fc2ブログ
topimage

2023-09

「キングダム」 - 2020.02.10 Mon

案外、盛り上がらず、すいーっと終わった気がするが。

たぶん気のせいでしょう。テレビの前で呑気に見ていたせいですか?

殴り込みに行く(違うか)のはいいけど、王様がやられる確率が高い方法をとるのは、いかがなものでしょうか。王様死んだら困るんじゃないの?
あんな大軍相手に、勝てるわけがないし。すごい嘘っぽい。

大沢たかおの将軍の、しゃべり方には笑った。あれ、笑わそうとしてるんだよね?(違うか)
でも、なんたって、長澤まさみたんを見られればいいかな、とは思う。

まさみ

(2月1日)

2019年作品
監督 佐藤信介
出演 山﨑賢人、吉沢亮、長澤まさみ、橋本環奈、大沢たかお

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) 原泰久/集英社(c)2019映画「キングダム」製作委員会

ブログパーツ

● COMMENT ●

王様のダムか。

ちょっと違うと思うぞ。

こんにちは。

こんにちは。
私も長澤まさみがとても良かったと思います。役に似合っていたし。
でも個人的には一番良かったのはTAK∴なのですが(笑)。

>ここなつさん

こんばんは!
ですよねー。最初かぶりものしてるとき、声まで違うので、すわ何者!?と思いましたけれど。
TAK点3つって、(それこそ)何者!? 「たくさん」?

王様の政が出て来る辺りは、原作通りでしたが、政が自分の為に始めた戦争で、彼が自分で動かねばどうにも為らないという事でしょうね。大沢たかおの科白は原作通りで、後々、主人公との関係が深いので、それを知っていると、大沢演じる王騎健在のアクションですら、熱いものがありました。

TAK∴って、剣客でラスボス役だったと思いますが、ジョーカーみたいなもので、全体の戦局を引っ繰り返す大きな存在でしょうね。あくまで、喧嘩ものの物語だったと思いますので、宮廷の権力争いという政治の混迷を破壊するもので、それが信こと山崎賢人の仕事だったのでしょう。

いずれにしても、王騎将軍のドラマは信にとって、大切なものなので、これからが愉しみです。

>隆さん

自分から動くとしても、あれでは殺されそうで。そういうところが、漫画だなーと思ったりして。
大沢たかおの喋りは、予備知識なしでこの映画だけ見たら、笑えると思いますよ。
原作もアニメも触れていないので、いまのところ思い入れもない状態ですねえ。

>大沢たかおの将軍の、しゃべり方には笑った。

最初は奇妙に聴こえたのですが、最後の頃になると、何か妙にはまっちゃいました(笑)

>しずくさん

慣れは、こわいですね~(笑)
ギャグで、やってるとしか思えませんですよう。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3684-cf619424
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画 キングダム

空いている時間を狙っての鑑賞と思っていたのに その時間もほぼ満員。凄い人気ですね。 観客は老若男女、世代を超えて男女も越えて 鑑賞していました。 ストーリーは細かい部分は原作とは違っているものの 原作の雰囲気は出ていました。 特に驚いたのは、楊端和(役:長澤まさみ)。 長澤まさみにこんなこと出来たのか! と思う程、原作のイメージ通りの アクションでした。 ...

キングダム

紀元前245年、春秋戦国時代、中華(中国)西方の国「秦」。 戦災孤児の奴隷少年である信(しん)と漂(ひょう)は、日々剣術の鍛練を積んでいた。 漂は王宮へ召し上げられるが、 王の弟セイキョウによるクーデターが勃発し戦いで致命傷を負ってしまう。 瀕死の漂から渡された地図の場所へ信が行くと、そこには漂と瓜二つの若き王エイセイ(後の秦の始皇帝)がいた…。 歴史スペクタクル。

『KINGDOM/キングダム』(2019)

春秋戦国時代、信と漂という二人の戦災孤児は、下僕でありながらいつか天下の大将軍になる日を夢みて互いに競い合い、修行に励んでいた。やがて漂は、秦国の大臣である昌文君に召し上げられ仕官することになった。だがある夜、漂は深手を負って戻ってくる。王宮では王弟・成蟜が反乱を起こし、漂はそこから逃れてきたのだ。漂は信に握りしめていた地図を渡し、後事を託し息を引き取る。地図に描かれていた場所に辿り着いた信...

キングダム

【概略】 秦の国の戦災孤児・信と漂は、いつか天下の大将軍になることを夢見て日々鍛錬を積んでいた。そんなある日、漂が王宮に召し上げられ、ふたりは別々の道を歩むことになる。 アクション .5★★★☆☆ すべてを賭ける夢はあるか。 原作コミックスは未読、内容はうっすら知る程度。これと金カムを秤にかけて(どっちを集めるか)、私は金カムを選びました…。性癖にあってたし後悔してない。 1人2役の吉沢亮...

映画『キングダム』

最近、春に観たいと思ってた映画をことごとく見逃してしまって、 GWには何を観ていいやらわからなくなってました。 で、アベンジャーズは今まで見たことないし、 多分、今後も観るつもりもないので じゃ、キングダムをチェックしておくか・・・と Kindleで原作コミックの無料お試し版をダウンロードしたんだけどね。 多分、1巻の本の最初の方だけなんだけど、 いきなりワシづかみされちゃったわ・・・ ちょ...

「KINGDOM(キングダム)」

何故この作品を観ようと思ったのか?そして何故実際に鑑賞に行ったのか?それに対する周りの反応はどうだったのか?…などということを近頃書き過ぎていて、そしてまた鑑賞した結果自分の個人的な思いがどうであったか?などという、恐らく人様にはどうでもいいことコンプリートなことに多くの文を連ねていることを大変反省している今日この頃なのであるが、本作に関しては申し訳ないけれどまたまた個人的な背景を書かせて頂...

キングダム

中国春秋戦国時代を舞台にした原泰久のベストセラー漫画を山崎賢人主演で実写映画化。山崎が主人公の信を演じ、吉沢亮、長澤まさみ、橋本環奈、本郷奏多、満島真之介、高嶋政宏、要潤、大沢たかおらが顔をそろえる。監督は「アイアムアヒーロー」「いぬやしき」「図書館戦争」などの佐藤信介。あらすじ:紀元前245年、春秋戦国時代の中華西方の秦の国。戦災孤児の少年・信と漂は天下の大将軍になることを目標に掲げ、日々...

ショートレビュー「キングダム・・・・・評価額1600円」

大将軍に、俺はなる! 紀元前3世紀。 弟の起こしたクーデターによって王宮を追われた若き秦国王・嬴政(えいせい)と、ひょんなことから王を救うこととなる奴隷の剣士・信(しん)の物語。 原泰久の原作は未読なのだが、今回映画化されたのは現時点で50巻を超える遠大な物語の、わずか5巻分だという。 だからだろう、漫画原作にありがちな無理なダイジェスト感があまりない。 展開は矢継ぎ早ではあるのだが、あれ...

「藁の楯」 «  | BLOG TOP |  » 読書記録(2020年1月)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード