fc2ブログ
topimage

2023-10

「桃色の店」 - 2021.04.22 Thu

今までに(数は少ないが)見たルビッチ作品の中では、うん、おもしろいんじゃないの、って思った。

桃色(ピンク)の店って、なんだよ? わかりませんが、ハッピーな雰囲気?
しかし、ジミー・スチュワートの背の高さがよくわかる。ほかのメンバーといっしょにいると、ぬきんでて高い。

ももい

店長のフランク・モーガンと、おひげの同僚フェリックス・ブレサートが、とても良い。
見た後に、ノートをつけたら、2回目の観賞だった。例によって、まるで映画の内容を覚えていなかったので、新鮮に見られて、うれしいような、うれしいような。

(4月18日)

THE SHOP AROUND THE CORNER
1940年 アメリカ作品
監督 エルンスト・ルビッチ
出演 ジェームズ・スチュワート、マーガレット・サラヴァン、フランク・モーガン、フェリックス・ブレサート、ウィリアム・トレイシー

評価☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) Metro-Goldwyn-Mayer

ブログパーツ

● COMMENT ●

映画の中では特に「ピンク色」の話は出て来ない。日本題にいきなり「桃色の」って出てきてしまっている。何を考えてたんかねえ。

>fjk78deadさん

邦題を考えた人に、桃を突き付けながら、問い詰めたいですね。生きてないか。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3868-e996834d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『街角 桃色の店』『小間使』シネマヴェーラ渋谷

特集「ソフィスケイテッド・コメディへの招待」の2プログラム。 ◆『街角 桃色の店』シネマヴェーラ渋谷 五つ星評価で【★★★★ルビッチ凄い】 1940年、白黒、99分、初見。エルンスト・ルビッチ監督。 盤石。『ユー・ガット・メール』のオリジナルとのこと。 口から生まれたようなメグ・ライアンは成程適役かもしれない。 しかし、スマートと言うより最軽量の鉄骨に近いボディーのジェームズ・スチュアート...

街角 桃色の店

ブダペストの雑貨店に勤めるクラリックは、店に押しかけて来て強引に店員になったクララとソリが合わなかった。 ある日、クラリックは文通を続けてきた恋人と初めて会うことになるのだが…。

「BanG Dream! Episode of Roselia I : 約束」 «  | BLOG TOP |  » 「汚れた顔の天使」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード