fc2ブログ
topimage

2023-12

読書記録(2019年11月) - 2019.12.02 Mon

11月の読書記録。

おもし
「知ってるようで知らない 映画音楽おもしろ雑学事典」 大日方俊子
映画音楽の夜明けからミュージカル、アニメまで完全網羅、とのことだが、詳しすぎて、そんなに知らなくても…と思ってしまい…そこまで自分は興味はないんだなと。(11月7日読了)

じゃん
「ジャングル・ブック」 ラドヤード・キプリング
少年モウグリ、ヒグマのバルー、黒ヒョウのバギーラ、蛇のカーがメインキャストなんだね。人間のバカなところも描かれて、考えさせられるのであった。(11月20日読了)

つばき
「ツバキ文具店」 小川糸
2017年本屋大賞第4位。10月に続編の「キラキラ共和国」を先に読んでしまっていたけど、先発の本書も読んでみた。代書の仕事も盛りだくさんで、中身がギュッと詰まってますね。(11月28日読了)


ブログパーツ

● COMMENT ●

今年もあとわずか.....

この年になって、生まれて初めて「ゲラの校正」というものを、先月から今月にかけて体験しました。いやぁ、神経使いましたよ。しかも「初校」と「再校」の2回ですからね。1冊の本を出すということが、これほど大変だとは知りませんでした。プロの校正の方の凄さというものを実感いたしました。まさに「生き字引」ですよ(笑)。表紙カバーと帯のデザイン・文言も私の意見を採用してもらえるそうで嬉しいです。今は山を越えて、ほっとしているところです。

>「ジャングル・ブック」
 小学生のころの正月に、NHKTVの映画で観た記憶があります。川を大蛇が悠々と泳ぐ場面を未だに覚えています。それで去年くらいにYouTubeで久しぶりに観たんですが、これがひどい画質でした。リメイク版はいずれ。
>「ツバキ文具店」
いいドラマでしたね。
>「知ってるようで知らない 映画音楽おもしろ雑学事典」
  面白そうな本ですね。私は「題名のない音楽会」という番組が好きで、よく観ます。音楽をジャンル分けしないのがいいです。子どものころ観た映画で、印象に残ったというか、耳に残っているのは「アラビアのロレンス」です。両親と観た、初めての70mm映画。レコードも買ってもらいました。学生になってからの映画音楽は、「ベニスに死す」のマーラーの4番。これもLP買いました。

>又左衛門さん

あー、校正ですか…。私もやりますよ、けっこう。
いまはパソコン検索で、いろいろチェックできますから、わからないことは…。

「ジャングル・ブック」、映画は、動物もCGで描けてしまう時代で、よくできていました。
「アラビアのロレンス」は、私も音楽がユニークで好きです。傑作ですよね。

まだ終わってなかった.(笑)

これで校正がすべて終わったと思ってたら、まだでした(笑)
もう一度「念校」が必要で、またゲラを送って来るそうです。ぬか喜び(笑)
表紙カバーのデザイン案を見せてもらいましたが、さすがにプロのデザインは違いますね。我々素人の想像を超えてました。垢ぬけていました。帯の文言は、私の案をそのまま採用ですが、デザインの迫力が違います。

さて今日は、「ドクター・スリープ」をやっと観てきました。ヤフオクドームの真ん前に出来ている、マークイズという商業施設の4階にある、ユナイテッドシネマ。これで3回目くらいです。今日初めてバイクで行きました。バスの便が少ないのと時間がかかるから。なんと今日は15分足らずで着きましたよ!
ヤフオクドームの表記はまだ「ヤフオク」のまま。

 内容は思ってたよりは良かったかな。「シャイニング」へのオマージュみたいな場面も多々。この予告編、随分前に観た記憶が...3年前くらいに出来てたのかも....? ただ150分は長いね。長くは感じないけど、トイレに行きたくて困った...(笑)

>又左衛門さん

念校は、念のためのダメ押し確認みたいなものですね。
そこまでやるのは、ていねいです。誤字脱字は最低限、チェックしたいですね。

「ドクター・スリープ」の記事は上げました。おもしろかったです。
撮影は去年の12月とか、IMDbには書かれていました。
15分で行けるのは、うらやましい…。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3654-2f934819
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「アナと雪の女王2」(1回目) «  | BLOG TOP |  » 「ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード