fc2ブログ
topimage

2023-06

「ワンダーウーマン 1984」 - 2020.12.31 Thu

そういうわけでスティーブ(クリス・パイン)がいるのか~。

納得しました。
予告編を見て、え、前作で亡くなったはずなのに、普通にダイアナ(ガル・ガドット)と一緒にいるじゃん!?と驚いた、そのお方が、そこにいる理由は、一応、説明はついていました。
今回は、それにも関連しての事件を収めるための、ダイアナ(ワンダーウーマン)の活躍が描かれます。


わうー
わたしとあなたは黄金の縄で結ばれているのよっ!

しかし、前作を気に入りすぎたせいもあるのか、どうしても、新たな魅力とでもいうものが見当たらず。
アクションも少ないのではないだろうか。印象的でないから、そう感じるのか。
ただ、飛行するシーンは爽快感があった。

欲望のために、正しくないことをしてはダメよ。何かを得れば、何かを失うのよ。真実にしたがって生きるのよ。
以上、WW(ワンダーウーマン)からのメッセージでした。

エンドロール途中で出演する人物を見逃さないように。誰なのかわからなかったら、あとで調べる。決して、見る前に調べないこと。

(12月31日 イオンシネマ 大井)

WW84
2020年 アメリカ・イギリス・スペイン作品
監督 パティ・ジェンキンス
出演 ガル・ガドット、クリス・パイン、クリステン・ウィグ、ペドロ・パスカル、ルシアン・ぺレス

評価☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (c) DC Comics

ブログパーツ

● COMMENT ●

明けましておめでとうございます

ボーさん☆
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします~~

私も`1作目が大好きだったので、少々力が抜けちゃいましたが、ガルちゃんがとっても美しくてカッコ良かったので良しとします☆
そう言う訳でもなんでも、他人の身体を借りて蘇った恋人って、願いが叶ったと言えるのかしら??

>ノルウェーまだ~むさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますですー。
ガルルはあいかわらず良いです。
フトンで寝ているという、乗っ取られた本人の暮らしはどうなるんだよ? と思いました。プー太郎なら問題ないでしょうけどねえ。

あけおめです。
最強の敵・水前寺清子と言うのが理由が良く分からず悩ましい感じでした。同格になると引き分けでいい筈だけど勝ってしまうしねえ。

>fjk78deadさん

あけましておめでとうございます。
あー、彼女、清子さんでしたか! 1984年はアメリカにいたんですね。で、チータなのも納得です。
やっぱり、ダイアナのみ、愛の力で鎧を生んだのでは(卑怯)

ボーさんこんばんわ♪コメントありがとうございました♪

予告編でスティーブが出てきた時は自分も不思議に思いましたが、蓋を開けたらなんとも面白いカラクリでしたね^^スティーブも浦島太郎状態で時代の変化に戸惑ってる辺り、前作のダイアナのような感じに見えて面白かったですね。

ド派手なバトルよりも感情論で決着をつけるのもなんか珍しいなと思いました。

>メビウスさん

こんばんは。
まさか、死んでいなかった、なんてのはナシにしてよ、と思っていましたが、なるほどなアイデアではありました。(邪)神の力。
そういえば最後は、語りかけて解決でした。派手さはないですが、それもいいのかもしれませんね。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年も宜しくお願いします。
ということで、今年は映画館に沢山行けるといいな、と思っていたのですが、私は東京都在住なのでなんか雲行きが怪しそうです…。
WWはカッコよくて美しくて好きなんですけど、やっぱりどうしても1作目のインパクトは超えられませんでしたねー。残念。もうあまり続きものとか拘らずに、単発単発で世界を救う感じでも良いのかな、と。クリス・パインをイマイチ評価していないのでそう思うだけかもしれませんが。

>ここなつさん

あけましておめでとうございます。
ちょっと、きびしそうですね…。私も埼玉ですけれど。
1作目と比べなければいいのかもしれませんが、1作目あっての次ですし、なやましいところですね。
監督はクリス・パインありきで、作りたかったような…。次作はどうするんでしょうねえ。
そういうことで(?)本年もよろしくお願いいたします。

こんにちは

私、観る前はあのスティーブは子孫かなんかかな…と思ってました
また同じ顔をしている人と恋に落ちるのか!?それともまた悲しい結末に陥るのか!?とワクワクしてたら、「あ、そういうことね」と言う感じで…でも、WWにはスティーブにみえても、実際には知らない人と体を重ねているわけで、そう考えると微妙な気分でした

>makiさん

おはようございます。
何世代をも生きる者なら、誰かのずっと後の子孫と逢えますからね!
それか、顔検索システムなんかできたら、好みの顔の人を探せるかも!?

本作は、スティーブの容姿に見えるのは、ダイアナのみというのを忘れがちではありますね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3817-bbb532b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『ワンダーウーマン 1984』ユナイテッドシネマ豊洲9

◆『ワンダーウーマン 1984』ユナイテッドシネマ豊洲9 ▲画像は後から。 五つ星評価で【★★★いやあちゃんとしてるけど長くね?】 面白いです。 でも、この単純な話に割いてる時間は長い。長くて持たせちゃうのが凄いのだけど。 二段変身までするワンダーウーマンの敵がスーツのサラリーマンという対比が面白い。しかも、この男、周りに守らせるだけで、プロテクターや武器などを一切持たない。口八丁手八丁...

ワンダーウーマン 1984

【監督】パティ・ジェンキンス 【出演】ガル・ガドット/クリス・パイン/クリステン・ウィグ/ペドロ・パスカル/ロビン・ライト/コニー・ニールセン 【公開日】2020年12月18日 【製作】アメリカ 【ストーリー】 スミソニアン博物館に勤める考古学者のダイアナには、最強の戦士『ワンダーウーマン』というもう一つの顔があった。1984年、禁断の力を入手した野心家の実業家・マックスの企みにより世界の...

ワンダーウーマン 1984・・・・・評価額1700円

フェイクが世界を覆い尽くす。 「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」で初登場したDCエクステンデッド・ユニバースのスーパーヒーロー、ワンダーウーマン ことダイアナ・プリンスの活躍を描くシリーズ第二弾。 初単体作品の前作は第一次世界大戦が舞台だったが、今回はグッと時代が進んで70年後の1984年。 古代から伝わる、願い事を叶えてくれる謎の石の存在が引き金になって、人間の果てしない...

ワンダーウーマン 1984

“欲望が溢れる狂乱“の時代、1984年。 最愛の恋人スティーブを失い悲しみや孤独と向き合うダイアナの前に、死んだはずのスティーブが現れる。 それは世界の破滅の始まりだった…。 女性スーパーヒーローアクション第2弾。

『ワンダーウーマン1984』(2020)

「ワンダーウーマン」の続編で、今度の舞台は1984年。代償と引き換えになんでも願い事を叶える魔法の石が出現。その石に触れたことでダイアナは最愛の人の復活を願い、ダイアナの同僚バーバラはダイアナのようにありたいと願ってしまう。またTVで全米に顔を売っている投資会社社長のマックスは、その勢いとは裏腹に会社の経営は立ち行かず困窮しており、その石を盗み出し自らがその力を持つことを欲した。世界中の人々...

ワンダーウーマン 1984

【概略】 1984年、禁断の力を手にしたマックスの陰謀により、滅亡寸前となった人類。スーパーパワーを持つ最強戦士・ワンダーウーマンは、たったひとりで世界の危機に立ち向かう。 製作年:2020年 製作国:アメリカ 収録時間:151分 ジャンル:アクション 日本語吹替:あり .0★★★☆☆ 最強ヒーロー・ワンダーウーマンの活躍を描く体感型バトルアクション。 最初は何の神々かはわからなかったが、...

「ワンダーウーマン 1984」

9月3日に視聴。10月になってしまいましたが、ようやく9月に家で見た映画の感想を書き始める事にしました。9月は見た作品が少ないので、今から一気に書いてしまおうと言う無謀な事を考えていますが、だからつまり、見たよ程度の簡単なもので書こうと思います。この「ワンダーウーマン」が結構好きなんです。アマゾネス&神話。前作も好きでした。今回は「願いを叶える石」がテーマ。詳しい解説は「映画.com」か、「...

2020年マイベスト12 «  | BLOG TOP |  » 「リズと青い鳥」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード