fc2ブログ
topimage

2023-09

「若草物語(1994年)」 - 2021.02.19 Fri

前に見た「若草の頃」ってば、「若草物語」を基にしたのか!?と気づきました。

長女・メグ(トリニ・アルヴァラード)、次女・ジョー(ウィノナ・ライダー)、三女・ベス(クレア・デインズ)、四女エミー(幼い頃をキルステン・ダンスト、4年後からサマンサ・マシス)、お母さん・ミセス・マーチ(スーザン・サランドン)という配役。

わかく

クレア・デインズさんの映画デビュー作(15歳)であり、20歳のクリスチャン・ベールの姿も見られる。
キルステン・ダンストさんには「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」の直後の作品になる(12歳)。

「若草物語」のストーリーを初めて知って、少し物知り(?)になった気分。悲しみもあるけれど、良いお話。
キルステンのみ、4年後のシーンでは見かけが幼すぎるので、女優交代しないといけないことの違和感は、しかたがないねえ。

(2月17日)

LITTLE WOMEN
1994年 アメリカ作品
監督 ジリアン・アームストロング
出演 ウィノナ・ライダー、トリニ・アルヴァラード、クレア・デインズ、キルステン・ダンスト、サマンサ・マシス

評価☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) Columbia Pictures

ブログパーツ

● COMMENT ●

内容を忘れかけてますが

姉妹の仲良しっぷりとか、お母さんの優しさとか温かい気持ちになる作品ですよね~。キルステンのエイミーはイメージぴったりでした(成長してからの様子は覚えてませんが)
1949年版も素晴らしいので、機会があればぜひ!

>宵乃さん

四人姉妹というのが、いまどきでは少ないでしょうし、にぎやかそうです。
ちなみに私の兄一家は三人姉妹です。
家族のあたたかさが、いいですよね。
49年版は、エリザベス・テイラーさん他のですね。2020年版は録画してあるのです。「ストーリー・オブ・マイライフ」のタイトル。

浪花の4姉妹

NHK朝ドラに「てるてる家族」というのがありました。
去年亡くなった、なかにし礼さん原作の、奥さんの実家の家族をモデルにしたドラマです。朝ドラなのにミュージカル仕立てというのが斬新で、毎日楽しみに観ていました。このドラマが実は「若草物語」を下敷きにしていました。その証拠に、隣人の佐藤さんちの浪利(なみとし)君=ローリーという愛称でわかりました。長女がプロ・スケート選手で、次女が歌手(いしだあゆみ)、4女がなかにしさんの奥さん(元歌手の石田ゆり)という実話に基づいていました。

 私のいとこも4姉妹です。妻は3姉妹の長女。いずれも男はなし。
私は、ジューン・アリソン版とこのウィノナ・ライダー版持っています。
キャサリン・ヘプバーンのも好きなんですけどね。滅多にお目にかかれませんね。まぁ、不朽の定番といっても過言ではないでしょう。

>又左衛門さん

てるてるの頃は、連続ドラマ小説は見る習慣がなかったですねー。石原さとみさんは多少見てみたかったので、再放送時に、ちらっとだけ、のぞきました。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3838-6e6a4389
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

若草物語 

19世紀半ば。マーチ家は、父が南北戦争で出征したため、気丈な母を中心に4人の姉妹が家を守っていた。楽な生活ではなかったが、深い絆で結ばれていた一家は喜びも悲しみも分かち合っていった…。 オルコット原作の女性必読ベストセラー小説の映画化。

「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章」 «  | BLOG TOP |  » 「西の魔女が死んだ」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード