fc2ブログ
topimage

2023-03

「スケアリーストーリーズ 怖い本」 - 2021.05.23 Sun

画面が暗すぎて、わからん。

これは我が家のテレビのせいなのかもしれないが、それにしても暗い。

本にリアルタイムで書かれていく呪いのとおりに現実が進む。そこがポイントだあね。
勝手に本を持ち出しちゃいかんだろ、娘。暗くて、よく話が見えんかったけどさ。

すけあ

カカシにしちゃ怖いのと、でぶ人間(?)に苦笑。
本の怖い話が身の回りで起こったら?てのは思うかもね。

(5月23日)

SCARY STORIES TO TELL IN THE DARK
2019年 アメリカ・カナダ・メキシコ作品
監督 アンドレ・ウーヴレダル
出演 ゾーイ・コレッティ、マイケル・ガーザ、オースティン・ザユル、ナタリー・ガンツホーン、ゲイブリエル・ラッシュ

評価☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) 2019 CBS FILMS INC. ALL RIGHTS RESERVED.

ブログパーツ

● COMMENT ●

アメリカ(つーより西洋全般か)の本って安い本(アメコミ、ペーパーバック、雑誌)と高い本(革の背表紙が着いてるような本)の落差が激しくて、あまり中間がない(気がする)。だから、高い本には「権威」が付いてて怖いんじゃないか。

>fjk78deadさん

豪華装丁本は、格がありますよねえ。
丁重に扱わないと、まずい雰囲気もあるかもしれませんね。昔のものだったら、格別に。
知恵や未知のことの泉でもありますし、恐れが潜む感覚もなきにしもあらず。

デル・トロ

コレ、一応「次に観る候補」リストに入れてます。100本くらいあります(笑)

予告編観ましたが、そんなに怖くはなさそう。ギレルモ・デル・トロプロデュースですね。

これと似た傾向の作品「グース・バンプス」シリーズ2本を昨年観ました。本の中から怪物が出てくる、子供向けの話。子供向けだけど、大人も充分楽しめます。ジャック・ブラック出演。

>又左衛門さん

エンドロールで、デルトロの名前がトロっとデルので、そこで知りました。
あー、こういう怪物、好きそうだなーと。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3881-cb1195a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『スケアリーストーリーズ 怖い本』下高井戸シネマ

◆『スケアリーストーリーズ 怖い本』下高井戸シネマ ▲この人が一等賞です。 五つ星評価で【★★★ホラーキャラの出来が最上】 本の主人公になって昔聞いた怖い話通りに死ぬ。 その仕組みやホラーキャラクターが抜群に面白いのだが、そのルールを統べるサラの物語が今一つ伸び悩んでいるのが残念な部分。 ①殺人案山子②俺を食ったな③赤い部屋の肉マン④ジャンガリアンマン⑤サラ もう、この中では圧倒的に④ジ...

スケアリーストーリーズ 怖い本

【概略】 ハロウィンの夜、町外れの幽霊屋敷に忍び込んだステラたちは1冊の本を見つける。そこには怖い話の数々が綴られていた。作家志望のステラは本をこっそり持ち帰るが…。 ホラー .5★★★☆☆ 主人公にしてあげる。とびきり怖いお話の…。 鬼才、ギレルモ・デル・トロが原案・プロデュースを手掛けたファンタジックホラー。 もともとは児童書のようですね。 幽霊屋敷のベローズ家の娘で自分の髪で自死した...

スケアリーストーリーズ 怖い本

1986年、アメリカ・ペンシルベニア州。 ハロウィンの夜、少女ステラは友人たちと共に“幽霊屋敷”へ忍び込む。 かつてその屋敷に幽閉されていた少女サラが怖い物語を語ると、子どもが失踪したり謎の死を遂げる事件が頻発したという噂があった。 ステラが「サラの本」を見つけて持ち帰って以来、恐怖の物語が現実となっていく…。 ホラー。

「ボーダー 二つの世界」 «  | BLOG TOP |  » 「アド・アストラ」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード