6th コンサート「KYON2 PANIC'85…小泉ダ…ツアー」 キョン2ディスコグラフィ(32〔番外編〕) - 2020.08.11 Tue
名古屋を皮切りに大阪まで。途中で歌番組出演やら、ドラマ撮影やら、24時間テレビのチャリティーパーソナリティーをつとめたりしながら、3か月にわたる夏のコンサートツアーだ。
34都市36日71公演(名古屋と東京のみ、2日間公演)。

パンフレットから。(以下、同)
私が行ったのは、9月7日・8日の渋谷公会堂。セットリストは8日(日)のものが残っていて、7日は観に行ったのかどうか記憶がない。土曜日だから行ったかもしれないな。
9月8日 渋谷公会堂 セットリスト
1.Let's Go Crazy
2.I'll Tumble 4 Ya(君のためなら)
3.Telephone
4.マッスル・ピーチ
5.Free
6.Flapper
7.ユメ科ウツツ科
8.魔女
9.太陽の誘惑
10.逆光線ボーイ
11.渚のはいから人魚
12.まっ赤な女の子
13.艶姿ナミダ娘
14.ウインク・キラー
15.ハートブレイカー
16.迷宮のアンドローラ
17.Rock Me~騒ぎたりない夜の為に
18.The Stardust Memory
アンコール
19.ラブコールをアンコール
20.常夏娘
21.二人
「Let's Go Crazy」
プリンス&ザ・レヴォリューションによる1984年の曲。かっけーよねえ。
春のコンサートでも、他のアーティストの旬の曲をオープニングにもってきていた。演出が春と同じくICHIRO NITTA(新田一郎?)、コンサートタイトルも春同様にKYON2 PANIC'85なので、続きものっぽいのか。
「I'll Tumble 4 Ya(君のためなら)」
カルチャークラブの1982年の曲。「for」を「4」、「You」を「Ya」とするなんて、当時は知らなかったなあ。
こういう曲をキョンキョンが歌うなんて、いま聴いてみたいでしょ?
MC(曲の間のおしゃべり)
悪友と深夜のご帰宅とか、記事になっちゃったことなどを話したっけ(たぶん)?
トークの結びは…明るく楽しんで帰っていただきたいなと。どうぞよろしく!
アルバム「Flapper」から続けて3曲、行っちゃいます。
「Telephone」
「マッスル・ピーチ」
「Free」
MC
演奏・コーラスの「ライトステップ」を、ひとりずつ紹介。サックス、トランペットもあるよ。コーラスは女性ふたり。計10人。
それでは、「今回のアルバムのタイトルチューンを」。
「Flapper」
ムードがいいよね。なんとなく、フラッパー。いいの、わからなくても!
「ユメ科ウツツ科」
アルバム「Today's Girl」から来たか! これも、ムード満点。
MC
夏休みが終わっちゃって、ざまあみろって感じですけど(さすがキョンキョン、この正直なところがいい)…24時間テレビ、やってて気持ちがいいもので…などなど。8月21日に出たアルバム「Melodies」の紹介、10月放送予定のドラマ「おかあさん たぬき屋の人々」の話。わたしは旅館の娘で、小梅ちゃん。
「魔女」
7月25日に発売されたシングル。「キョン2ディスコグラフィ」での紹介は、次の記事になる。
「太陽の誘惑」
12インチシングル「ハートブレイカー」のカップリング。これを歌ってくれるとは思わず、うれしかったなー。夏にぴったり。
小泉今日子ヒストリー
歌じゃないよ。スライドかなにかで、おいたちやデビュー後の歩みを紹介した…と思う。
また、学校時代をコント風に見せてお遊び。小学生では、だるまさんがころんだ、とかやってたよね。中学生はソフト部で…。
詳細は覚えていないが、このへんのお遊びタイムは、けっこう長かった。15分はあったね。何をやってたか記憶のある方、いますか?

ここから怒涛の9曲連続! すっげー!
「逆光線ボーイ」
カセット「KYON KYON倶楽部」収録曲。ノリノリでライブにはバッチリ!
「渚のはいから人魚」
9枚目のシングル。ずっきんどっきんずっきんどきん!
「まっ赤な女の子」
5枚目のシングル。大好き。いちばん好きかも。当時の思い入れだよね。瞬間うきうーきっ!水蒸気~。
「艶姿ナミダ娘」
7枚目のシングル。「ダーリンダーリンダーリンマイラー(ブ)」の部分は、当然、客席にマイクを向けてお客に歌ってもらうのだ!
「ウインク・キラー」
アルバム「Flapper」から。2階の人もいい!? 行くよ! ハッパをかけてからの、ウインク・キラー!
あいかわらず低音部が苦しいが、ノリノリだからいいのだ!
「ハートブレイカー」
12インチシングル。たたみかけて飛ばしてくるねー! わーお!
「迷宮のアンドローラ」
10枚目のシングル。これも来た来た!で観客みんな「瑠璃色ー!」の時点で大合唱だよ! 「歌って」「もっと」とキョンキョンも乗せようとするからなー。
「Rock Me~騒ぎたりない夜の為に」
アルバム「Today's Girl」収録。「声出していくよ」と、「ラララララララララ ロック・ミー」の部分をキョンキョンと客の掛け合いが続く。掛け合い時のキョンキョンの「yeah」の変化形が、かわいかっこいい。(ヤーオゥ、とかさ)
「The Stardust Memory」
13枚目のシングル。ほんと、名曲だわね。キョーコ・コール最高潮。「泣き顔を見せたくないから 星空見つめてて」とか、多くの部分を客も一緒に歌ってるのだ!
バイバイ! と、いったん、はけて、客はアンコールの声援に入ります! わりと早く再登場。アンコールは水着姿だったらしいが記憶が…ない!
「ラブコールをアンコール」
アルバム「Betty」から。これも観客が「アンコール」のコールを入れられる、ノリのいい曲。
「常夏娘」
「東京はサイコー! きょうはありがとうね! もう1曲いってもいい!?」
いいに決まってるでしょー!
14枚目のシングル。
「二人」
最後の最後に、スローな曲で締めるとは! 泣くよ!?
アルバム「Flapper」収録。
「どうもありがっとうー! バイバイー! ありがとー!」
千秋楽、10月20日の大阪では、11月発売の「なんてったってアイドル」を歌ったそうだ!(未確認)

参考:コンサートパンフレット、小泉今日子 歌の全曲集第11版、ウィキペディア 小泉今日子
関連記事:
シングル「私の16才」 キョン2ディスコグラフィ(1)
シングル「素敵なラブリーボーイ」 キョン2ディスコグラフィ(2)
アルバム「マイ・ファンタジー」 キョン2ディスコグラフィ(3)
シングル「ひとり街角」 キョン2ディスコグラフィ(4)
アルバム「詩色の季節」 キョン2ディスコグラフィ(5)
シングル「春風の誘惑」 キョン2ディスコグラフィ(6)
ファースト・コンサート「消しゴムのない手紙」 キョン2ディスコグラフィ(7〔番外編〕)
シングル「まっ赤な女の子」 キョン2ディスコグラフィ(8)
アルバム「Breezing」 キョン2ディスコグラフィ(9)
シングル「半分少女」 キョン2ディスコグラフィ(10)
カセット「SEPARATION KYOKO」 キョン2ディスコグラフィ(11)
セカンド・コンサート「出逢いの瞬間(モーメント)」 キョン2ディスコグラフィ(12〔番外編〕)
シングル「艶姿ナミダ娘」 キョン2ディスコグラフィ(13)
アルバム「Whisper」 キョン2ディスコグラフィ(14)
シングル「クライマックス御一緒に」(あんみつ姫名義) キョン2ディスコグラフィ(15)
カセット「KYONKYON倶楽部」 キョン2ディスコグラフィ(16)
シングル「渚のはいから人魚」 キョン2ディスコグラフィ(17)
サード・コンサート「今日子・NOW(いま)・春」 キョン2ディスコグラフィ(18〔番外編〕)
シングル「迷宮のアンドローラ」 キョン2ディスコグラフィ(19)
アルバム「Betty」 キョン2ディスコグラフィ(20)
4th コンサート「時計のいらない夏~Timeless Summer~」 キョン2ディスコグラフィ(21〔番外編〕)
ビデオ「Timeless World」 キョン2ディスコグラフィ(22)
シングル「ヤマトナデシコ七変化」 キョン2ディスコグラフィ(23)
12インチ・シングル「ヤマトナデシコ七変化」 キョン2ディスコグラフィ(24)
シングル「The Stardust Memory」 キョン2ディスコグラフィ(25)
映画「生徒諸君!」 キョン2ディスコグラフィ(26〔番外編〕)
アルバム「Today's Girl」 キョン2ディスコグラフィ(27)
5th コンサート「KYON2 PANIC '85 熱いこころのパフォーマンス」 キョン2ディスコグラフィ(28〔番外編〕)
シングル「常夏娘」 キョン2ディスコグラフィ(29)
12インチ・シングル「ハートブレイカー」 キョン2ディスコグラフィ(30)
アルバム「Flapper」 キョン2ディスコグラフィ(31)
● COMMENT ●
まだ先は長いが。
いつもありがとうございます。
とても、よいセットリストですよね。今の時代なら、Blu-ray化されて残るのでしょうが、このライブは部分的な映像でしか残っておらずとても残念です。
でも、ボーさんのように、このように記録に残していただけるのでとてもありがたいです。次回の記事も楽しみにしています。
P.S. 来週は無観客の配信ライブがありますね。久々のライブで嬉しいです。
>moonstarさん
このころって、コンサートを撮って、販売するというのは、ほかの歌手でもなかったのでしょうかねえ。今どきなら、ディスク化、BSなどでの放送が期待できるのですが。
今回の記事は、前回から1年5か月ぶり…もうちょっと、ひんぱんにやりたいものです…。
ライブの件、いま知りました! まるっきり情報を入れていないので、教えてもらわなかったら見逃すところです。
アコースティックらしいので、元気っぽい曲は、やらなさそうですね。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3761-e67c5be8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
デビュー3年ちょっとで、こんなに中身があるんだよな。