「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」 - 2021.02.23 Tue
彼女を主役に事件を追っていくので、おもしろく見られた。

ヤクザのような007(ダニエル・クレイグ)に脅される、かわいそうなマルタ(アナちゃん) ← ほぼ、違う
ホラー顔のトニ・コレットをはじめ、娘を除いて、ろくでもない家族がそろい踏み(ほめてる)の中、アナは、いったい、どう生き延びるのか!(かなり違うかも)
タイトルの「名探偵と刃の館の秘密」の部分は、不要! 要らない丁寧さ。よけいなお世話。観客を馬鹿にするな。「ナイブズ・アウト」も、そのまんまで、たいがいだけど、それだけのほうが、すっきりしてていい。
(2月21日)
KNIVES OUT
2019年 アメリカ作品
監督 ライアン・ジョンソン
出演 アナ・デ・アルマス、ダニエル・クレイグ、キャサリン・ラングフォード、ジェイミー・リー・カーティス、トニ・コレット
評価☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
(c) 2019 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
● COMMENT ●
>fjk78deadさん
こんにちは
もう少しすっきりした邦題の方が良かったような。
刃の館って、ただ単に刃が沢山刺さってるオブジェがあるくらいで、刃が中心になる事件でもなかったので、ミステリとしてはつまらない邦題になってましたね。
本格派ミステリー
「屍人荘」観なくて、こっちにして正解でした(笑)
>アナ・デ・アルマスさんの大冒険記
この子が「ブレードランナー2049」のあの娘ですか? IMDbで確認しましたが、全く別人ですね! しかも「007/ノータイム・トゥ・ダイ」でもダニエル・クレイグと共演してますね。こちらはもっとセクシーな衣装で。いつになったら公開されるの?
こんにちは
切れ者風に見えて実はちょっと…というダニエル・クレイグも良かったです。
犯人が誰であってもおかしくないという、富豪には富豪の不幸があるものなのですねぇ…なったことないから判らないけれど。
アナちゃんとダニエルさんの妙なコンビも可笑しくてよかったです。
>makiさん
刃はラストにかかわってきましたが、メインではないですね。
最近は、長いタイトルが多すぎ。ノートの1行に入りきらないんですよ!(文句を言う大きな理由)
>又左衛門さん
>ここなつさん
切れ者に見えて、じつはヤクザな諜報部員でしたね(本記事中の画像参照)。
富豪は、無駄遣いしなきゃいいんです。人のために使う。まずは私のために。
>pu-koさん
我が家では「プ」の字も出さずに終わりました。
クレイグ探偵、続編あるとかないとか、まことしやかなうわさが…。
こんばんは~☆
でもそれがなかったら、いかにもスパイ映画のようなタイトルで、探偵ものと言う感じがしなかったかもしれませんね。探偵がスパイ顔だし^^
fjk78deadさんへのお返事。なるほど~と思いました(笑)
>kiriyさん
昔は余計なタイトルはなかった…「昔は…」なんて言うと、古い人のように思われるけれど。昔はどんな作品かわからなくても、かまわなかったんでしょうね。
ナイブズアウト!だって、英語を知らなきゃ意味わかりませんけど。
ゲロが武器というのも、たいがいです。どんだけーです。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3840-1183a351
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)