「エイリアンVS.プレデター」 - 2006.01.04 Wed

今年の初レビューですが、去年観た映画です。
エイリアンとプレデターが戦うというので、公開時に少し興味はあったのだが、映画館では観ないでいた作品。
うーむ。つまらん…。
まず、画面が暗いんだってば。地下での出来事だから仕方がないのかもしれないけど、戦いの様子がよく分からない。
たとえば「バットマン ビギンズ」とか「アンダーワールド」などでも同様の感想を持ったのだが、暗い中で、よく分からない戦いを見せられても、状況を把握できないから観ていてストレスになるのだ。観客に対して不親切。もう少し観やすくならないものか。
地中にピラミッドのようなものがあって、熱源があるのを発見したのが、どこかの会社の社長。で、彼は専門家を雇ってチームを作り、探検に行く。
「危険を冒す価値は、充分にある」なんちゃって、そういうのがトラブルのもとになるのは、分かりきってる話ですね。
ピラミッドは、プレデターとエイリアンが、うじゃうじゃしている巣窟。プレデターが作ったらしい建造物なのに、なんでエイリアンがいるんだ?と不思議だったが、一応、説明はつく。
プレデター、偉かったんだね、好き勝手に、やっていたんだね…。
エイリアンのことを「宇宙トカゲ」と言っていたが、言い得て妙。感心したのは、そんなところだけか?
プレデターと人間が一緒に走って逃げてるところなんて、ちょっと間抜けな光景に見えてしまうのは、私がシラケて観ているせいだろう。
「エイリアン」「プレデター」ともに第1作目は、とても面白かった。それが、ついには、こんなふうに、なってしまうとは…。
脚本・監督は「バイオハザード」のポール・W・S・アンダーソン。「バイオハザード2」の監督を断って、この映画を手がけたわけだが、プレデターとエイリアンを戦わせるためのストーリーを考え出すのに、この程度が限界だったのか。
(12月28日)
ALIEN VS. PREDATOR
2004年 アメリカ作品
監督 ポール・W・S・アンダーソン
出演 サナ・レイサン、ラウル・ボヴァ、ランス・ヘンリクセン
トラックバックは、エイリアンVS.プレデター@映画生活様に。
追加トラックバック:
Rocking Chair Blog様
この記事の分類「映画感想(私にとっての最低映画)」についての説明は、こちら。
評価☆☆(2点。満点は5点)
● COMMENT ●
手厳しいですのう
お馴染みジャンク・ムービーのパターン
古くは「ドラキュラ対フランケンシュタイン」という映画では、アフロ・ヘアのドラキュラと単なるデブのフランケンが「殴り合いで」決着をつける、といういさぎよい内容で、なんとこれには伝説のホラー映画のスター、ロン・チャニーJr.も出ておりました。
結局、こういった笑えないジャンクなジョーク映画が好きなんですね、アメリカの方々は。
>小夏さん、lalakiさん
エイリアンとプレデターの対決は、いいのですが、それで盛り上がらないのは、どうしようもないです。企画倒れとは、このこと?
lalakiさん。はい、そういう対決もの、ありますよね。
1作目が、それぞれ高尚(?)に出来ていたので、こんな、おバカムービーになるとは、目がテンになって見えないくらいです。パロディでもないので、ハンパなのが、いちばん困ります。
プレデターと人間が一緒に走って逃げるシーンが印象に残ったんですね。
あれは笑えました。もう笑うしかないですよ。
「ワースト映画」になったそうですが、
私にとってワーストって何だったかなあ?と思いましたよ。
ハネケ監督は苦手で「ピアニスト」とか嫌いだけど、
それでも内容的には悪いとは言えないし・・??
案外、これが最低と思うものってないですね~私。
レッズは昨日頑張りましたね!世界3位とはすごい★
ワシントン選手が号泣してました。(涙が流れてなかったけど(≧ε≦))
いろんな思いがあったようですね。
ところで続編のテレビ版予告編、見ましたが、今度は一般家庭を襲ってくるのでしょうか。時期はクリスマス?
映画館には行かないと思いますが…突如、行った場合は、笑ってやってくださいな。
レッズ、勝ったのはよかったです。でも…ワシントンでしょう、得点したのは。来期、いないんでしょう?
誰を入れるんでしょうか、外国人。それが問題だ…。
あ、「ピアニスト」は、けっこう好きです。
続編はもっと画面が
エイリアンとプレデターの戦いを見たいのに、肝心のそれを見せないとかどういう了見なんでしょうね。一作目はカメラのおじさんがお気に入りだったのと、エイリアンで盾と槍を作ってあげるところがちょっと面白かったです。
>宵乃さん
続編のことさえ忘れています。
この監督の「バイオハザード」は、つい最近、見直していて、悪くはないのですが。
あんまり記憶はないので、見直したら、気に入ったり…しない…でしょうねえ。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/379-b09cea1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
これねぇ、「エイリアン」「プレデター」の一作目に強い思い入れがある私に、友人某が「観ないほうがいい」と有難いアドバイス(?)してくれた映画なんですよ。結局観ましたけどね(笑)。
でも、そんな先入観もあって全くの別モノと割り切って観れたのは良かったかな。
っていうか、これ「笑える映画」ってことでいいんですよね?(^^;