「ターミネーター:ニュー・フェイト」 - 2019.11.10 Sun
基本、前と同じ話だもの。
未来から来たターミネーターに狙われて、助っ人とともに逃げ、戦う。
わかりにくくなくなったのをよしとするか、3作目以降のめんどくさかったような気がする筋書き(話せと言われても覚えていないが、過去記事を読み直すと、「3」も「4」も「新起動/ジェニシス」も星3つ半以上で、けっこう気にいってる)の新味をよしとするか。

「よしとする?」(左:マッケンジー・デイヴィスさん) 「あんたの好きにしなさいよ」(右:リンダ・ハミルトンさん)
まずは、リンダ・ハミルトンさんとシュワちゃんコンビの再降臨を楽しむべきでしょう。
60代と70代ですよ。しかし、リンダさんは特に、そんな年は感じさせない。かっちょいいんである。

「かっちょいいけど、もうちょっと仲良くしてくれないかな」(ナタリア・レイエスさん)
若手の女性コンビも頑張ってる。
強化型戦士は「攻殻機動隊」を参考にしたりしたらしいが。
機内から川へのアクション一連は、速さや暗さのせいだと思うが、誰がどうなっているのか分かりにくく、見ていてストレス。
最後は泣けるけど、これ、リセットのやりようがある世界なんだなあ、と気づいて安心したというか、拍子抜けしたというか。
(11月10日 イオンシネマ 大井)
TERMINATOR: DARK FATE
2019年 アメリカ作品
監督 ティム・ミラー
出演 リンダ・ハミルトン、マッケンジー・デイヴィス、ナタリア・レイエス、ガブリエル・ルナ、アーノルド・シュワルツェネッガー
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) 2019 Skydance Productions, LLC, Paramount Pictures Corporation and Twentieth Century Fox Film
● COMMENT ●
こんにちは
>yukarinさん
シュワシュワも、そろそろ年齢が…なので、つづきはないかなとも思えますね…。
女性3名とシュワ1名、米国人以外もいて、今どきだなと。
>しずくさん
あー、「ジョーカー」ですね…私は好きじゃないけど…「ターミ(略)」も、話に新味がないですしねえ。
いっそ、「すみっコぐらし」は? 私は観ていませんけども。笑
審判の日を回避しても、結局人間は愚かだからまた同じ道を辿って機械に支配される運命は変わらない・・という内容こそ嫌いではありませんでしたが、それでもそれならそれで機械軍団もエンドスケルトン等とは異なる勢力を出して欲しかった気もしますね。なもんですから自分も少し焼き増しのように見えてしまって・・(汗
とはいえこのシリーズはそのエンドスケルトンといったお決まりの要素を抜いてしまうとターミネーターらしさも抜けてしまうでしょうから、作り手の立場としても非常に難しい作品なのかなとも思っちゃいますね。
>しずくさん
>メビウスさん
「ターミネーター」としての形式を、純粋に踏襲した感じですね。
今回は、リンダ・ハミルトンさん復活!が売りだったのではないかと思われます。
けっきょくは、殺し屋、逃げる、あくまでも追いかける、撃滅する、「2」までと同じパターン。ゆえに正統な続編なのかも!?
長年見て来た立場からすれば、T2であれだけの活躍をしましたから、シュワが不動の主人公だと思います。それが、今回で成長して強くなったとはいえ、リンダさんがT800を破壊する、とまで言い放ってしまう力関係というのは、ちょっと残念な気がしました。
リンダさんは、レジスタンスをやるぐらいですから、命知らずでカッコいいです。ですが、機械と人間との境界線というのも、強化人間の登場で曖昧になっていますから、シュワが静かに暮らしていたというのも、高齢者らしい余生として良いと思います。
何はともあれ『2』の正当な続編で、シュワちゃんリンダさん揃い踏みとなれば観るっきゃないです。
さーて何時観れるかな。
>隆さん
シュワ、ロボットのくせに、おじいさんっぽくなっていましたからねえ。
戦うヒロイン系は、いつの世も強いもので、今回は一番ガッツが見えやすかったのでしょう。
>pu-koさん
「2」の続編ということは…エドワード・ファーロングふんするジョン・コナー少年は、いったい? これも明かされますよ。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3648-7491ac88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
未来からやってくる展開は仕方がないのですが、見事に前のと同じなのはちょっと....。女性が多すぎるのも....カッコよかったんですけどね。微妙な評価です 笑