fc2ブログ
topimage

2023-05

「ダンスウィズミー」 - 2020.06.21 Sun

ミュージカル部分がもっとあれば、もっとよかったかも。

なんで「ダンスウィズミー」って、「・」を入れないんだろうと思ったら、以前「ダンス・ウィズ・ミー」という映画があったのだった。それを意識したのかどうかは知らないが。

音楽が聞こえると踊ったり歌ったりせずにはいられなくなる催眠術にかかってしまい、困った三吉彩花ちゃん。
術をといてもらうために催眠術師(宝田明)を追いかける。
やしろ優、chayとのロードムービー的なところも。

監督が矢口史靖(やぐち しのぶ。いま初めて読み方を知ったので書いておく)。
彼の監督作「ウォーターボーイズ」(2001年)、「スウィングガールズ」(2004年)は好きだったので、多少の期待をもって観賞。

だんす

ミュージカル・シーンが、会社、レストラン、路上、結婚式、舞台上、ラスト…あとは、ちょこっちょこっと…で、もうひとつ、はじけない気分が。やりたくないのに踊り歌っちゃうのが基本(自主的に歌うときもあるが)のせいか、ぐっとくる何かが本来的に不足(本人がポジティブ気分全開で始める設定ではないからか)な感じになる。
舞台上で歌うあたりから、彼女の会社での選択、エンディングへの流れはよかったけれど。

ミュージカルは好きだが、突然、人が歌って踊って、また普通の芝居に戻ることへの疑問があったという監督(好きなら疑問に思うなよ、と言いたいところだよね)が、音楽があれば体が反応してしまうのよ~! と回答したのかもしれない(監督の考えと合っているかどうか知らないが)。

(6月20日)

2019年作品
監督 矢口史靖
出演 三吉彩花、やしろ優、chay、黒川芽以、伊藤翠

評価☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) 2019映画「ダンスウィズミー」製作委員会

ブログパーツ

● COMMENT ●

ダンスが済んだ・ウィズ・ミー にすれば良かったのかも。

>fjk78deadさん

ダンスバイサイミンジュツシ でしたね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3739-2914e539
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『国民の創生』シネマヴェーラ渋谷『フリーソロ』『ダンスウィズミー』HTC渋谷3

同日鑑賞3本をまとめてレビュー。 ◆『国民の創生』シネマヴェーラ渋谷 五つ星評価で【★★万年疲労体質の私にはキツい】 特集企画「素晴らしきサイレント映画」からの一本。 1915年の白黒映画、103分短縮版、無音バージョン、初見。 かの著名なグリフィス監督によるアメリカ映画最初の長編映画。流石にサウンド版じゃない長いの見るのはしんどい。ポコポコ意識飛んでる。 暴動を起こしたニグロが悪人でKK...

ダンスウィズミー

大手企業のOL静香は、遊園地で胡散臭い老人マーチン上田から催眠術をかけられる。 それは音楽が聴こえると歌って踊り出す「カラダが勝手にミュージカル」な術で、日常生活がハチャメチャになってしまった! ところがマーチンは夜逃げしており、静香は催眠術のサクラだった千絵、探偵の渡辺と共に、マーチンを探し日本中をかけめぐることに…。 ミュージカル・コメディ。

「ピグマリオン」 «  | BLOG TOP |  » 「X-MEN:フューチャー&パスト ローグ・エディション」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード