「若草の頃」 - 2020.05.05 Tue
「ザッツ・エンタテインメント」で見た、聴いたなあという曲が出てきて、懐かしさと嬉しさが。
いちばん、びっくりしたのが“The Trolley Song” (トロリー・ソング)を聴いていて、あ、これは「ザッツ・エンタテインメント」の序曲のはじめの部分じゃないか! と気づいたとき。メロディは微妙に、そのままではないのだけれど、序曲のほうがアレンジしたのだろうと考えられる。こういうのが分かると、すごく嬉しい。

四人姉妹が登場するし、「若草物語」? と間違えそうだが、こちらは純然たるミュージカル。万博開催を控えるセントルイスに居を構える、アメリカの中流家庭の暮らしをあたたかく描く。
ジュディ・ガーランドさんと、監督のヴィンセント・ミネリは、本作公開の翌年に結婚した。
今年公開された「ジュディ 虹の彼方に」は、前もって観ておきたかった。コロナなんとかのせいで映画館では見逃している。
(5月5日)
MEET ME IN ST. LOUIS
1944年 アメリカ作品
監督 ヴィンセント・ミネリ
出演 ジュディ・ガーランド、マーガレット・オブライエン、ルシール・ブレマー、ジョーン・キャロル、メアリー・アスター
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
(c) Warner Home Video
● COMMENT ●
WOWOW
「1か月分ただにするので、もう一度加入しませんか」という内容。
これで今年2回目ですよ。相当客が減少して苦しいんだろうな、ということは想像できます。もちろん断りましたけどね。一方Netflixなどの動画配信は加入者が激増しているらしいです。なにしろ「一億ひきこもり」を余儀なくされてますからね。映画か音楽か読書か、家でしこしこするしかないわけですから。
WOWOWのダメなところは、「新作以外はカスばかり」という点。総予算の中で辻褄合わせるためには、新作は削るわけにはいかないので、それ以外の経費をできるだけ削って、安い映画を買うしかありません。「劇場未公開」が多い。劇場未公開とは、「出来が悪くて、公開できなかった」ということ。
私はそろそろスカパーもやめようかと真剣に悩んでいます。「予約して、録画して、編集して、ダビング」。この手間がもう時代遅れというか、録画失敗したら、またいつ放送されるかわかりません。いまや「観たい時に即観る」時代ですよ。
NHKも儲かってるのに、毎月毎月同じようなラインナップで、新鮮味がありません。ホントに「世界名画劇場」を復活してほしいです。
>又左衛門さん
40年代、50年代のアメリカ映画が、いちばん見たいところなのですが、ほとんどやりませんものね。
最近はAmazon Primeで見つけてますが、量は多くなさそう…。
新しい映画ばっかり見たがる視聴者が多いのかもしれませんが、古い映画のニーズはないと思われているのでしょうね。
U-NEXTをお勧めします
洋画・邦画を問わず、新作からクラシックまで、小津安二郎作品は戦前のモノクロ作品まで、洋画も「ジェニィの肖像」など、なかなか今まで観れなかった作品も多数。
値段は2000円ちょいと高めですが、ポイントが毎月つくので、別料金作品も買えます。「見放題」と「有料」があるのは、アマゾンと同じ。31日間は無料体験ができます。NetFlixが料金的には安いですが、両者を比較してみてはいかが?WOWOW料金でどちらもお釣りが来ます。
欠点はどちらも、混んでるときはつながらない場合があるという点。まぁ、これはホストコンピューターの問題なんで、いずれ解決されるでしょう。
新型コロナの影響で、映画館は当分閉鎖されたままなので、新作をいきなりネット配信する動きも、米国では始まったみたいです。
>又左衛門さん
NetFlix限定、なんて宣伝も見ますし。
まじめに検討してみる価値はありますね。
たとえば....
U-NEXTで「ゲイリー・クーパー」と「ジェームズ・スチュワート」で検索すると...それぞれ14本ずつくらいの作品がヒットします。因みに「ビリー・ワイルダー」も14本、「ウィリアム・ワイラー」は10本です。
補足
最近のBJさんがお気に入りの、アニメも豊富ですよ。私の息子もよく観ています。
>又左衛門さん
U-NEXT、調べてみます。
「絡みティ・ジェーン」笑えました(^◇^;)
MGMミュージカル、立て続けに鑑賞したことがございます。更に「ザッツ・エンターテイメント」を①②③連続で見ると、もう訳が分からなくなります(@_@)「トロリー・ソング」のシーンは見覚えがあるのですが「若草の頃」で見たのかどうかが思い出せません。前にも触れました「ジュディ・ガーランド物語」にも出てきたような気がします。
「イースター・パレード」の「A couple of swells」(素敵な2人)というナンバーを、意味もよく分からず丸暗記して口ずさんでいましたが、今改めて見直すと、応援ソングにも聞こえます。飛行機は減便、高速バスは運休、それなら開き直って歩きで移動しますか…と。
「若草物語」もいいですよ(^_^)近々NHK・BSで放映されるようなので、楽しみです。ボーさんのお好きそうな(?)べっぴんさん揃いで、マーガレット・オブライエンさんも出ています。ご健在らしいですね。美空ひばりさんと共演されたこともあるとか?
しかしこれ、仮に「男兄弟4人」やったら、どんな話やったかな?ボーさん、絶対読まな(&見な)そう…(失礼!)。
>モぺ改め「謎の」ミトンさん
「ザッツ・エンターテインメント」の序曲の、「虹の彼方に」のメロディに入る、その前の部分が「トロリー・ソング」(最後のあたりのメロディでよくわかります)。
この際(?)、40~50年代の、なつかしの名画をどーんと放送してほしいですよね、NHK。
在庫もってないのか?
男兄弟の映画だったら当然、見ないに決まってるじゃないですかー。時間の無駄というものでしょう。「若草物語」ではなく「古臭物語」になっちゃいますよ。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3724-606f333f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)