fc2ブログ
topimage

2023-05

「空母いぶき」 - 2020.07.08 Wed

自衛隊の艦艇が戦闘せざるをえなくなったとしたら。

そのシミュレーションとしては興味深く見た。
専守防衛、しかし、やらなきゃ、やられる。判断の難しさ。

いぶき

いまは、ミサイルや魚雷一発一発に対して対処するハイテク戦。
戦いを起こさせないようにするのは可能なのだろうかと考えてしまうが。そして、もし起きてしまったら。難しいねえ。

ネット拡散が抑止力になりうるかもしれなかったり、戦闘のことをまったく知らず平和な日常を過ごし(てしまっ)た中井貴一の役が印象的。

(7月5日)

2019年作品
監督 若松節朗
出演 本田翼、斉藤由貴、土村芳、深川麻衣、片桐仁

評価☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/『空母いぶき』フィルムパートナーズ

ブログパーツ

● COMMENT ●

続編が出来て、中井貴一20年連絡を待ち続けていた某国のスリーピング・スパイだったりしたらおもろいのに。

こんにちは

こんにちは。
機器はハイテクなのに、乗員の心根が結構昔っぽい感じだったと思いました。
西島秀俊と佐々木蔵之介のコンビは盤石ですね。

中井貴一と佐田啓二

この作品は未見ですが、候補作のひとつには入れています。
中井貴一のデビュー作が「連合艦隊」(1981)で、これは映画館で観ました。
ご承知のように、中井貴一の亡父はかつての二枚目俳優・佐田啓二ですが、あまり似ていませんね。佐田さんは自動車事故で若くして亡くなったのですが、タイプは違いますが、ジェームス・ディーンを連想してしまいます。佐田さんの場合は、運転手が無理に前の車を追い越そうとして、車が横転したそうです。佐田さんが長生きしてたら、どんな老け方をしていただろうと残念に思います。

最近佐田さんが出演した映画を2本観ました。いずれも松本清張原作です。
ひとつはミステリー「眼の壁」。もう一つは時代劇「無宿人別帳」。
私が最初に観た佐田さんの出演作は、「喜びも悲しみも幾年月」。両親に連れられて観たヒット作品です。佐田さんも息子の活躍には満足していることでしょう。

>fjk78deadさん

一転、一躍、主役? 今年のクリスマスこそ、何かが起きる!?

>ここなつさん

こんばんは。
あー、そうでしたね。ちゃらちゃらしてても、なんだか似合わないですし、おじさんもいましたし。あっ! 西島、佐々木…我が家の出演者欄には不在だ!

>又左衛門さん

おお、運転手がそんなことを。それは初耳でした。
佐田啓二、「喜びも悲しみも幾歳月」と「モンローのような女」で見たと思います。記憶はないですが。
中井貴一は、けっこう見かけますね。キョンキョン共演もありますし。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3747-8f72d186
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『空母いぶき』(2019)

そう遠くない未来。波留間群島初島に国籍不明の武装集団が上陸し、島を占領した。海上自衛隊は直ちに第5護衛隊群を現場海域へと向かわせる。その旗艦は、事実上戦後初となる空母<いぶき>。計画段階から憲法違反であると糾弾され続けた曰く付きの艦だった。<いぶき>艦長は空自のエースパイロットから海自へ転じ、最年少で昇格した秋津竜太。それを補佐する副長は、秋津の防大の同期で共にトップを争った海自生え抜きの新...

映画『空母いぶき』

友人が当たった券で一緒に試写会行かせてもらいました。 正直言って、観る前からずっと 防衛費を増やしたい人たちとか 憲法9条を改悪したい人たちの 政治的な意図があって映画化されたんじゃないの? とか、 これ観たら空母必要だよねーって言いたくなる人を 増やそうとしてるのかな? とか、 騙されないぞ!って身構えて鑑賞w タダで観れるから観る、ありがとう、ってスタンスで。 原作漫画は未読。 ...

『X-MEN:ダーク・フェニックス』『空母いぶき』『劇場版 誰ガ為のアルケミスト』『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』『ガールズ&パンツァー 最終章 第2話』

摘まんで5本まとめてレビュー。トーホーシネマズ縛りで。 ◆『X-MEN:ダーク・フェニックス』トーホーシネマズ上野8 ▲マグニートの兜のように丸いX教授の頭。 五つ星評価で【★★★思ったよりは面白いけど問題は私ジーンが嫌いなのだ】 評判悪いと聞いてたけど、全然悪くない。普通に面白い。「これが最後のX-MENだあ」らしさには欠けるけど、ディズニーは本当にこの辺の稼げないはぐれマーベル映画...

「空母いぶき」

空母…すげ〜…カッコいい…と、マニアでない私でさえそう思うのだから、強くて大きい戦艦に対する畏敬や憧憬は、存在すること自体はおかしくない。だがそれを有事の戦艦として使用するかどうかについては一度立ち止まって考えなければならない。厳密にいうと用途は戦艦ではないはずなのだ。というようなことを本作は考えさせてくれる。色々な設定が仮想であるにせよ、有事に日本はどうするのか、という、表立ってはあまり取...

空母いぶき

20XX年12月23日未明。 国籍不明の武装集団が初島に上陸したとの一報が入った。 日本の領土である初島奪還と拘束された海上保安官救出のため、海上自衛隊は戦後初の航空機搭載型護衛艦≪いぶき≫を旗艦とする第5護衛隊群を現場海域へ向かわせる。 その時いぶきには、訓練航海の取材目的で記者が2名乗艦していた…。 軍事エンターテインメント。

映画『空母いぶき』★“戦争“を防ぐための”戦闘“with西島さんの笑み

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/175496/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・いぶき艦長 秋津: 西島秀俊☆ 原作と違う!ということで、百田〇樹さんは 映画は観ない!と決めたそうですが(汗) 西島さん=秋津艦長の“笑み”が、特に気になって 鑑賞しました☆ 某集団に、日本の群島を占拠された日本は “対処”すべく、空母いぶき...

「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~」 «  | BLOG TOP |  » 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード