fc2ブログ
topimage

2023-12

「きみがぼくを見つけた日」 - 2020.03.08 Sun

レイチェル・マクアダムスさん主演なら見なきゃ!

エリック・バナ、タイムトラベルが、いつ起きるかわからず、どこへ行くかもわからない。
そんな設定らしいのに、直前に居たところに戻ってくるのが多いようで、それは不思議。
しかもトラベル時は全裸、これは大変だ!(笑)(笑ってるどころじゃないか)(それならレイチェルさんがトラベルしてほしかったかも!)

きみが

いつ消えるかわからないなら、仕事のほか、公共の場に出ることはできないのでは?
少女時代に出会った、運命の人、みたいなロマンス的には、あり。
これ、タイムトラベラーが死ぬということが、時空のポケットみたいなところに放り出されて、現実世界に長くとどまっていられなくなった状態と解釈しておく。
まあ、レイチェルたんを見てればいい映画か。

音楽がマイケル・ダナで、主演のエリック・バナと似ているなーと。ダナ、バナ、ダナ、バナ、エリック・ダナ、マイケル・バナ…あれー?
なんて思ったのは私だけではないかもしれない。

(3月7日)

THE TIME TRAVELER'S WIFE
2009年 アメリカ作品
監督 ロベルト・シュヴェンケ
出演 レイチェル・マクアダムス、エリック・バナ、ブルックリン・プルー、ヘイリー・マッキャン、テイタム・マッキャン

好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) cMMVIII INTERNATIONALE SCARENA FILMPRODUKTIONSGESELLSCHAFT 2 MBH & CO.KG TM NEW LINE PRODUCTIONS, INC.

ブログパーツ

● COMMENT ●

原題「タイムトラベラーの奥さん」

いつ、いなくなるか、戻るか、わからないのは困りものだな。

なつかしい!
タイトルだけでは思い出せず、ボーさんの感想で思い出しましたw
邦題は夫側からのタイトルだけど、原題はレイチェルさんがメインになる感じですね。

>まおさん

いつ、いなくなるか分からないダンナって、どうです?
亭主元気で留守がいい、と言いますが、これ、元気かどうか分かりませんよねえ。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3697-c4f42610
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

きみがぼくを見つけた日

【概略】 時空を旅する男・ヘンリーは、自分の意思とは関係なく過去と未来を行き来してしまう。ある日、過去に舞い降りた彼は、隠れているところを少女・クレアに見つかり…。 ロマンス .0★★★☆☆ レイチェル・マクアダムス、エリック・バナ主演。 いつ、どの時代のどこへ飛ぶのか自分で選べないタイムトラベラー体質のヘンリーが、ある過去で少女クレアと出会う。未来から来たヘンリーに恋をしたクレアは、同じ...

時間飛行~『きみがぼくを見つけた日』

 THE TIME TRAVELER'S WIFE  クレア(レイチェル・マクアダムス)が初めてヘンリー(エリック・バナ)に出逢 ったのは、6歳の頃。彼は自ら「タイムトラベラー」だと語り、少女のクレアに忘 れ難い印象を残す。美しく成長したクレアは、ある日ヘンリーに再会し・・・。  時間飛行する男と、彼を愛し、待ち続ける女。時空を超えた純愛物語。全く 知らなかったが、ブラッド・ピットの製作...

きみがぼくを見つけた日

ヘンリーは自分の意思とは関係なく、突然、現在、過去、未来を瞬間移動してしまう時の旅人。 過去に舞い降りた彼は「未来から来た」ことを信じてくれる、6歳の少女クレアと出会う。 それから頻繁に彼女の前に現れ「いつか必ず同じ時空で会える時が来る。」と言うヘンリー。 その日を待ち続けるクレア。 ついに同じ時代でめぐり逢った2人は恋に落ち結ばれるが…。 ラブ・ファンタジー。

先週観た映画&遭遇

最近、すっかり2本くらい… でも三連休には録画していた「ねこタクシー」を一気に観ました。 今週、最終回なのだ。 「サマーウォーズ」09   「時かけ」と同じくとても評判の良かった作品。なるべく前知識を入れずに。   なるほど、セカンドライフのような世界「OZ」がしっかり作りこまれていて、   そのバーチャルと日本旧家大家族の現実のギャップが面白い。全てがその家に   集結してるのはすごい(...

「コンフィデンスマンJP ロマンス編」 «  | BLOG TOP |  » 「THE GUILTY/ギルティ」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード