fc2ブログ
topimage

2023-09

「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」  - 2020.09.26 Sat

ヴァイオレット・エヴァーガーデンって、なんて素敵な名前だろうか。

ヴァイオレットは、スミレの花。エヴァーガーデンは、永遠の庭。
Violet Evergarden と、英語にしてみても、それを発音してみても、静かに気持ちにしみこんでくるのは、彼女のドラマを知っているからでも、もちろんあるだろうけれど。

「お客様がお望みなら、どこでも駆けつけます。 自動手記人形サービス、ヴァイオレット・エヴァーガーデンです」
このセリフを聞くだけでも、もう心に響いてくる。
テレビシリーズで何度も感動させられてきた彼女の生きざまが、これからどうなっていくのか、応援したい気持ちとともに。

ヴァイ

彼女の生きざまといっても、はじめのうちは、まるで人形のように感情がなかった。
その驚異的な戦闘力を見込まれ、いいように戦争の道具として使われ、敵兵を殺し続けた。
軍では、上官のギルベルト少佐のもとで行動し、信頼して従っていた少佐が戦闘で瀕死になったときの最後の言葉「心から、愛してる」は、その言葉の意味を理解していないヴァイオレットではあっても、彼女の心を大きく占めることになる。
戦争が終わるとヴァイオレットは、少佐の友人である、郵便社の社長ホッジンズに引き取られ、代筆の仕事をするようになる。
「あいしてる」を知りたいと願いながら、周囲の人々や代筆の仕事で関わる人々との出会いのなかで、彼女はうれしいことも悲しいことも愛情も、(たぶん「あいしてる」の認識はないままに)さまざまに経験していく…。
これがテレビシリーズでの、おおきな流れだろうか。

映画版は「外伝」がすでにあるのだが、私はそれは見ていないので、テレビシリーズからの続きとして、本作に臨むことになった。

自分の死後も、娘のアンにあてて毎年、50年分の誕生日の手紙が届くように、ヴァイオレットに代筆を依頼したクラーラ・マグノリアの話は、テレビシリーズでは最も泣いた回かもしれない。
そのアンを祖母にもつ少女デイジーが、ヴァイオレットの物語にかかわってくるなんて、もう、なんてすばらしいこと考えてくれるのか、脚本家。(なんと、吉田玲子さんじゃないか!)(それとも、原作からそうなのか。)
しかも!エンドクレジットでわかったが、デイジーの声が諸星すみれさん! テレビシリーズでのアンも、諸星さんだったのだから、この配役は、神采配としか思えない。

オレッ

ヴァイオレットが直接たずさわる仕事が、病気の少年の代筆。相手が子どもでもヴァイオレットは「はい」と答え、「…です」と話す。そんなところにも、まっさらな感情をベースにした彼女の無垢や純粋がうかがえて、保護(?)したくなるのだなあ。(戦うときは彼女のほうが強いけれど。)
「病気の少年」なんて、いろいろと鉄板設定だけど、そこはそれでいいのです。泣かせにきてかまわない、むしろ大歓迎なのです。
このエピソードは、電話の使い方が上手い。そのうち、手紙にとって電話が脅威になる、という郵便社の娘のセリフで布石をうっておいてからの、電話が果たした役割の大きさ。

一方、一通の手紙から急展開が起きる。え、そうだったの!?
どうなることかと見守る私は、ホッジンズ氏の「おおばかやろう!」に、よく言ってくれた、私も言いたかったんだよ!と思った。こんなに同調する思いの映画のセリフは、はじめて聞いたかもしれない。

そして、ヴァイオレットの涙、涙、涙…。
感情も、あいしてる、も、自然と彼女のなかからあふれだしていた。

(9月23日 イオンシネマ 板橋)

VIOLET EVERGARDEN THE MOVIE
2020年作品
監督 石立太一
声の出演 石川由依、浪川大輔、子安武人、水橋かおり、諸星すみれ

評価☆☆☆☆★(4.5点。満点は5点)


(c) 暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

ブログパーツ

● COMMENT ●

星4つ半って、えーと、ほぼ最高点じゃないか!

マリリンに星5つ捧げるほかは、よくて星4つが多いから、これは珍しいぞ!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3781-d2307242
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ヴァイオレット・エヴァーガーデン・・・・・評価額1800円

愛は、届いたのか。 2018年に放送された、京都アニメーションによる人気TVシリーズ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の、2本目の劇場用映画にして完結篇。 4年の長きにわたり、多くの人々の運命を狂わせた大陸戦争が終結した異世界。 孤児として育ち、感情を持たない“武器”として戦争を生き抜いた少女ヴァイオレットの物語だ。 自らの名付け親にして、一番大切な人だったギルベルト少佐が、戦場での別れ...

「ミッドウェイ」 «  | BLOG TOP |  » 「ウィーアーリトルゾンビーズ」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード