読書記録(2020年1月) - 2020.02.09 Sun
● COMMENT ●
営業活動開始!
めったに行かない(二度ほど)し、買ったこともありませんが。
大きい書店だと、探すのが大変ということにもなりますね。
またもやキング(笑)
あらすじを調べてみました。アニメでもラストシーンが有名ですよね。
主人公と犬のパトラッシュは凍死したんですかね。しかしルーベンスの絵を観るためには、お金がないとダメというのがね....
「任務の終わり」を読み終えて、次に何を読むか。またまたキングの「ダーク・ハーフ」を選びました。単行本・文庫とも絶版なので、ヤフオクで買うことに。
当時の単行本はハードカバーで重くてかさばる。でも紙質はいいし、日焼けも少ないはず。というわけで単行本を買いました。映画版と同時並行で進めています。
アカデミー賞に話を戻すと、昨秋「ワンス・アポンナタイム・イン・ハリウッド」観ました。でもブラピの演技が助演男優賞だなんて、他にいなかったのかねぇ....(笑)「ジョーカー」を今日、U-NEXTで観ました。主演男優賞、納得。先日「9人の翻訳家」を観ました。でも時間軸が動きすぎて、さっぱり分からない。西村京太郎や赤川次郎が褒めてるのは、ちょっとなぁ....
今月後半は、「ナイブズ・アウト」と「ドン・キホーテ」が観たいなぁ....
>又左衛門さん
亡くなる前に、覆いが取り払われていて、彼らは絵は見ました。
凍死、お腹も空いてました。お金を落とした人の家に届けて(しかも自分をひどく扱った人が主人の家)、自らは教会で死んじゃうんですからねえ。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3683-8a96be4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今年はやけに早いね。いつもだいたい月末近くなのに。
アジアの作品が作品賞とは画期的ですね。てっきり「ジョーカー」だとばかり思ってましたから。
先月末WOWOWから電話がかかってきて、2月から4月までの料金を1か月分でいいから再契約してくれませんかという内容。この授賞式以外は観たい番組は無いので断りました。スカパーですら最近は観たい番組が少ない。WOWOWの映画って、主要作品以外は「カス」みたいなのばっかり。未公開作品が多いってのは、ヒットしなかったから。もう時代は「オン・デ・マンド」ですよ。
さて、先月刊行した私の本を置いてもらうために、福岡市内の主要書店を回っています。でもそれぞれ形態が異なります。商売が上手いと思ったのは、蔦屋書店ですね。本屋なのかカフェなのか判然としない、でも若者たちで賑わっている。
幻冬舎が作成した、「新刊のご案内」のコピーと名刺を持ってあいさつに行くのですが、蔦屋ではすでに置いてくれてまして、嬉しかった。でも教えられた棚を探すのですが、何周しても見つからない。4周目でようやく見つけました。なんと、手が届かない最上段に2冊ありましたよ。