fc2ブログ
topimage

2023-09

読書記録(2020年3月) - 2020.04.15 Wed

3月の読書記録。

だまし
「騙し絵の牙」 塩田武士
2018年本屋大賞第6位。なんで大泉洋が表紙にいるのか、ついさっき知った。あて書きで話が書かれたらしい。本が売れない現代、出版社の編集者の苦闘。私も図書館で借りてるし…。(3月10日読了)

じゅうさ
「13の理由 新装版」 ジェイ・アッシャー
自殺した同級生がその理由を吹き込んだカセットテープ。原因になった人たちに順番にテープが回される。そうした構成がおもしろい。繊細な心は傷つけないようにしないといけません。(3月19日読了)

おんな
「江戸おんな絵姿十二景」 藤沢周平
12枚の浮世絵をヒントに導き出された短編集。私自身は短編って、ものたりないのか、あまり好まないのだけど、藤沢周平さんはいいね。うまいなと思う。(3月26日読了)


ブログパーツ

● COMMENT ●

パンデミック

世の中というか世界中騒然としております。
こういう時こそ長編小説を読むといいと、北方謙三氏が新聞に寄稿されてました。
要は「俺の本を買って読め」と(笑)

藤沢さんの本は「たそがれ清兵衛」買いましたが、未読です(笑)TVドラマか映画でいろいろ観てますね。この「たそがれ」と木村君主演の「武士の一分」。
NHKドラマで「蝉しぐれ」「風の果て」「秘太刀馬の骨」「三屋清左衛門残実録」などなど...いずれも古風な日本人の生きざまがかっこいい。

私は司馬さんの「国盗り物語」4巻のうち、前半の2巻「斎藤道三」編読了。
NHK大河総集編も観ました。昔仕事で岐阜に行ってたのですが、これほど凄い人がいたとは面白いですね。「麒麟がくる」ではもっくんこと本木氏が道三を熱演しています。この「キリン」って、まさか死んだ義母の「樹木希林」さんのことじゃないよね(笑)

>又左衛門さん

時間がかかることをやるには、いい時かもしれません。
時代物は特には興味がないので、映画やドラマでも見ていませんね。

「希林がくる」は思いもしませんでしたよ!それはそれで怖い。

アマゾン・プライム

毎日毎日、夕方になると東京のコロナ感染者の数を報道しておりますが、空恐ろしくなってきますね。この前まで100人超えたといってたのに、もう200人超えてます。いったいいつまで続くのか。そして「東京疎開」はやめてほしい。
 沖縄の島に本土から「コロナ疎開」の人たちが殺到して、島の人は恐怖に駆られているらしいじゃないですか。

BJさんはいまだ通勤されているのでしょうか?それともテレワーク?
私の息子はとっくにテレワークだそうですが。

当地では、図書館と映画館がすべて閉鎖になりました。例の「緊急事態宣言」を受けて。もう自宅でネット生活するしかないですね。TVは再放送ばかりだし。
アマゾン・プライムのミュージックで音楽生活始めました。特に昔良く聴いたジャズに何10年かぶりにはまっています。LPを500枚ほど集めたのですが、今では聴けません。でもこのネットでは、まずまず高音質で楽しめます。

ドラマもスターチャンネルで放送していた「ウエスト・ワールド」シーズン1から観ています。当時は途中脱落したのですが、なかなか面白い。HBO制作ですからね。東京の映画館はどうなっているのでしょうか?

>又左衛門さん

私は週2、3日は自宅で仕事にしています。完全に、とはいかないです。
映画館も、開いているところはあるのかもしれませんが、調べてもいないので…。TOHOやイオンシネマなどは休館と思います。

安心しました

しばらくBJさんの書き込みがなかったので、「もしやコロナ・ウィルスに感染して入院されたか?」と心配しておりました。良かった、良かった(笑)東京でお仕事されている方は他人事とは思えないでしょ? なにしろ、連日200人前後が感染してますからね。「明日は我が身」という恐怖心はわかないですか? 通勤電車は怖くないですか?

先日、遅ればせながら「コンテイジョン」を観ました。長らく敬遠していたのですが、観るタイミングとしては今がベストじゃないですか?しかし、良く出来ていますよ。暴動に略奪に都市封鎖に州兵の出動と、見事に現在のアメリカを予見しています。ラストのコウモリと豚の映像は驚きました。

 しかしすべて「自粛と閉鎖と禁止」じゃ息が詰まります。こんなときは「音楽と映画と読書」です。運動もできる範囲で。BJさんも図書館閉鎖じゃ困りますね。

>又左衛門さん

いわゆる「満員電車」は乗らなくていい状況で、できるかぎり気をつけています。
「コンテイジョン」は見たことありますから、ブログ内に星2つ半の冷たい記事があります。
図書館は、人が集まるので、クローズは仕方ないですね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3708-ab467d7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「騙し絵の牙」

「読書記録(2020年3月)」の記事に、原作本の感想を書いている。

「移動都市/モータル・エンジン」 «  | BLOG TOP |  » 「地上より永遠に」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード