fc2ブログ
topimage

2023-09

「ユリシーズ」 - 2020.11.21 Sat

50年代の史劇もの、カーク・ダグラス、ちょっと楽しみ!

…だけど、イタリアの知らない監督か…。
てわけですが、まあまあ楽しかった。とくに、一つ目巨人が出てきてから。怪物のようだけど、神さまであるらしい。
ワインで酔わせて脱出だ! みたいな策略を考えるユリシーズ。
ぶどうを踏んでつぶした液体で酔う巨人。足のバクテリアか何かで発酵したのか(まさかね)。

ゆりし

奥さまと、魔女っぽい女性で、シルヴァーナ・マンガーノさま、二役。
若い娘は、ロッサナ・ポデスタさんだったのか! もうちょっと後年の彼女しか見たことないと思うので、新鮮な驚き(喜び)でした。

しかし、英雄といっても、敵を殺しまくり、神をも、あざむき、だから、どんなもんかと思いますよ。

(11月14日)

ULISSE
1954年 イタリア・フランス・アメリカ作品
監督 マリオ・カメリーニ
出演 カーク・ダグラス、シルヴァーナ・マンガーノ、アンソニー・クイン、ロッサナ・ポデスタ、シルヴィー

評価☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) Paramount Pictures

ブログパーツ

● COMMENT ●

なかなか面白かったですよね

主人公はクズなのに!
奥さん&魔女役の女性は印象に残ってます。妖艶な魔女と芯の強い奥様の演じ分けが素晴らしかったですね。

>ぶどうを踏んでつぶした液体で酔う巨人。足のバクテリアか何かで発酵したのか(まさかね)。

汚い足で踏んだのを見たら飲む気失せますよね(笑)
葡萄の皮に付いた菌が果汁と酸素で発酵したとかそんな感じだと思います。

>宵乃さん

こんばんは。
セイレーンの歌を聴いていて、遅くなりました。
シルヴァーナ・マンガーノさん、わりと有名なんです。あんまり見たことないですけど。
カーク・ダグラスのイタリア語って、もしかして吹替えかも?

ちょっと調べてみたら、ブドウそのものに酵母があるようで、果汁と発酵するみたいで。そういえば、腐りかけブドウはアルコール臭があるような…。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3798-d06f3885
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「地上最大のショウ」 «  | BLOG TOP |  » 「スターリンの葬送狂騒曲」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード