「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」 - 2019.11.05 Tue
概して面白くはなかった。
…などと、ツイートした気がする。

とじこめられましたー
けっきょく、自分のなかの恐れに打ち勝つことが大事なんでしょ?
スティーヴン・キングとくれば、複数人の友情の面では「スタンド・バイ・ミー」のお化け屋敷バリエーションとも思える。
こわくはないし、最後は化け物と化しているし(笑)、27年周期ってなんだよ。
前作の子どもたちの出番が、本作でもこれほど多いとは思わなかったが、今回あらためて撮影したのだろうか、2年経っているにしては、あまり見かけが変わらないような…?
2時間半越え(169分?)は、トイレの心配もあるし、おいおいって思いましたが、苦痛はなく終わりました。その点では、つまらないということもないはず。多少、お笑いを交えてたし。でも、ソフィア・リリスさんがかわいいってだけかもしれない。
(11月3日 イオンシネマ 大井)

ジェシカ・チャステインさん(成長後)とソフィア・リリスさん(27年前)。映画ではないショット。
IT: CHAPTER TWO
2019年 アメリカ作品
監督 アンディ・ムスキエティ
出演 ジェシカ・チャステイン、ソフィア・リリス、ジェームズ・マカヴォイ、ビル・ヘイダー、イザイア・ムスタファ
好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)
(c) 2019 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
● COMMENT ●
27年周期
>ノルウェーまだ~むさん
過去を調べるしかないでしょうね、半端な27年周期とわかるには。
そういえば病院の件とか、襲ってきた野郎とか、理由はクラウン・スカルスガルドの影響かなとしか思いませんでしたけど、負の感情!? 過去から延々とあるんですねー。
こんにちは
27年って中途半端... ですよねぇ。
30年よりは27年のほうがちょっと不気味さあるかもしれません←気のせい
>yukarinさん
ええ、いまひとつ、ふたつです。
キングの何かが27年であるとか、いろいろ、どこかに理由らしきものが書いてありましたが忘れました!
こんにちは。
オリジナルにあたるTV版も、大人パートのパート2でがっかりした記憶があります。
結局自分のなかにある恐怖に打ち勝つことってのがメインな感じがして、せっかく少年時代に倒して忘れていたのに
思い出してまた恐怖化していくというのはいいんだけど、
そこまで本作のペニーワイズが怖い存在に思えないのが…^;;
TV版のはそりゃ外見がまあ怖い怖い。
>makiさん
私の考えだけかもしれませんが、おとなよりも、子ども最強ですよね、映画というものは。
本作は、こわくなかったし、なんじゃこりゃ的な思いも、かなり感じました。
テレビ版を見ていないのですが、映画版と比べてみたいような気もします。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3645-169370ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
やっぱり原作読んでいない人は27年周期が何なのか判らなかったですよね~?
数字的には意味は無いのですが、過去の事件を遡って調べると、どうも27年周期だったという事なのですが・・・
そして過去の事件も原作ではかなり詳しく描かれていて、その土地に根付いている負の感情が、あの病院にいた悪ガキみたいなやつに影響を及ぼすってところはあまり伝わってなかったですね。