fc2ブログ
topimage

2023-05

「ゾンビランド:ダブルタップ」 - 2019.12.10 Tue

約10年ぶりの再集結。

「ゾンビランド」続編!

ぞー

ってことで、メンバー4人のなかに新風を吹き込むために加わったゾーイ・ドゥイッチさんが効いている。
能天気キャラが光っていましたねー。
あとは中盤から参加のロザリオ・ドーソンさんが、さすがの姉さん風格。

見てるぶんには、いろいろ楽しめるが、ゾンビがグチャリンコとやられるビジュアルには、もう飽きたかも。

(12月8日 グランドシネマサンシャイン)

ぞん

ZOMBIELAND: DOUBLE TAP
2019年 アメリカ作品
監督 ルーベン・フライシャー
出演 エマ・ストーン、ゾーイ・ドゥイッチ、アビゲイル・ブレスリン、ジェシー・アイゼンバーグ、ウディ・ハレルソン

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


ブログパーツ

● COMMENT ●

能天気

ボーさん☆
ほんと!能天気キャラが一番ウケましたね!!
サバイバルに全く必要ない物ばかり持っているのに、ちゃんと生き延びていけてるのが凄いです(爆)

>ノルウェーまだ~むさん

基本は、隠れたり逃げたりでしょうけど、運もいいのでしょうね。
うん!(シャレかよ!)

何気に観ました(笑)

ゾーイ・ドゥイッチさんが、この映画を楽しくしていましたね。
この手の映画でオスカー俳優勢揃いもすごいし、よく出演をOKしたな、とも思いました(笑)。

>さえさん

そうなんですよ、彼女がいなかったら、前作と代わり映えしなかったんじゃないかと。
きっと、みんな前作が好きで楽しかったんでしょうね。10年ぶりというのが、すごい。

この10年でゾンビコメディも増えましたね。たしかに飽きが来た気もしますが、ジム・ジャームッシュの新作のゾンビはちょっと楽しみ

>SGA屋伍一さん

「ゾンコメ」というジャンルにしましょう。
ジャームッシュのも「ジャムゾン」。

能天気キャラは、浮遊しているようで、ちゃんと旅の一行に馴染んでましたね。

戦士ばかりでは無く、癒しとか交渉役というのが、実際の冒険のパーティには
必要なんじゃないでそうか。いわゆるバードというやつでしょう。

ゾンビは余り恐くないですね。指が飛んだりとか、変な攻撃も無かったですし、
メイクもフィギュアのようにコミカルだったように思います。

>隆さん

癒し役は、いたほうがいいですねえ。
まわりがゾンビだらけなら、なおさら、ほっとできるキャラが必要だったかもしれません。
前作は楽しかったですが、やはり私は慣れというか飽きが来やすいようで。

ゾーイさんはちょっとウザく感じてしまいました。

>fjk78deadさん

それを「うぞーい」と言うんですね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3659-e0e356ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ゾンビランド:ダブルタップ

あれから10年。 2019年の地球は更に激しくゾンビ化していたが、生き残った4人はホワイトハウスで何とか平穏に暮らしていた。 ところが、外の世界への憧れを抑えきれなくなったウィチタの妹リトルロックは、バークレーという非暴力主義のヒッピー野郎と旅に出てしまう。 心配した3人は冷凍庫で暮らしていた女性マディソンと共に、リトルロックを探すことに…。 サバイバル・ホラー第2弾。

ゾンビランド:ダブルタップ

ホラーコメディー『ゾンビランド』の続編。前作から10年後、生き残った四人が進化したゾンビに新たなルールで対抗する。『ヴェノム』などのルーベン・フライシャーが監督を続投。『スリー・ビルボード』などのウディ・ハレルソン、『ソーシャル・ネットワーク』などのジェシー・アイゼンバーグをはじめ、アビゲイル・ブレスリン、エマ・ストーンらおなじみのキャストが集結した。あらすじ:2009年、感染者をゾンビ化す...

ゾンビランド:ダブルタップ

【概略】 人類がゾンビ化し始めてから10年後。数少ない生存者であるコロンバスは‘生き残るための32のルール’をパワーアップさせ、仲間たちとゾンビ社会を生き抜いていた。 ホラー .5★★☆☆☆ もう前作トゥインキーとビル・マーレイくらいしか覚えてないわ。 マーレるって言葉が出来てるのはよかったけど、全体的にいまひとつ盛り上がりに欠けた。 笑えるところもあんまりないけど、連携して戦うところとか...

『ゾンビランド:ダブルタップ』下高井戸シネマ

◆『ゾンビランド:ダブルタップ』下高井戸シネマ ▲画像は後から。 五つ星評価で【★★無闇につまんなくはないが】 『ゾンビランド』一作目はもうちょっと面白い印象。何か小学校の頃の同級生に会ったら、小学生の頃と同じ半ズボンを履いてて、腹だけ中年デブみたいになってて「イェーイ」って言われたみたいな印象。 中央にいるウディ・ハレルソン(強マッチョ)、ジェシー・アイゼンバーグ(文化系DT)、エマ・ス...

「ルパン三世 THE FIRST」 «  | BLOG TOP |  » 「BanG Dream! FILM LIVE」(6回目)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード