2019年マイベスト32(ちらりと第15回シネマ停留所映画賞) - 2020.01.01 Wed
2019年に見た映画は、映画館観賞、衛星放送での映画観賞など、合計で125本(何度も見た映画は、1回見たら、そのつど1本と数えています)。前年を5本、下回りました。
映画館で観た新作映画に限り、「好きな順番」を考えてみました。
「また見たいかどうか」は重要な選考基準。今回は32本あるのでベスト32です。(全部じゃベストと言わんぞ! と前回とまったく同じくセルフツッコミ。いったいぜんたい何度同じことを書けば気が済むのか。同じ企画をするんだから前回のものを流用するんだ! 読者だって1年前のことは覚えていないさ! 今回も、前回の文章をまったく変えていない。これを手抜きと言わずして何だというのだ! はあはあ…ツッコミすぎました…)
あくまでも、私の今の時点での好きな順ですが、世間一般で、いい映画といわれていても、875パーセント、気にしません。 評判がいいけど自分が気に入らない場合は、むしろ、反発度が大きくなる素晴らしい性格といえます。
2019年、映画館で映画を観た回数は(同じ映画を観た場合でも、その回数分を数えて)、40回。これは2018年よりも16本も少なくなりました。
7月~9月の3か月間は、なんと、まったくなし。映画館観賞は0本。観たいものがなかった、それしか理由はありませんが、この期間の失速が響きました。
リピート観賞分は「BanG Dream! FILM LIVE」の5回、「アナと雪の女王」の2回、「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の1回なので、「新作」観賞本数としては32本となり、昨年より12本も少なくなっています。
毎年のことながら、すべてに順位をつけるのは無謀で、たいした意味もありませんが、記事を書いたときの「好き度」の点数を基本に考えてみました。
映画タイトルは、感想記事とリンクしていますので、興味がわかなくてもタイトル名をクリックしてみましょう!(強制かよ!?)
今回も、第10位から第1位まで、ベストテンは画像で順番に紹介します。
第10位 「スパイダーマン:スパイダーバース」

落ちてるんじゃないからね!
第9位 「シュガー・ラッシュ:オンライン」

(c) Disney. All Rights Reserved.
プリンセスだらけだからね!
第8位 「ドクター・スリープ」

(c) 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
クルマのおもちゃは廊下を走ってもいいんだからね!
第7位 「アクアマン」

(c) 2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (c) DC Comics
アクアマンのお母さんだけどね!
第6位 「キャプテン・マーベル」

(c) Marvel Studios 2019
キャプテン・アメリカに近い見かけだけどね!
第5位 「バンブルビー」

(c) 2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved. HASBRO, TRANSFORMERS, and all related characters are trademarks of Hasbro. (c) 2018 Hasbro. All Rights Reserved.
砂に埋まらない程度になでてね!
第4位 「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」

(c) 2019 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved
何かの置き物じゃないからね!
第3位 「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」

(c) 2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
こちら側も女子で母と娘のようだからね!
第2位 「アナと雪の女王2」

(c) 2019 Disney. All Rights Reserved.
冒険に旅立つ強い意志だからね!
第1位 「BanG Dream! FILM LIVE」

(c) BanG Dream! Project (c) BanG Dream! FILM LIVE Project
合同ライブ最高だからね!
続きまして、32本すべての順位を無理やり発表!
1「BanG Dream! FILM LIVE」
2「アナと雪の女王2」
3「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
4「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」
5「バンブルビー」
6「キャプテン・マーベル」
7「アクアマン」
8「ドクター・スリープ」
9「シュガー・ラッシュ:オンライン」
10「スパイダーマン:スパイダーバース」
11「女王陛下のお気に入り」
12「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」
13「翔んで埼玉」
14「真実」
15「ルパン三世 THE FIRST」
16「イエスタデイ」
17「冴えない彼女の育てかた Fine」
18「アベンジャーズ/エンドゲーム」
19「ミスター・ガラス」
20「アリータ:バトル・エンジェル」
21「マレフィセント2」
22「ターミネーター:ニュー・フェイト」
23「ゾンビランド:ダブルタップ」
24「X-MEN:ダーク・フェニックス」
25「シャザム!」
26「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」
27「メリー・ポピンズ リターンズ」
28「アリー/スター誕生」
29「ジョーカー」
30「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」
31「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」
32「名探偵ピカチュウ」
観ていない映画は、たくさんあるわけで、そうした映画が入ってきたら、どういう結果になったか? とは毎年考えることですが、見方を変えると、どうしても観たいものは 何としても観るだろうから、観ていないという時点から、すでに私の選考からは、はずれた作品としていいのではないかと捉えておきます。(この文章も毎年流用ですが。)
順位を1行あけて区切ってあるのは観賞時の「好き度」の点数による区切り。
1~10位は4点(星4つ。5つが満点)をつけています。11~17位が3.5点、18~29位が3点、30~32位が2.5点でした。
順番はこんなもんかなと、だいたいの感覚です。
3点が「普通」評価ですから、ずっと下にある29位だって「普通」なのです。下にあると評価が悪いみたいに見えますが、それほど悪くありません。
「BanG Dream! FILM LIVE」は6回も観た、となると1位は当然で、ほぼライブシーンのみなのですが、「映画」の体裁である以上は映画マイ・ベストに入る権利はあるわけです。
さて、例年、マイベスト記事と合体してお送りする「第15回(2019)シネマ停留所映画賞」ですが、今回は作品賞のみ。個人賞は該当者なし。
《作品賞》

「BanG Dream! FILM LIVE」
「やったー!」
(c) BanG Dream! Project (c) BanG Dream! FILM LIVE Project
《ワースト作品賞》

「名探偵ピカチュウ」
「えー」
(c) 2019 Legendary and Warner Bros. Entertainment, Inc. All Rights Reserved. (c) 2019 Pokemon.
以上で冬休みの自由研究の発表を終わります。(例年と同じ冗談。)
関連記事:年度別マイ(ベスト)ムービー検索用リスト
● COMMENT ●
謹賀新年
>takさん
こう来ましたよー。
とにかく、何回も観に行くというのは、それだけ好きなことですから、1位。
星4つが、ちょうど10本でベスト10になりました。
今年も、好きになれる映画と出会えるといいですね。
こんばんは
待ってました!笑
2位アナ雪2と、4位ヒクドラは安定の感じが凄く良いです。たまりません。
全部に順位をつけるって、やはり新作映画を映画館で~とかじゃないと本数が多くなっちゃうので、やってみたいけれども出来ないという現状。でも面白い企画ですね★
自分の「好き」が一番です。
順位はつけられませんね、11回みたライオンキングや、1度だけのヒクドラも、なんだか同じくらい愛せるし
今年も宜しくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
映画ブロガーさんによってはベストの選出方法が様々ですから、その様々を拝見するのもまた楽しいわけで、ボーさんの全部ベストもまた毎年面白い選出ですよね。・・しかしまさかバンドリが一位とは予想外でした^^;
でもバンドリの人気が凄いのは自分も理解できますし、自分の職場の後輩君も以前まではラブライブだったんですが、今ではバンドリになってますねwライブ・ビューイングのような作品も年々演出等のクオリティが上がってますから、今後はそういった作品も選出する日が自分もあるかもしれませんね^^
それでは、2020年も一つ、よろしくお願いいたします。
みなさんのベストみるのが楽しい年末!あーーこれ見てないってメモっております。ヒックとドラゴン 聖地への冒険は今年見行こうと心に誓っております。
今年もよろしくお願いいたします。
>makiさん
いつもは10日過ぎのこともあるのですが、なんと今年は1日発表!
アナ雪は画像の美しさには、ほれぼれしますし、2作でしっかり完成したなと思えます。
思えば、ヒクドラもアニメならではの綺麗さや表現の可能性の幅があるのかも。
好き度の星の数が同じ映画は、微妙なフィーリングで順位をつけるのが多いので、やればできる!というか、やっちゃった! でしょうかねえ。こだわらず、なんとなく、ですよ。
>メビウスさん
我が家も、だいたい娯楽の方向に向いてまして。マーベルやDC系はほぼチェックしますし。単館系や日本映画は弱いです。
バンドリは、この秋のライブ映画から入門したようなものですが、まず曲の良さに惹かれて(とくにポピパ)。肌が合うとしかいえませんね。つまり大好きと。
実際のライブに行ったりはしていないですが、いまのところ。
>Nakajiさん
そうそう、皆さんのベスト記事を見ると、あ、これ観てないけど、あの人も挙げてたし、いいんだろうなあとか思いますよね。
ヒックとトゥースレスくんは公開中なので、お見逃しなく!
明けましておめでとうございます
昨年中はお世話になりました。度々コメントを寄せて頂き感謝しております!
本年もどうぞよろしくお願いいたします~
ボーさんらしいラインナップですね☆
私は「スパイダーバース」を未見なのでかなり気になっています!
私は昨年は鑑賞数も少なく、ボーさんの上位作品ほぼ観てませんが(汗)、今年は頑張って映画も観ていきますので、またどうぞよろしくお願いいたします。
楽しいお正月をお過ごしくださいね。
明けましておめでとうございます
そうそう基準はまた観たいかどうかですよね。
今年も素敵な作品に出合いたいですね~昨年にひきつづき今年もよろしくお願いいたします。
謹賀新年
僕は、アメ・コミを筆頭にSF/ファンタジー系は供給が多すぎてデフレ状態と言っておりまして、実際に見れば面白いと思うことが多いものの、余り食指が動かないのが実際。ボーさんより明らかに老化現象を起こしているようです。
32本のうち昨年観たのは6本。WOWOW派としては健闘の部類でしょうか。
明けましておめでとうございます
ボーさんは、「ジョーカー」を下位にランクインしていらっしゃる(あ、こういう場合は「ランクイン」って言わないのかも、ですが)数少ない同士ですので、共感甚だしいです(笑)。「アクアマン」は観ておけば良かったな。きっと好きになったと思います(勝手に…すみません)。
今年もまたご訪問させていただくことも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうです、
え、ボーさん意外というかアニメばっかりですね。
全然わからない、、、、笑
今年も細々と続けるのでたまにみにきてくださいね 笑
謹賀新年🎍
明けましておめでとうございます

今年も仲良くしてくださいね🎵
昨年は新作何本観たが?数えてもいないけど(^^;)
ボーさんのチョイス、明るめな作品が多いからね!(笑)
>ノルウェーまだ~むさん
マイベストですから、世評とか知ったことじゃないですよね~。
自分が好きな順で行きまーす!
「スパイダーバース」、そのうち見てくださいね。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます!
トップがアニメだったのはちと驚き!
ワーストのピカチュウと共に気になる(笑)
今年も楽しく映画を観て行けますように♪
>pu-koさん
生活環境でも映画観賞の具合が変わってきそうですよね。
ぜひ、質のいい映画と出会えますように!
正月はゆっくりできました…が、明日から仕事…うう。
今年もよろしくお願いします。
>yukarinさん
また見たいかどうか、これですよね!
今年もメジャー系が多いと思いますが、何度も見たいような作品に出会いたいですね。
本年もよろしくお願いいたします。
>オカピーさん
たしかに多いですね、アメコミ映画は。
といいつつ、きのうも「キャプテン・マーベル」2回目をWOWOWで見てしまいました!
映画館で観るなかでマーベルやDCの割合が多いので、マイベストにも入ってきてしまう、ということもありますね。
今年もよろしくお願いいたします。
>ここなつさん
「ジョーカー」…みなさんのベストで、上位に発見することが多いですよね。
まー、我が家は、好みでしか決めない上、反骨精神がプラスされて、人気作で、いやだな、となると、ぐんぐん下位に落ちます!
アクアマンは海中バトルなど、おもしろいですよ。
今年もよろしくお願いします。
>migさん
アナ雪は前作のときから好きでしたし、ヒックとドラゴンも1作目が好きで。
バンドリ(1位)は、思わずハマってしまいました!
今年もよろしくお願いいたします~。
>kiraさん
そうですねえ、楽しくて明るめのチョイスになってきてはいますよねえ。わざわざ、めんどくさい感じのは選ばない…というのも映画ファンとしてはどうかと思ったりしますけど。
今年もよろしくお願いいたします!
>まおさん
映画いっぱい見てくださいよー。
バンドリ!は、まず曲を好きになりました。
いまならYouTubeでシーズン1全話とシーズン2途中まで見られます!
23日からはシーズン3がテレビで! さあ、見て、ハマりましょう!
明けましておめでとうございます
一番好きな映画って、いいですね。私も今年はそうしようと思います。
1位「BanG Dream! FILM LIVE」ライブステージものは、ハマるっていいますからね。観ていて、心がウキウキしてきて、嫌なことも忘れてすっきりするかもです。
今年も宜しくお願いいたします。
>パピのママさん
いつもTBのみで失礼しております。
「マイベスト」ですから、もう、好き勝手にやってます。
そうなんですよ、ふだんそんなに音楽を聴かないけど、音楽系の映画は好きで、楽しいですからね。
今年もよろしくお願いいたします。
ブロガーが選んだベスト10
>aq99さん
ありがとうございます。
見てみますね!
本年もよろしくお願いいたします
>SGA屋伍一 さん
「ラブライブ」こそ、見てなくて内容を知らないのですよ。見てみてもいいのですが、これから追いつくのが大変そう。
ということで、よろしくお願いいたしますー。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3669-176c87ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そうきたかぁー!「好き」な気持ちに忠実なのがいちばんですよ。世間の評価にならう必要なんてないもの。
近日中にこちらも発表しますが、僕も「好き」の心に従いましたww