fc2ブログ
topimage

2023-06

「2重螺旋の恋人」 - 2020.02.22 Sat

ヒッチコックよりデ・パルマ風か。

オゾン監督作品は総じて好きなほうなので、今回もなかなか楽しめた。

双子の両方に惹かれて秘密の関係。
サスペンス的かと思いきや、あらホラー!?
エロティック味をふんだんにまぶして。
あっと驚く、どんでん返し(実際、そんなに驚かなかったけど、おもしろい)。

らまん

ぜんぜん気づかなかったが、彼女、「17歳」の主演女優さんか。
相手役の男、エンドロールで名前を見て、ジェレミー・レナー!?と思ったが、レニエ、ね、つづりが少し似ているので、一瞬、はやとちりました。顔、ちがうし。
しかも、さらに、ジャクリーン・ビセットと名前が出て、ひっくり返りました(おおげさです)。あの、おばちゃんか! 気づかなかったよ、おー(以下、心の中だけで)

しかも、原作はマリリンがらみの小説「ブロンド」を書いたジョイス・キャロル・オーツなのか!

タイトルの「2重」は普通「二重」だろうに、いいほうに解釈すれば、わざとなのか。「2」を強調したかったのか?

(2月16日)

L'AMANT DOUBLE
2017年 フランス・ベルギー作品
監督 フランソワ・オゾン
出演 マリーヌ・ヴァクト、ジェレミー・レニエ、ジャクリーン・ビセット、ミリアム・ボワイエ、ドミニク・レイモン

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) 2017 - MANDARIN PRODUCTION - FOZ - MARS FILMS - FILMS DISTRIBUTION - FRANCE 2 CINEMA - SCOPE PICTURES / JEAN-CLAUDE MOIREAU

ブログパーツ

● COMMENT ●

狙い?

<タイトルの「2重」は普通「二重」だろうに、いいほうに解釈すれば、わざとなのか。
<「2」を強調したかったのか?

2020年2月22日にアップされたのだから、狙い?(笑)
(令和2年でもある)

>onscreenさん

コメ早っ! ありがとうございます。
うおー! 気づかなかった! 偶然です!
2020年2月22日22時22分にコメントすれば最高ですね(そういう記録は残りませんが)。2222年はさすがに無理か。

エロティック・ホラー?

昨年、U-NEXTで視聴。もうかなり忘れてます。
映画館にかかってる頃、観ようかどうか迷った作品です。
冒頭からいきなり、女性のアソコの中の映像とは驚いた!(笑)
途中の場面も結構過激な表現ですね。それで、双子がホントに双子なのかどうかが、観ていて気になります。

>ジャクリーン・ビセット
まだ俳優やってたんだ。
>「17歳」の主演女優。
 同じオゾン監督ですね。これも過激な作品でした。

 途中で顔が変化する場面がねぇ....怖かった。

>ヒッチコックよりデ・パルマ風か
タイトルの「2重螺旋」は「めまい」を連想しました。
 デ・パルマ監督の新作は、いつ頃公開されますかね....?
>2020年2月22日
「猫の日」だという話も...「猫」にちなんだ映画をやってるCSもありますよ。

弊記事へのコメント有難うございました。

>オゾン監督作品は総じて好きなほうなので、
えーっ! 意外です。欧州映画は苦手かと思いました。

>ヒッチコックよりデ・パルマ風か。
そうですね。やや粘着系。
 本作は、デーヴィッド・クローネンバーグ「戦慄の絆」を思い出させます。あちらは双子の産婦人科医の物語で、もっとグロでしたね。

>ジャクリーン・ビセット
えっへん、僕は解りましたよ。「バクダッド・スキャンダル」という作品でも、フランス語を話す役(フランス系カナダ人?)で、何故かフランスづいています。

>又左衛門さん

なかなか過激ではありましたね。多少きつめな「17歳」主演女優ならではの内容といえるのかも。
ジャクリーンさん、このとき70代前半なので、働こうと思えば、まだまだ行けるのですね。私のなかでは1970年代で終わってしまっていて申し訳ない感じ。
デ・パルマ「ドミノ 復讐の咆哮」。調べたら2月14日からやってますよ。3月初めには終わってしまうのでは?

>オカピーさん

オゾンは「8人の女たち」から始まって「スイミング・プール」「ふたりの5つの分かれ路」「ぼくを葬る」「エンジェル」「Ricky リッキー」あたり、映画館で観ています。このなかだと「エンジェル」がいちばん好きかも。
さかのぼって「焼け石に水」「まぼろし」も見ました。
オゾン作品には何か惹かれるものがあるので。

ジャクリーンさん、私は現役だと把握していなかったので、なおさら気づかなかったのでしょうね。ますます活躍していただきたいものです。

コロナウイルスの恐怖

>デ・パルマ「ドミノ 復讐の咆哮」。調べたら2月14日からやってますよ。3月初めには終わってしまうのでは?
当地では3月公開だそうです。なにしろ映画館の数が少ないですから。
 
 でもコロナウイルスが猛威を振るってますからねぇ。
 映画館に行くのですら、危険な行為ではありませんか?首都圏にお住いの方々は、毎日の満員電車が怖くありませんか?

 プロ野球のオープン戦が、無観客試合になるとか。来月の大相撲の開催も危ぶまれている、危機的な状況です。私は明日、定例の検査で病院に行きます。
こんな状況だから心配なんですけど、薬をもらわないといけないので、やむなく.....

>又左衛門さん

先週行った映画館では、観客5名でした…。
混んでいるなら、まずいですが、周囲に人はいなくて、しゃべらず、せきやくしゃみをする人もいず、マスクをして、余計なところは触らず…。帰って手を洗い、うがいして…。

病院は、何人もいる室内で長く待つようなことは避けたほうがいいと思いますよ。内科でないなら危険度は低いかもしれませんが。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3690-a53123e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2重螺旋の恋人

【概略】 クロエは原因不明の腹痛に悩む25歳の女性。精神分析のカウンセリングを受けることで痛みから解放された彼女は、分析医のポールと恋に落ち、同居を始める。そんなある日、クロエは街でポールそっくりの男を見かける。彼はポールの双子の兄で精神分析医のルイだった。なぜポールはルイの存在を隠していたのか?疑惑にかられ、偽名を使ってルイのクリニックに通い始めたクロエは、優しいポールとは反対に傲慢で挑発...

2重螺旋の恋人

「2重螺旋の恋人」 ヒューマントラストシネマ有楽町クロエ(マリーヌ・ヴァクト)は原因不明の腹痛に悩まされ、精神分析医ポール(ジェレミー・レニエ)のカウンセリングを受ける

映画『2重螺旋の恋人』★最後まで油断できない幻惑ミステリー(^^)/

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/175955/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 ・監督: フランソワ・オゾン☆ “愛と官能の幻惑”――の文言に惹かれて、鑑賞☆(^^)/ とはいえ、オゾンの“幻惑“は、甘い愛の感覚とは違うはず。 奥に入れば入るほど、わからなくなっていくの…(汗)。 でもソレが、快感の余韻になる、オゾンの魔法…(^^)/ ...

2重螺旋の恋人

フランス・パリ。 25歳の独身女性クロエは、原因不明の腹痛に悩まされていた。 検査では異常が見つからず、精神分析医ポール・メイエルのカウンセリングによって痛みから解放される。 やがて恋人同士となり同居を始めた2人だったが、ある日クロエは街でポールそっくりの男を見かける。 その男ルイ・ドゥロールもまた精神分析医で、彼はポールの双子の兄だった…。 ラブ・サスペンス。 R-18

2重螺旋の恋人

「スイミング・プール」「8人の女たち」のフランソワ・オゾン監督が、アメリカの女性作家ジョイス・キャロル・オーツの短編小説を大胆に翻案し、性格が正反対な双子の精神分析医と禁断の関係にのめり込んでいく女性の姿を、官能的に描き出した心理サスペンス。「17歳」のマリーヌ・バクトが主人公クロエ、「最後のマイ・ウェイ」のジェレミー・レニエが双子の精神科医を演じる。共演に「映画に愛をこめて アメリカの夜」...

『2重螺旋の恋人』(2017)

原因不明の腹痛に悩まされるクロエは、肉体的には何の異常もないと診断されたことから精神分析医を訪ねることにする。訪れたポールという医師のカウンセリングを受けるうちに症状が改善され、やがてクロエとポールは恋に落ち、同居を始める。そんなある日、クロエはポールと瓜二つの男に出会う。ルイというその男は、実はポールと双子で共に精神分析医だという。何故ポールは兄の存在を隠しているのか、その謎を探るべくクロ...

「チャーリーズ・エンジェル」(2019年) «  | BLOG TOP |  » 「1917 命をかけた伝令」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード