fc2ブログ
topimage

2023-05

2021年冬のマイ覇権アニメ - 2021.04.11 Sun

2021年1月(一部2020年10月)から2021年3月(一部2021年4月)に放送されたアニメを、好みの独断で振り返る。

恒例のマイベスト5。
ツイッターで書いてあったものは、基本的には、そこから引っ張ってきて、修正を加えているものもあります。日付は、投稿した日。

「IDOLY PRIDE」
連ドラ「おちょやん」のセリフで、辞めてもらいます、と聞いて、すぐ思い出したのは今週の「アイドリープライド」の、グループを抜けてもらう、というセリフ。ええ、私の日常は仕事とアニメと映画ですから。(2月3日)
最初にグッと来たのが、ライバル側の曲だった。戸松遥さん&高垣彩陽さんによる「The Last Chance(莉央&葵ver.)」(2月24日)
推すなら、早坂芽衣ちゃんにするのは決定事項。(2月24日)
やっぱり芽衣ちゃんの入ったサニーピースを見てみたいのだが、10人制の星見プロダクションで満足するしかないか。(わけわかんない方は、ふんふんと聞き流して。)(3月22日)
神田沙也加さんがVCと知って驚いたが1話終了時点で、なんてこったと、もっと驚いた。YouTubeで歌曲をたくさん聞けて、好き度も上昇する。戸松遥さんや雨宮天さんがライバル陣にいるのもすごい。私は早坂芽衣ちゃんが好き!(3月29日)
最終回は琴乃ちゃんが歌ったが。脳裏を離れない曲だわ。song for you(サニーピースver.)(4月1日)
ストーリーそのものは、あまいなーと思うところも多いが、歌曲がたくさんあって、いい曲が多いと、好きになるんですよ。加えて、私は何度も書いたが、明るい芽衣ちゃんが好きなので、なおさら。ゲームもしちゃおうかと思うほど。ゲームアプリ配信事前登録拡大もねらってなのか、4月からさっそく再放送もしているので、興味があれば。
動画は、OP(オープニング)。何度も聴くと、やはり好きなものは、どんどん好きになる。みんなそろった30秒のあたりで、ひとりケラケラ笑ってるのが芽衣ちゃん。

LizNoirの「The Last Chance(莉央&葵ver.)」(EDバージョン)も載せてしまえ。いやもう、かっこよすぎでしょ!


「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」
ライスシャワー、おめでとう! ミホノブルボンのクラシック3冠の夢を断ち、メジロマックイーンの天皇賞3連覇を阻んだ。多くの人はその名を忘れないよ。(2月23日)
トウカイテイオー、3度目の骨折。当然もらい泣き。しかし、サラブレッドは人間が勝手に改良して作った競走馬。勝手に走らせて用済みになれば勝手に殺す。思えば罪深い。(3月2日)
全編、涙。そんなのアニメで初経験かも。テイオーは引退を決意するが…。スペちゃんが泣きっぱなしなのが逆に、らしくて微笑ましかったりして。(3月9日)
骨折してレースをあきらめては泣き、復活しては泣き。ドラマのような現実を刻んだトウカイテイオー。メジロマックイーンとの対比もよかった。本当の競馬より感動するわ。(3月31日)
Season1の主役スペシャルウィーク(CV:和氣あず未)は、脇役にまわったけど、テイオー、マックイーンで見事に引っ張ったよね!
動画はOP。


「装甲娘戦機」
なんと今回、主役5人の声の出演なし! 過酷な戦いの前の束の間の休息…あんまり過酷にしないでね!(3月11日)
異次元に飛ばされた女の子たちが、基本ゆるーく戦う。全体的に好き、特にリコたんの画が好き。最後までシューターとして命中率0?なのもご愛嬌。みんな、重たそうなもの背負ってるよね。笑。ラスト一気の反転は鮮やか(というか無理やりかも?)(3月25日)


「宇宙(そら)よりも遠い場所」
再放送で初見。女子高生が南極へ。よかったよ。泣いたよ。水瀬いのり、花澤香菜、井口裕香、早見沙織のVC。これ以外のキャストは考えられなくなる。キマリの親友のエピソードは結構グサリときた。私は日向ちゃんが好き。(3月27日)


「D4DJ First Mix」
秋アニメのトリのごとく30日にスタート。DJの曲って相変わらずよく分からんが、楽しくて可愛いければ良し! りんくちゃん、明るい超自然児?で、こっちがニコニコしちゃう。(10月31日)
秋アニメも中盤、2話終わったばかりで最も後発だが「D4DJ First Mix」が、現在では最も繰り返して見たくなる、お気に入り度。りんくちゃんの天真爛漫さがハッピーにさせるのだな~。彼女の魅力で人を引き込んでいく(メンバーを集める)なら「BanG Dream!」の真澄に近いかもしれない。「BanG Dream!」と同じブシロード、サンジゲン。共通のキャストも多いし。りんくの名前は、DJの「つなぎ」と人との「つながり」の「リンク」なのかもね。(11月8日)
ねえねえ真秀ちゃん、D4DJって面白いけど、バンドリと声優さんがカブりすぎてない? 声優さん、違うグループでできて、かえって新鮮でいいのかな?(12月16日)
そりゃ真秀からしたら、りんくを目の前から、さらわれた感じじゃないの。不安になるよ。(12月18日)
喫茶店のお姉ちゃん、「WOW WAR TONIGHT」を歌ってたユニットの人で、いまは、りんく達のお喋りを、ただ微笑ましく(?)聞いているだけだが、いつかカミングアウトするんだろうなあ。(12月26日)
いまテレビつけて何見るかといったら、「D4DJ」しかないよねえ、まほちゃん! う~~ハッピーアラウンド~!(1月2日)
ラップバトル形の新しいハピアラを見せつつ、子どもの頃ふくめての仲直りって、どんだけいい話なんだよ! 泣くぞ!(1月23日)
1回目から見始めたら、第4回まで続けて見てしまった。無理やり止めないと12回まで見ちゃうから!(最終話は今週放送の13話) もう、今期マイ覇権アニメは決定したようなものかな。(1月24日)
(英語吹替版について)まほちゃん以外も声が似ていてGOOD(1月24日)
楽しかったねー!「バンドリ3期」のラストを思わせるようなハッピー後夜祭。竹中直人、しのぶのおじいちゃんか! 録画済みアニメで何か見ようというとき、たいていD4DJを選んでたYo! 2期期待してます。(1月30日)
英語吹替キャストがオリジナルキャストの声質とそっくりなのは、吹替なしの歌の部分との違和感を極力なくしたい意味もあるのだろう。(2月15日)
第12話は何回見ても(英語でも)泣ける。いつもどおり歌はそのまま日本語だけど、ラップは英語にしてあってカッコいい。海外では歌の部分は英語字幕をつけないのだろうか?(3月7日)
動画はOP。サイコー楽しい!


そのほかは…

「SSSS. グリッドマン」
女の子が怪獣をつくる、これに尽きる。戦い自体は大したことない。ED曲は好き。OP曲は嫌い。(3月30日)
オーイシなにがしという歌い手が、どうも好きじゃないのだよね。理屈じゃない。

「異世界ピクニック」
今期アニメでは、花守ゆみりさんと茅野愛衣さんの声をよく聞く。「ラスダン」「異世界ピクニック」では共演だし。(1月25日)
裏世界なんて行きたくもないから、正直そんなに話にも惹かれないが、空魚、鳥子、小桜の魚・鳥・花トリオは良し。(3月23日)

「EX-ARM」
一番カッコいいのは、ロイヤルリムジンのCMとエンディング曲だねえ。(3月1日)
動きがカクカクというか、「ULTRAMAN」が似ていたと思うが、いまいち好きじゃない。鬼頭明里さん、小松未可子さん、上坂すみれさん、石川由依さん、富田美憂さんなど豪華な声なんだけど、話もいまいち。ED曲とロイヤルリムジンCM曲はよかった(笑)。(3月30日)

「俺だけ入れる隠しダンジョン」
アリスちゃん、チューリップを刺激するわ、「おにいさまの、おっきい…」と発言するわで、もー好きよ!(2月13日)
次回、「温泉へ行こう!」って、 お約束かよ! はなぢブー、わーい(3月6日)
つーか、たいしたことなかった…。バスタオル巻いてるしっ!(3月14日)
こんだけ女の子に囲まれて幸せ…いや、大変? パワーためるのにエッチなこと必要って納得してもらえる、うらやま! 最後の戦いで勝てた理由が、いまひとつ…。あえて選べば(選ぶな!)オリヴィア師匠がオトナの色気で好き。(3月28日)
ED「ネモフィラ」も好きでした!(3月28日)

「怪物事変」
再生するんじゃあ強いよねえ。紺ちゃんがかわいいのと、綾ちゃんの声が本渡楓さんなくらいかな、惹かれるのは。(3月29日)
けものじへん、と読むらしい。

「五等分の花嫁 ∬」
京都の女の子、一花の変装と思ったが、声優さんが別人なんだ…声似てたけどなー。(1月23日)
アニメだと同じ扮装をしていても声で判別できるが、実際の五つ子だと声も区別できにくいのかな。(2月27日)
一、二、三に好きになられるなんて、なんてうらやましい上杉っ! 四葉と五月はそこまでいかないのか。(3月6日)
やっぱ四葉が好きだなー(3月13日)
ブラック一花が印象的だったが、最後はみんなで三玖を応援。結婚するのは、ん、あれ?と思わせての続編だー!(3月29日)
ファーストシリーズほど好きではなかったな…なぜだろう、私の悪癖の飽きっぽいせいか!?

「SHOW BY ROCK!! STARS!!」
ましゅまいれっしゅ中心度が高い前作のほうが好きだった。おじさんたちがましゅまいのアテレコをするジョルダンのCMが一番面白かった(笑)。ラストのショートショートも面白いのがあったね。(3月26日)

「7SEEDS」(第2期)
夏AB混成チームがメイン。リョウって奴がわざと他人を危険にさらすとこが腹たち。どういうつもりよ? 最後は少しは仲間を見直したのか。まだ続くよね。タイトルになった二十四節気は24回で終わったけど。上白石さんのOPは曲はカッコいい。(3月23日)
その後が語られていないメンバーがいるからなあ、終われないでしょ。

「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」
今期アニメでは、花守ゆみりさんと茅野愛衣さんの声をよく聞く。「ラスダン」「異世界ピクニック」では共演だし。(1月25日)
序盤の街、って何なの!? 意味不明。笑えて楽しいし、女の子が可愛いから、中身は好きだが。ちょとつもしもしもしもし~なED曲は好き。(3月23日)
ツイートでED曲に触れたら、歌手のふたりが、いいね!くれたのは嬉しかったよ! ありがと!! こういうとこから好感度は生まれるのよね。

「Dr.STONE」(2nd SEASON)
第2期 STONE WARS。司帝国と対決。エモい締めくくりで、続編あり! そそるぜ、これは。って、たまにスバルの声だよね~と思いながら。(3月27日)
そんなに盛り上がって見てなかったうちに終わった印象が。

「はたらく細胞 !!」(第2期)
8話で終わってまった。はやっ! BLACKのほうが数段ドラマチックだしなあ。締めが、おなじみガン細胞だしなあ。花澤香菜さんの素敵な声もあまり聞けなかった気がする。(2月28日)

「はたらく細胞BLACK」
赤血球が肝臓に来て、店で「抜く」っていうから、おいおい、いいのか?と期待したら、なんと泣ける展開に!(1月17日)
いかんいかん「はたらく細胞BLACK」「ホリミヤ」で続けて泣いたいかんいかん(3月14日)
ブラックな職場(体)で、どんな心構えで働くのか。仕事についても考えさせられる。免疫だけでは対処が大変すぎてドラマチックに泣ける。医学の治療に頼るシーンも多く、体に悪いことはしないための教科書にも。白血球さんのスタイル(衣装)抜群!(3月21日)

「プリンセス・プリンシパル」
再放送。5人の女の子(含スパイ)の活躍。アンジェとプリンセスの関係がいい。case24までをアトランダムに放送するのも面白い。24ということは、2期やる気満々ですね。歓迎!(1月10日)
その「プリンセス・プリンシパル」だが、最終話でコロナ関連の速報が入った。録画保存版にさせない嫌がらせじゃないかと思う。市販ディスクを買え、という。(1月10日)

「ホリミヤ」
いかんいかん「はたらく細胞BLACK」「ホリミヤ」で続けて泣いたいかんいかん(3月14日)
堀宮かと思ったら、堀さんと宮村くん。ふたり以外の周囲の人々の話も多かった(いい意味で)。高校卒業の時、自分は何も感慨なかったなーと…。ちょい羨ましいのだ。最終回を4月まで引っ張れるのは作品として強力なせいか。(4月4日)

「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」(第1クール)
転生後の生まれ故郷での話から、エリスんちに家庭教師に行って、どっかの世界に吹っ飛ばされて冒険中。ルディは少年だが中身はおっさんなので、時々スケベシーンがあるのもいい。ロキシーが好きだな。(3月23日)

「約束のネバーランド」(Season 2)
おもしろく感じたことはなかったし、最後のまとめが早すぎるのでは? あ、残るの? 大丈夫? あ、大丈夫だったの? オールOK? 矢継ぎ早。(3月26日)

「八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ」
5分ものやから、あまり感情移入せんけんのう、戸松遥さんはすごいっちゃね。この文、どこの方言かわからんようになっとるがね。やんやんやん菜ちゃんも只草ちゃんも好きやで。(3月29日)

「ゆるキャン△ SEASON2」
犬山あおい「なでしこちゃん、犬小屋って、500円で買えるんやてな」 各務原なでしこ「そんなわけないよー、あおいちゃん」 「ワンコが入る小屋、ワンコ、インってなあ」 「うーわん!」(3月12日)
なんつっても、ほっこりしちゃうのがいいよね。なでしことあおいちゃんは、とくに、しゃべりかたでほっこり感を上げる。リンちゃんの基本ソロキャンパーぶりも好き。(4月2日)

「Re:ゼロから始める異世界生活」(第2期)
「五等分の花嫁」の家庭教師の声だよね、そしたらロマネコンティでは?と思いながら見てたら、ロマネコンティって名前ですか!!(1月27日)
前から思ってたが、CM少ない。普通、アニメは実質24分ほどになるはず。今週のリゼロはCMなかったかも? ほぼ29分、ストーリー作ってるスペシャル感は感心するというか、なんで?感。(2月5日)
(アニメ自体のことではないが)「Re:ゼロ 禁書と謎の精霊」のCM、「キリキリ働いてもらうとしましょう、クソ上司」のセリフは最悪、下品、不快でしかない。(3月5日)
相変わらず大仕掛けでドラマチックすぎ。でも泣けてしまうからいいのかしら。とにかくEMT(エミリアたん)EMT(エミリアたんマジ天使)! キスで赤ちゃんなんてエミリアたんが言えば、かわいすぎて、ひっくり返るわ!(3月25日)

「ワンダーエッグ・プライオリティ」
中途まとめ回かー。(3月3日)
OP曲が流れはじめると、泣きそうになる。卒業式で歌うような感じだよね。(3月10日)
野島伸司のわけわからん妄想か厨二病か。わかりそうだがわからん。6月29日の特別編まで見ないとわからんかも。見てもわからんかも。OP曲は卒業歌になりそうなほど泣ける。(3月31日)

で、今期マイ覇権アニメは、
「D4DJ First Mix」
こんだけ、いろいろ書いていたら、好きだから~って想像はつくでしょうけど。ちなみに、「D4DJ~」がなかったら、「IDOLY PRIDE」にしたと思う。音楽ものは、やはり基本的に好みなんだなー。
「D4DJ First Mix」は、10月下旬から放送開始で、1月下旬に終わり、時期的に秋冬にダブっているが、終わったのが冬アニメ期なので、今回の選考の範疇なのだ。「IDOLY PRIDE」残念!
主役グループの Happy Around! はもちろん好きだが、Photon Maiden の宇宙的・幻想的な曲もすごく好きなのだ。
動画は、Photon Maiden の「Akatsuki (Fruits Mix)」。


ブログパーツ

● COMMENT ●

ラスダン:ちょとつもしもしもしもし~なED曲、が有線で何かのお店の中にかかった。聞いて見たらホワっとしていい曲なんだよね。今、アニメでかかる曲でひどい曲とか逆になさそうだけど。

ホリミヤ:堀さんじゃなくて「五木野」という苗字の人が片割れだったら「イッキノミヤ」になったのだな。

長文失礼します(汗)

>「SHOW BY ROCK!! STARS!!」ましゅまいれっしゅ中心度が高い前作のほうが好きだった。

欲張って全体的に薄くなってましたね。1作目のプラズマジカがメインの時は面白かったんですが…。おっさん吹き替えCMは私も爆笑でした。

「ホリミヤ」は見てないんですけど、原作の原作である「堀さんと宮村くん」はweb漫画で今も愛読してます。「イッキノミヤ」だったら、きっと社会人の話になってたでしょうね(笑)

>「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」ルディは少年だが中身はおっさんなので、時々スケベシーンがあるのもいい。

作画がものすごくよかったです。スケベシーンは笑える程度ならいいけど、たまに「お前それ親にバレたら仕事失うだろ」というのがあって、主人公の本気度を疑うことに…。でも全体的に楽しめた作品でした。

>「約束のネバーランド」最後のまとめが早すぎるのでは?

酷かったですよね。予算なくてこんな風に終わらせるならアニメ化するなよと思いました。1期だけでよかったのに…。

>「Re:ゼロから始める異世界生活」CM少ない

深夜アニメはアニメ制作委員会(リゼロの場合はKADOKAWA)が買って放送してるので、ブルーレイが売れれば元は取れるみたいです。なのでアニメ本編が宣伝みたいなもので、CMも時間調整のために必要なら入れるくらいなんでしょう。

>キスで赤ちゃんなんてエミリアたんが言えば、かわいすぎて、ひっくり返るわ!

めっちゃピュアでしたね~(笑)
エミリアたんらしいです。

>fjk78deadさん

はい、Luce Twinkle Wink☆の「I'mpossible?」という曲ですね。聞かれてもいないのに答えます。「ちょとつもしもしもしもし」とテキトーに書いてたけど、「猪突モーシン!モーシン!更新してこう理想!」なのだそうです! 分からんわー。

>fjk78deadさん

「一気飲み屋」は、私の大嫌いな店ですね。イッキを強要するヤカラは成敗する!

>宵乃さん

だいじょうぶ、元ネタ(記事)が長いので、対応していくと長くてもおかしくないです。
「SHOW BY ~」ねえ~。バンドいっぱい出たから薄くなって。いい歌の誕生秘話みたいなのもなく、印象的な歌がないですし。
おっさん吹替CMは、次もやってほしいですね!

「ホリミヤ」は、よくできていましたよ。最終回は卒業式の日で、きれいに締めました。

「無職転生」、無職引きこもりの反動ということで、お許しあれ、という感じでしょうか!? 実際、未遂以外ではパンティ泥棒くらいしかしてませんよね、たぶん…?

「ネバーランド」は、原作を知らなくても、最後は、はしょったんじゃないの?とわかりますからねえ。

ディスクが売れれば、ですか。私だったら録画のみですね。よっぽど好きだったら、特典もあるし、欲しくなるかもしれませんが…1巻で3話収録、全4巻とかで、1巻1万円以上したら、もう、とんでもないです。

いらないところを部分消去して保存すると、リゼロ以外、24分くらいですよ。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3861-fb7df364
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アニメ「例えばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」全12話 MXTV

ザッピングしてたら1話(ひょっとしたら2話かもしれん)にぶつかって、結局、全部見てしまった。 なので、軍隊試験会場前の話は知らない(が、大勢に影響はあるまい)。 明確なワンアイデアに、いろんなタイプの冒険者キャラクターをぶつける、おそらくありがちな物語だけど、主役のロイドくんが可愛いから全て許せるような物語になってる。乳がなくてチンチンが付いてるだろうが、二次元ならあまり変わらんという境地...

アニメ『ホリミヤ』MXTV

前の番組が終わって録画がそのままで何となく見てた。 と言っても1回目の録画の後、正体不明に2回くらい飛んだので 全話は見てない。 OPとEDの空気感がとてもいい。 もう、今、深夜アニメで掛かるアニメのOPとEDは 物凄くちゃんとタイアップされた商品として仕上がっていて、 それでいて、元のアニメの世界観も壊さない。 大したものである。昔のロボット名連呼のOPとかも好きだが、 「ホリミヤ」では...

「FLOWERS フラワーズ」 «  | BLOG TOP |  » 読書記録(2021年3月)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード