fc2ブログ
topimage

2023-12

「タリーと私の秘密の時間」 - 2019.12.06 Fri

いいと思います!

オチというか、ラスト近くには、ええっ、と驚きましたが、なるほど…と納得します。おもしろい脚本だなと思ったら、ディアブロ・コディさん担当じゃないですか。
「JUNO/ジュノ」「ジェニファーズ・ボディ」「ヤング≒アダルト」と、私が見た映画では、どれも好みなユニークさがあるのですねえ。

しゃー

もひとつ驚きなのは、シャーリーズの、妊娠姿を含む、カラダぼてぼての役作り。
実際に妊娠、出産したときか? と疑うほどのリアルさ。(本当にそういう状態だったのかは確認していません。)
彼女、「モンスター」でもデブデブになっていたけど、あれはメイクだっけ?

邦題にはケチをつけるのが常だか、これは上手いんではないかい? 原題は「タリー」だけだから、そこに、かなり踏み込んで、しかもネタばれせずに興味を引く邦題。

最後、息子が、じゃあ必要ない、と言ってから…のシーンも効く。そう、形ばっかりのことなんて要らない。心からの愛情が必要なんだよ。

「007は二度死ぬ」のカバー曲が流れたときは、びっくり&うれしい、でした。映画のカバー曲では、私は今まで聞いたことがない。自分は泣かない、生きるんだ!という歌詞内容が、そのシーンに合っているわけか。

(12月5日)

たりい

TULLY
2018年 アメリカ作品
監督 ジェイソン・ライトマン
出演 シャーリーズ・セロン、マッケンジー・デイヴィス、ロン・リヴィングストン、アッシャー・マイルズ・フォーリカ、リア・フランクランド

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


(c) 2017 TULLY PRODUCTIONS.LLC.ALL RIGHTS RESERVED.

ブログパーツ

● COMMENT ●

こんにちは。

こんにちは。
この作品を(タイトルも含めて)良いと言ってくださる方がいらして嬉しいです。公開当時別に評判にもあまりならなかったですが、私は結構考えさせられ、深い作品だと思いました。
でも、実際、背負わされるものが多すぎて、その割には助けが少な過ぎる現代女性。

>ここなつさん

おはようございます。
ありがとうございます。いやいや、好きですよ。
あれほど大変で、がんばって、最後はあんなところまで行っちゃってから、やっとダンナが気づいたのは、ぎりぎりすぎますけど、結果としてはとりあえずのハッピーエンドですし。
世の夫族に知らしめる作品にもなっていると思います。

今は、働いてたら育てられないとか、園に入れないとか、お金のこととか、いろんな困難がありますよね…。将来の見通しもネガティブだったり。

いま、ここなつさんちのコメント欄、クリックしても出てこないので、コメできない状態です。理由はわかりませんが、あとでまた伺います。

あ、私も好みかも。
女性への応援歌的な感じなのかな?
観てみます。

>pu-koさん

ええと、期待はしないでくださいよ~。どんな映画でも期待が少ないほうが結果オーライですからっ。
お手伝いのタリーさんは、のちに「ターミネーター」新作で主役をやるのか!なんて興味も。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3656-dfc05274
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「タリーと私の秘密の時間」

シャーリーズ・セロンの役者魂には頭が下がるが、何かこうもやもやが残る。それは何故かとつらつら考えてみるのだが、理由が思い浮かばない。明確な理由がわかるまで書くのをやめようと思っていたが、恐らく考えてもわからないだろうという結論に達したので、もやもやしたままこれを書く。マーロ(シャーリーズ・セロン)は3人目となる赤ん坊を身籠っていた。上の男の子は情緒に問題があるのか知能に問題があるのか、学校に...

タリーと私の秘密の時間

産休中の女性マーロは長男と長女の世話で大忙しだが、多忙な夫ドリューは家事も育児もマーロに任せきり。 兄の提案で、次女を出産した後は思い切って夜間のベビーシッターを頼むことに。 22時半に現れたのは驚くほど若い女性タリーだったが彼女の仕事は完璧で、マーロとタリーはいつしか友情を育んでいく…。 ヒューマンドラマ。

ショートレビュー「タリーと私の秘密の時間・・・・・評価額1650円」

毎日を頑張り過ぎている貴女へ。 ディアブロ・コディ脚本、ジェイソン・ライトマン監督の名コンビ三度。 シャーリーズ・セロン演じるマーロは、三人の子を持つ母。 ゲーム中毒で出張の多い夫は、人は良いがほとんど役に立たない。 マーロ自身も仕事を持ちながら、自分に厳しく完璧な母でありたいと奮闘するも、発達障害で時に癇癪を爆発させる長男を抱え、三人目となる次女の出産・育児の激務に遂にギブアップ。 裕福...

タリーと私の秘密の時間

「JUNO ジュノ」「マイレージ、マイライフ」のジェイソン・ライトマン監督が、「ヤング≒アダルト」でもタッグを組んだシャーリーズ・セロンを再び主演に迎え、3人の子を育てる母親と不思議な魅力をもったベビーシッターの女性との交流や絆を、コミカルかつハートウォーミングに描いたドラマ。セロンがマーロ役を演じ、「ブレードランナー 2049」などで注目されるマッケンジー・デイビスがタリーに扮した。脚本を...

「ドクター・スリープ」 «  | BLOG TOP |  » 「ドント・ヘルプ」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード