fc2ブログ
topimage

2023-09

「パラサイト 半地下の家族」 - 2020.01.16 Thu

パラサイトされる奥さんが美人でいいよね!

と書くと、まるで違う映画のように!

こんなに次々と新就職者が家にやってきて、おっかしいなーと気づかない奥さん(とダンナさんとお手伝いさん)。
まあ、気づかないかもしれないし、寓話みたいなものだから、いいんだけど。

ぱらさ

パラサイトの複層構成といい、高台と半地下、そして…の対照といい、お話的には、だいたい、お見事としかいえず。
笑いも入れてくるのがいい。
こんな格差社会なのか、ここは!? とも(多少)驚いた。
そんなに仕事ないのか。
ああ、Wi-Fi電波は無料で飛んでるんだっけ。

酒盛りするのはいいけど、瓶の中身が減ったら気づかれないか? パラサイトに気づかないくらいだから、酒量にも注意はしていないか。自分たちで買ってきたんだっけ? 
ゴミもこっそり片づけたのね。

他人を見下してはいけません。それは心に刻みましょう。
ただね、刃傷沙汰は避けて、描き切ってほしかった。…できるでしょう? できない?

(1月13日 イオンシネマ 板橋)

PARASITE
2019年 韓国作品
監督 ポン・ジュノ
出演 ソン・ガンホ、チャン・ヘジン、チェ・ウシク、パク・ソダム、チョ・ヨジョン

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) 2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED

ブログパーツ

● COMMENT ●

できないの

ボーさん☆
韓国映画にしてはまだグロさが足りないくらいでしたよ。

天然の奥様が可愛らしかったですね(≧▽≦)
酒瓶のところは私も気になりました。お酒飲んでおつまみ食べてる部屋は体の匂いの前にお酒の匂いしますよねー?

>ノルウェーまだ~むさん

う、できないのですかあっ。
(リアルな部類の)暴力、グロ、いやなんですよ、その類の韓国映画は。(そのせいもあって、ほとんど見ていない。)
まあ、本作も1シーンだけですが。

酒宴したりとか、マジなのかわからないふうな、誇張的なところもありますよね。

評判いいから~

迷ってるけど、、
先日この監督の「殺人の追憶」観たんだけど
韓国映画のグロさに腰が引ける~~(~~;

>kiraさん

あー、「殺人の追憶」。いま自分のブログを探したら星3つでした。追憶(記憶)なし。
本作は私には1シーンいやなものがありますが、おもしろいほうだと思います。

わたしもこの映画はだめでした・・

冒頭からどういう結末になるのかは容易に見当がつくので、話を運んでいくのか、というところに面白さを期待したのですが、展開も単純なので「次に何が起こるのか」というか「何が起こらなくてはならないのか」という展開になってしまっていて結局、面白さもみつけることが出来ず。何よりも残虐、グロい、いやらしいシーンあるだけでだめでした。。
それと貧困家族全員が香かなスマホを所有。通話していることから契約もしているようだし、お洋服の数などをみても不自由なく生活しているとしか感じられませんでした。。
お金持ちの奥さまだけはよかったです♪

こんにちは

お金持ちの奥さんは可愛い方でしたね。
天然すぎるから侵食されちゃったんでしょうけど。
家を買うときは地下室に気を付けないといけません💦

>さえさん

乗っ取りは順番にスイスイといっちゃうので、まあ、そこはそういうもんだと観ていました。
家族の酒宴あたりから、少し予想外なことになったと思います。
韓国映画は、ああいうハードなところがあるので、私もあまり見もしないのですが、本作はちょっとチェックしておこうかと思ったのでした。

スマホは、みんな、もっていましたね。もしかして、必需品に近いのでしょうかね。アフリカの国などでも、持っている人は多いとか聞いたことはあります。

>yukarinさん

こんばんは。
まったく、天然すぎます! セレブは苦労なしで能天気な人が多いんですか! ぷんぷん。と怒ってみましたが、美人なので、いいです。(おーい)
隠し部屋なんかは注意です。壁とか、コツコツしてみないと…。

美人の奥様の役どころは癖が無い分難しい役だと思いました。そこをやたらオーバーに表現せずに育ちの良い天然奥様役を演じている。
彼女も受賞していましたね。

>しずくさん

そうですね、普通の人っぽい役ほど難しいです。
受賞しましたか! それはうれしいです。最近は映画賞はどうでもよくなりました。自然に聞こえてくる結果は知っていますけど…。

こんばんは

金持ち奥さんが、ほがらかな感じと言うか
騙されやすい世間知らず的なところがあったのが可愛らしかったですね。でも椅子でのシーンはえろかった(笑
韓国映画はバイオレンスエンタメなのが多いですから、
そういう意味では本作は物足りなさも残る作品ではありました
ただ脚本も手掛けてるポン・ジュノ監督の感性はお見事でありましたー

>makiさん

おはようございます。
お金持ちのお嬢様イコール世の中を知らない的な構図は、よくありますね。
ソファでは、ふだんと違うプレイに燃えたのでしょうか!?

バイオレンス…ゆえに、あんまり、そっち系の韓国映画は見ませんが、行き過ぎてたら多分アカデミーもなかった気もします。「ジョーカー」がいい例で。

こんにちは

面白いけど何度も見たいと思う作品ではなかったですね。パク家の子供が可哀そうで…。
キム一家を引き込んだ原因ではあるものの、天然な美人奥様はこの作品の中でホッとできる癒しオーラがありました。娘より世間知らずかも?

>宵乃さん

おはようございます!
評判になって映画館で観ましたけど、おもしろいが好みじゃないというのは同感です。感激できるようなところがないと、また見よう!となりにくい…私の場合は年のせいか!?


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3673-c87b55fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画「パラサイト 半地下の家族(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画『パラサイト 半地下の家族(2D・日本語字幕版)』(公式)を昨日、劇場鑑賞。 採点は、★★★☆☆(最高5つ星で、星3つ)。100点満点なら 65点にします。 【私の評価基準:映画用】 ★★★★★  傑作! これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。 ★★★★☆  秀作! 私が太鼓判を押せる作品。 ★★★☆☆ &nb...

パラサイト 半地下の家族

事業に失敗してばかりの父ギテク、元ハンマー投げ選手の母チュンスク、大学受験に落ち続けている息子ギウ、美大入学を諦めている娘ギジョン。 そんなキム家の4人は全員が失業中で、内職をしながら日の光も電波も弱い“半地下住宅”で暮らしていた。 ある日、ギウは現役大学生と身分を偽り、裕福なパク家の家庭教師の職を得る…。 サスペンス。

パラサイト 半地下の家族・・・・・評価額1750円

淀んだ地下には秘密がある。 「グエムル 漢江の怪物」「母なる証明」などで知られる、鬼才ポン・ジュノ監督の最新作は、盟友のソン・ガンホと四度目のタッグを組み、地下に埋もれた現代韓国の闇を描く、シニカルなブラックコメディ。 半地下の家に住み、内職でなんとか食いつないでいる失業者の家族が、ひょんなことから大金持ちの邸宅に入り込み、寄生するように暮らしはじめる。 しかし、この映画が描き出す現代社会...

パラサイト 半地下の家族

『母なる証明』などのポン・ジュノが監督を務め、第72回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した人間ドラマ。裕福な家族と貧しい家族の出会いから始まる物語を描く。ポン・ジュノ監督作『グエムル -漢江の怪物-』などのソン・ガンホをはじめ、『新感染 ファイナル・エクスプレス』などのチェ・ウシク、『最後まで行く』などのイ・ソンギュンらが出演。あらすじ:半地下住宅に住むキム一家は全員失業中で、日々の暮ら...

「パラサイト 半地下の家族」

カンヌが熱狂した、というのは全く誇張や間違いではないと思う。それはもう熱狂するでしょう、と。面白かった。見応えあり。とだけ書いてしまうのがいささか申し訳ない位。あと個人的な気持ちでは、ああそうだ、面白かった時の(私が面白いと感じていた時の)韓国映画ってこんなだったな、こんなパッションとニヒリズムのないまぜだった、という気持ちになった。裏町の隅の隅の、半地下にあるアパートに暮らす一家。基本的に...

パラサイト 半地下の家族

第72回カンヌ国際映画祭 パルム・ドールを初め他多数受賞監督 ポン・ジュノ半地下住宅に住むキム一家は全員失業中で、日々の暮らしに困窮していた。ある日、たまたま長男のギウ(チェ・ウシク)が家庭教師の面接のため、IT企業のCEOを務めるパク氏の豪邸を訪ね、兄に続いて妹のギジョン(パク・ソダム)もその家に足を踏み入れる

「パラサイト 半地下の家族」感想

遂にパルムドールか。 4つ★半

パラサイト 半地下の家族

「殺人の追憶」や「グエムルー漢江の怪物」のポン・ジュノ監督が脚本も担当して映画化した作品だ。カンヌ映画祭でパルムドールを獲得して米アカデミー賞でも作品賞にノミネートされている。裕福な家族と貧乏な家族の争いという感じもあるけど、裕福な家族に寄生してなんとか

パラサイト 半地下の家族

【概略】 キム一家は家族全員が失業中で、その日暮らしの貧しい生活を送っていた。そんなある日、長男ギウがIT企業のCEOであるパク氏の豪邸へ家庭教師の面接を受けに行くことに。そして妹ギジョンも、兄に続いて豪邸に足を踏み入れる。正反対の2つの家族の出会いは、想像を超える悲喜劇へと猛スピードで加速していく…。 サスペンス .0★★★★☆ 映画館鑑賞。 ポン・ジュノ監督の本作がアカデミー賞をとった...

「リグレッション」 «  | BLOG TOP |  » 「フォードvsフェラーリ」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード