fc2ブログ
topimage

2023-05

「リズと青い鳥」 - 2020.12.30 Wed

いやー、すばらしい!

「劇場版 響け!ユーフォニアム ~届けたいメロディ~」に続く作品だけれど、サイドストーリー的なものらしい、でも「誓いのフィナーレ」の前にチェックしておかないといけないのだろうな、くらいの気持ちで見はじめたのだが。

リズと1

とんでもなく素晴らしい作品ではないか。終盤は(いうまでもなく)泣いた。ラスト30分は繰り返して見て、気持ちがより深く理解できて、なおさら泣いた。
女の子の友だちが大好き、いっそ愛してるくらいの話って、大好物。つい先日テレビ放送が終わったばかりの「安達としまむら」も似たようなところがあって大好きだった。

ひとりの少女と青い鳥の物語になぞらえて、ふたりの少女の関係性を語っていく。
繊細で、みずみずしく、苦しく、美しい。
人を好きになること、好きになられることの幸せが、そこにあるから感動する。
でも、束縛してはいけない。その人が、はばたいて飛ぶことを応援しなきゃいけないんだ。

リズ2

ふだんアニメを見ていると、種崎敦美さん、東山奈央さんの名前はよく見るが、本作でも、ほんとに素晴らしい。

追記:いま気づいたので記録しておくが、「映画感想(自宅で)」のジャンルの、1000個目の記事だった。 続ければ、ことは成るものもあるのだなと思う。

(12月30日)

LIZ AND THE BLUE BIRD
2018年作品
監督 山田尚子
声の出演 種崎敦美、東山奈央、本田望結、杉浦しおり、山岡ゆり

評価☆☆☆☆★(4.5点。満点は5点)


(c) 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

ブログパーツ

● COMMENT ●

みずみずしく

さすがボーさん☆
JKの繊細な心も判っちゃうのですね♪
本当にみずみずしく切ないお話でした!ええ!もう!

>ノルウェーまだ~むさん

ありがとうございます。
ええ、もう、すぐに共感して感動泣きするので大変です。
JK…ジョン・(F)・ケネディ…とボケることも忘れません。
ユーフォニアムの「届けたいメロディ」もガン泣きでしたが、もうなんなの京アニ!と言いたいです。いえ、言います。

うわぁ、よさそうですね。
アニメはつい後回しになってしまうんですが、これは観てみたいです。

>pu-koさん

わたくしの感想は、腹五分目くらいに考えてくださりませ。
期待を裏切るとこわいのでっ。

ちなみに、この映画のポスターに書いてある「聲の形のスタッフが手がける」って惹句通り、「聲の形」も凄い映画なので未見だったらオススメです。

>fjk78deadさん

「聲の形」、名前はさんざん聞いています。こうなると、見るのがちょっと怖いかなと(声に形が見えたら怖い…あ、そういうことじゃない?)

わたしもこんなみずみずしい女子たちと「ハッピーアイスクリーム」とかやってみたい
(きもい)

>SGA屋伍一さん

ハッピーアイスクリーム!
はい、私とやりましたー。気が済みましたか。え、みずみずしい男子じゃない?


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3816-00a9056c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

リズと青い鳥・・・・・評価額1750円

本当に愛しているからこそ。 ちょっと何度か鳥肌が立った。 31歳の若さで、傑作「聲の形」をものにした、山田尚子の進化が止まらない。 高校の吹奏楽部でオーボエを演奏するみぞれと、彼女の親友でフルート奏者の希美。 彼女らは高校最後のコンクールの自由曲で、童話を元にした「リズと青い鳥」という楽曲の、掛け合いのソロパートを担当することになるのだが、みぞれは童話の主人公の行動がどうしても理解できず、...

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』『ラプラスの魔女』『眠狂四郎 勝負』『リズと青い鳥』『ランペイジ 巨獣大乱闘』

書きかけのレビューが訳わかんない古さになったので緊急放出。 ◆『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』新宿ピカデリー1 ▲紫芋手部九郎 五つ星評価で【★★★★おもろい。】 流石にエンドロールは長いが映画自体に長さを感じさせないのが凄い。 まあでも、こんなんで一回話を閉じるのは凄いよなあ。 アベンジャーズは3で全滅するらしいのだけど、ドクターストレンジがいまわのきわに下記の最後の魔...

リズと青い鳥

北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美。 高校3年の最後のコンクールの自由曲「リズと青い鳥」には、オーボエとフルートが掛け合うソロがあった。 「親友」のはずなのに、ふたりのソロは上手くかみ合わず、彼女たちの間の距離を感じさせるのだった…。 アニメーション。 ≪ずっとずっと、一緒だと思っていた。≫

「ワンダーウーマン 1984」 «  | BLOG TOP |  » 「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード