fc2ブログ
topimage

2023-09

「イエスタデイ」 - 2019.10.21 Mon

♪ きのう~、やなこと、みんな遠くに~

自分以外の世界のみんながビートルズのことを知らなかったら?
そのワンアイデアから広がったのであろうストーリー。
ビートルズ大好きな私には見逃せません!

主人公が事故に遭うときでさえも、ビートルズをアレンジしたっぽい音楽を流しているぞと、うれしくなってくる。
主役のパテルくんと、マネージャー役のリリー・ジェームズさんの距離が、じれったいというか、微笑ましいというか、幼馴染みだと、もしかして、あんな感じになりがちかもしれない。観客の目(友人の目)から見ると、リリーさんなのに、もったいない、と思うけれど。

いえす

もったいないといえば、「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」で主役で歌いまくったリリーさんが、1曲だけ、しかもレコーディングのときに(たぶん遊びで?)パテルくんといっしょにハモるだけなのは、もったいないの極み。
でも、ビートルズは男声オンリーだから、コーラスくらいしか女性は参加できないよね。
ということで、わたしにとっては、それは残念な点。
パテルくんだけでは華がないからなー。←これ、私には、とっても大きいマイナス。

あるサプライズを経て、しごく、まっとうな着地点に舞い降りて、やっぱりそれがいいよねえ、よかったねえ、うんうん。というエンディング。

(10月20日 イオンシネマ 板橋)

YESTERDAY
2019年 イギリス作品
監督 ダニー・ボイル
出演 リリー・ジェームズ、ヒメーシュ・パテル、ケイト・マッキノン、ジョエル・フライ、エド・シーラン

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) Universal Pictures

ブログパーツ

● COMMENT ●

映画でも少し描かれたけど、歌詞を再現するのは大変だな。

自分の記憶にしか頼れないから、よほど好きで覚えていないとだな。

それほど期待せずに観たので「こんなにいっぱい曲が出てくるなんて〜!」
と、嬉しい想定外でした。
私も「そう言われると『♪マッケンジー神父が書いている…』あれ?何を書いているんだったっけ?ペイパーバック…じゃなくて…」という感じでしたよσ(^_^;)
時々、ビートルズの曲を、ドラムの音だけ耳を澄ませて聞くことがあります。4人の全てを(コーラスのみならず)再現することは、現実には不可能でしょうね。

「売れないミュージシャン」という設定だったので「華がない」くらいで丁度良かったんじゃないかなぁ?わたし的には、歌も素朴ながらお上手でした。エド・シーランとかジェームズ・コーデンとかが「華」を添えていましたし(?)、うちの(?)ポールさんも足だけ出てきましたし!(え?本人出てくるのか?と焦りました)。

「サプライズ」には思わず「ジョ、ジョ…‼︎」(ージ!ではないですよ)と声が漏れました。号泣!あの登場で、ラブストーリーの方は、もうどうでもよくなって…
「ラ・ラ・ランド」のように、アンハッピーエンドもありかな〜と思いきや、普通に良い着地でしたね。ラストの「大げさにやらない挙式」あれ、お隣りにいるの、もしかしてボーさん?と思ったのは、私だけでしょうか。

映画館で、私の左隣りが外国人男性、右隣りが若い日本人男性でしたが、泣くのも笑うのもタイミングが揃いました。外国人の方はエンドロールの時に(ハンカチお持ちでなかったのね)Tシャツで涙を拭っていらっしゃいました(汗ではないですよ)。こんなにいっぱい曲が使われて、エンドロールは何の曲やろ?まさか、エド・シーランがカバーした「デュード」だったら嫌やな〜と心配でしたが、あ〜こう来たかーと…3人、涙腺崩壊していました。因みに、夜遅い回だったので、観客がほとんど若い世代、周りは「ビートルズって、あんま聞いたことな〜い」状態でしたね。

「爆音上映」でもう一度観たいところですが、予定が合わず、残念です!

>パテルくんだけでは華がないからなー。

売れないミュージシャン役なので、
華があっては困ると思います。(笑)
オブラディオブラダが似合う幸せな家族になって、
良かったです。^^

>モペ改め「謎の」ミトンさん

よほど好きだったり歌ってたりしないと歌詞再現は難しいですよね。
聴くほうはオリジナルを知らないわけだから、歌詞が違っても構わないわけですが、ビートルズを残すという意義からすれば、違ったらよくない。

「華がない」のは、売れないうんぬんというより、むしろ、女の子じゃないから、という意味が非常に大きいので、私の場合。すいませんねー、こんな私で。
だって、映画「アクロス・ザ・ユニバース」などは、女の子がんがん歌ってますし。

ポールの足? 出ましたっけ。アビイ・ロードのとき?
ジ、ジョ…!のときは、なんで?停電のせい?とか考えましたが、ファンタジーとして、理由なんてどうでもいいかと。

リリーさんと挙式するのは私の予定ですからね、彼女は女優ですから、ま、予行演習みたいなものとお考えいただければいいかと思います。

私は残念ながら、そんなに感情を揺さぶられなかったので、リピートもしないでしょう…リリーさんは見たいんだけど!

>風子さん

華がないというか、私の場合は「男だから」と言うほうが正しいかと。ずびばぜん(すみません)。(苦笑。←と付けときます)
「オブラディ・オブラダ」は、いい選曲でした! ばっちり。
いや、おかしい、リリーさんと一緒になるのは私のはずでは! 停電のせい?

良かったです

こんにちは。

>あるサプライズを経て、しごく、まっとうな着地点に舞い降りて、やっぱりそれがいいよねえ、よかったねえ、うんうん。

これホントおっしゃる通り!とても良い作品でした。
ビートルズの曲の素晴らしさってやっぱり普遍的なのですね。

ちょっと地味めな感じでしたがビートルズの曲がいろいろ流れて楽しめました。
サプライズには驚きましたがファンタジーだし~とアリですね。

>ここなつさん

こんばんは。
ビートルズは洋楽でほとんど最初にハマった音楽なんですよ、私には。
曲を知っていると、うれしさが違いますね。

>yukarinさん

地味めですよね!
彼の登場には、どういうことかと考えてしまいましたが、まあいいかと(おーい)

「いーえ、STUDY」って言うから勉強しない映画だと思ったよ。

>fjk78deadさん

勉強というより、歌詞を思い出す記憶力で脳を使いますねえ、主人公。

>あるサプライズを経て、しごく、まっとうな着地点に舞い降りて、やっぱりそれがいいよね

旧い世代なのか、私的には2人の関係性が素敵でした!

>しずくさん

彼女が思い切って告白したとき、わたしだったら、どうするか考えました。スターになるのか、愛をとるのか。愛と言いたいけど、実際その立場だったら、難しい判断なのかもなーと思いましたよ。

うんうん、パテル君冴えないし(ごめん)、リリーちゃんはもったいないと私も思った(笑)
でも最後はほっこりしたし、とっても良かったです。

>pu-koさん

リリーちゃん、歌える女優なだけに、よけいに惜しい。
いっそ、歌えない女優を起用すればいいのに。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3638-4644abfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ショートレビュー「イエスタデイ・・・・・評価額1600円」

ビートルズ世代からのラブレター。 ダニー・ボイルとリチャード・カーティス、センスの塊同士の幸福なマリアージュ。 主人公は、ヒメーシュ・パテル演じるジャック・マリック。 元教師で売れないミュージシャンの彼は、幼馴染のエリーをマネージャーに音楽活動をしているが、鳴かず飛ばずの日々。 もはやこれまでと、音楽の道を諦めようとしている。 そんなある日、世界中で謎の大停電が起こり、暗闇の中でバスにはね...

イエスタデイ

売れないシンガーソングライターの青年ジャックが夢を諦めた日、世界規模で12秒間の大停電が発生する。 真っ暗闇の中で交通事故に遭ったジャックが昏睡状態から目を覚ますと、あの“ビートルズ”が世の中に存在しないことになっていた! 誰も知らないビートルズの曲をジャックが歌うとライブは大盛況。 メジャーデビューのオファーまで舞い込んでくる…。 音楽ファンタジー。

映画・イエスタデイ

原題 YESTERDAY 2019年 イギリス 【TOHOシネマズ名古屋ベイシティ】   イギリス、サフォークに住むジャック(ヒメーシュ・パテル)は大型スーパーで商品補充のアルバイトをしながら生計を立てている売れないミュージシャンで、幼馴染で中学の数学教師のエリー(リリー・ジェイムズ)がマネージャーとしてジャックを支え励ます日々を送っています ある日、世界規模で12秒の大...

「イエスタデイ」

ベタベタだけど面白かった。ベタベタだけど泣けた。劇場予告編で予期していた内容ではあったけれど、予想できなかった展開もあり、そこも面白かった点のひとつである。ある瞬間を境に、世界規模で失われた記憶(記録)があり、そのひとつに「ビートルズ」があった。「ビートルズ」という存在。歌もメンバーも何もかも。ただ、何故かその瞬間に交通事故に遭ったジャック・マリク(ヒメーシュ・パテル)だけは「ビートルズ」の...

『イエスタデイ』『最高の人生の見つけ方』『ジョン・ウィック:パラベラム』『蜜蜂と遠雷』トーホーシネマズ府中4、7、日比谷6、11

東宝フリーパス鑑賞をまとめて4本。これがラスト。 ◆『イエスタデイ』トーホーシネマズ府中4 ▲画像は後から。 五つ星評価で【★★★すっとOKっぽい佳作】 YESダディだなんてスポコンか?いやいやいやいや。 主人公が出川とタイガー・ウッズを足したみたいな外観。 外観だけでなく、音楽的才能が凡人である事が後半ズンズン証明されちゃうのは展開としてはキツい。そりゃあ、ビートルズと比べられちゃねー...

イエスタデイ

ジャックは、イギリスの小さな海辺の町に住む、悩めるシンガーソングライター。幼なじみで親友のエリーから献身的に支えられているもののまったく売れず、音楽で有名になりたいという夢に限界を感じていた。そんな時、世界規模で瞬間的な停電が起こり、彼は交通事故に遭う。昏睡状態から目を覚ますと、この世には史上最も有名なバンド、ビートルズが存在していなかったことになっていることに気づくが・・・。“イエスタデイ...

イエスタデイ

「トレインスポッティング」「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイル監督と「ラブ・アクチュアリー」の脚本家リチャード・カーティスがタッグを組み、「ザ・ビートルズ」の名曲の数々に乗せて描くコメディドラマ。イギリスの人気テレビドラマ「イーストエンダーズ」のヒメーシュ・パテルが主演を務め、「マンマ・ミーア! ヒア・ウィ・ゴー」のリリー・ジェームズ、「ゴーストバスターズ」のケイト・マッキノンが共演...

映画「YESTERDAY(イエスタデイ)」の感想

率直な感想は、涙の連続でした。続きを読む…

イエスタデイ

【概略】 ビートルズの存在が失われた世界で、売れない歌手のジャックはビートルズの楽曲でデビューを掴むが…。 ドラマ .0★★★☆☆ 売れないミュージシャンが事故にあったら、なんと誰も「ビートルズ」を知らない世界に変わっていた、というもの。 ネットで「ビートルズ」を検索するんだけど、出てくるのは虫のことばかり。その後、レコードを探したり、色々ネットで検索したり、「ローリングストーンズ」や「オ...

「イエスタディ」

10月1日に視聴。詳しい解説は→こちらで11月も半ば過ぎだと言うのに、今頃10月に見た映画の感想を書き始めました。と言っても、近頃雑用が多く、ちゃんとは感想は書けそうもありません。見たよの記録です。雑に書いているので、ネタバレ配慮していません。事故に遭って目覚めたら、ビートルズの存在しない世界になっていたー。それで彼は全世界に向けて、彼らの歌を自分の歌として発表していくわけだけれどー。作中に...

「BanG Dream! FILM LIVE」(3回目) «  | BLOG TOP |  » 「マレフィセント2」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード