fc2ブログ
topimage

2023-06

「ソニック・ザ・ムービー」 - 2021.03.24 Wed

想定内の、おもしろくなさ?

もしかしたら、こういうところかな~と思いつつ見はじめたら、そうなった、というか。
このキャラ、人気なのかどうか知らないが、であれば、どこが人気なのだろうか。

そにっ

敵に、いかれぽんち科学者をやったらお似合いのジム・キャリーをもってきたけど、まあ、この程度しかできないよね、脚本がこうだもの。
途中で、ちょっと寝た。少なくとも、大人向けじゃないのではと、いぶかる私でしたー。

(3月23日)

SONIC THE HEDGEHOG
2020年 アメリカ作品
監督 ジェフ・フォウラー
声の出演 ベン・シュワルツ
出演 ジェームズ・マースデン、ティカ・サンプター、ジム・キャリー

評価☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) 2019 PARAMOUNT PICTURES AND SEGA OF AMERICA, INC. ALL RIGHTS RESERVED.

ブログパーツ

● COMMENT ●

「『ソニック・ザ・ムービー』と『パニック・ザ・スタジアム』って似てる?」
「いや、あはははははは。」

こんにちは

なにはともあれ、最初のデザインでなかったのは良かったです
別人通り越してましたからね
ソニックは、私はソニックのゲームをせずに生きてきたので「あああ、ソニック…?なんで映画になるの?」でしたが、switchでスマブラとかで遊ぶ子供たちとか、セガゲーム好きな人には人気なのかもしれませんね

>fjk78deadさん

うーん、いい返しネタがない…ので、ソニックより速く逃げます!

>makiさん

こんばんは。
最初のデザインは知らないのですが、うまく修正できたんですね。
スマブラといわれても、検索しちゃいましたよ。プレステ買って、北米版の日本アニメブルーレイを見ようかな、なんて思ったり。(ゲームしろよ?)

こんばんは。

お話し全体の作り方が、ちょっと昔っぽい型どおりと言う感じはあったかもですね。私はソニックが可愛らしかったので、結構楽しめました。^^

>kiriyさん

こんばんは!
型通り…ソニックの型をつくって、ソニックまんじゅうを…そういうことではないことは承知のソニー。(意味わからんことを言うのは頭がパーなボーのせい。)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3855-ba634daa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ショートレビュー「ソニック・ザ・ムービー・・・・・評価額1600円」

超音速ヒーローの誕生! 任天堂がマリオにピカチュウなら、ライバルのセガには宇宙から来た青い高速ハリネズミ、“ソニック・ザ・ヘッジホッグ”がいる。 1991年、懐かしのメガドライブ版でのデビュー以来30年。 セガを代表するゲームキャラクター、アニメーションキャラクターとして人気を博してきたソニックが、満を侍して映画に登場。 特にキャラクター人気の高いアメリカでは、コロナ禍前の2月に公開され、...

ソニック・ザ・ムービー

【概略】 地球でひとり寂しく暮らすソニックは、宇宙征服を企むドクター・ロボトニックに捕まりそうになる。保安官のトムに助けを求めたソニックは、彼と共に金色のリングを取り戻す旅に出る。 製作年:2020年 製作国:アメリカ 収録時間:99分 ジャンル:アドベンチャー 日本語吹替:あり .0★★★☆☆ 日本生まれの人気キャラクター・ソニックをハリウッド映画化。 …といっても実は、ソニックのゲーム...

『ソニック・ザ・ムービー』トーホーシネマズ上野1

◆『ソニック・ザ・ムービー』トーホーシネマズ上野1 ▲『ロード・オブ・ザ・リング』うそ 五つ星評価で【★★★★気のいい奴】 凄く単純に気のいい子供キャラがキチガイ野郎に追いかけまわされる話に特化したのが良かった。ソニックが憎めないいい奴。それに反比例するようにドクター・ロボトニックのジム・キャリーがすんげウザいのが行きついてていい。あと、単純にソニックが走る時の「シュタタタタ」という効果...

「ソニック・ザ・ムービー」

2020年6月に劇場公開した作品です。この頃の公開を、普通の日常の中の公開と思ってはいけないと思います。2020年は1月に「カイジ」を見て、それから次に映画館に足を運ぶことが出来たのは、私も「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」を見た6月でした。公開作品も少なく、足を運ぶ人もまだまだ少なかったと思います。その頃公開された作品は皆、世界が非日常と言う世界の穴に落ちてしまった時の、普...

シグルリ館山 «  | BLOG TOP |  » 「ブロードウェイ・メロディー」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード