヌ・フロは、ベテランの助産師として働く毎日。
父の後妻だったカトリーヌ・ドヌーヴは30年前に家を出ていった。そんなある日、ドヌーヴから、会いたいと留守電が入っていた。

フロ、ドヌーヴお互いの心情を中心に、フロの周囲の人々(息子、彼氏、出産する女性など)との関わりも描いていく。
フランス映画らしい雰囲気です。(そりゃ、出演者のせいですか?)

かと

息子がセーヌ川を泳ぐとき、けっこう川幅があるのを一気に横断する勢いなので、泳ぎ、うまいなーと感心した。
と、どうでもいいことを覚えている。

あと、生まれたての赤ちゃんを何人も撮影するのには、産院の協力があるのだろうか、とか。
見た後でキャストを調べたら、ミレーヌ・ドモンジョさんの名前が! …あの、おばあちゃ…かな!?
ドヌーヴさんは70代、ドモンジョさまは80代。尊敬します。

(6月22日)

SAGE FEMME
2017年 フランス作品
監督 マルタン・プロヴォ
出演 カトリーヌ・フロ、カトリーヌ・ドヌーヴ、オリヴィエ・グルメ、ポーリーヌ・エチエンヌ、ミレーヌ・ドモンジョ

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) CURIOSA FILMS - VERSUS PRODUCTION - France 3 CINEMA (c)photo Michael Crotto

ブログパーツ

● COMMENT ●

ルージュの伝言じゃないのか。

かなりの人がそう思ったはず。

ダブルカトリーヌいいですね。2人とも好き。
なかなか深い人間ドラマが展開しそうで興味津々です。

>pu-koさん

フロさんっていうと、日本だとどうしても「風呂」を連想しますが、味のある女優さんです。
派手じゃないけど、ドラマは楽しめますよ。

ルージュの伝言が

元ですかね、やっぱり(笑)
ダブルカトリーヌの演技はホント良かったです。二人で亡き父のフィルムを見て涙するエピソードが印象に残ってます。

>産院の協力があるのだろうか、とか。

これは私も気になりました。わざわざ撮影のために新生児だけ借りるなんて無理ですもんね。産院を介して、これから出産する母親に撮影していいか聞いて回ったのかな?

>宵乃さん

1本ずつコメいただき、ありがとうございます。
「ルージュの」とくれば、どうしても伝言を思いだしてしまうのがニッポン人。

カトリーヌ、英語ならキャサリン。カテリーナなんかもありますが、一般的すぎる名前でしょうね。「フロ」は、ちょっとヤダ。

生まれたての赤ちゃん。将来、あんたは映画に出たんだよ、なんて言われて自慢できるのでは。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3588-83ad9cf4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画評「ルージュの手紙」

☆☆☆★(7点/10点満点中) 2017年フランス映画 監督マルタン・プロヴォー ネタバレあり

ルージュの手紙

助産婦として働きながら女手一つで息子を育ててきた49歳のクレール。 ある日、父の後妻で30年前に姿を消した血の繋がらない母ベアトリスが現れる。 ベアトリスは末期ガンで余命わずかだと言うが、酒とギャンブルと美食に目がない。 静かな生活を送っていたクレールは、たちまち振り回されることに…。 ヒューマンドラマ。

「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」 «  | BLOG TOP |  » 「踊る大捜査線 THE MOVIE」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード