fc2ブログ
topimage

2023-12

「ボーダー 二つの世界」 - 2021.05.25 Tue

こんな容姿の俳優さん、いるのか~と思いながら見ていた。

正直に書くよ。
しかも、ふたり、出てきた。似たような人。以下、ネタばれに。予備知識のない方は、読まずに、そのまま見たほうがいい。

ぼーだ

容姿で差別するのは、よくないが。この映画では周囲の人たちは普通に接している。えらい。
見ているうちに、彼らは人間に差別されてきたトロルであると分かる。
でも、ひとりは人間として暮らしてきて、人間らしい考え方をもった、つまり、ボーダー(境界)線上・人間寄り、と言える。

しかし、これが特殊メイクだとは! 最後まで、こういう顔かたち体つきなんだと思っていたよ!
でも、だけど、なにが言いたいのか、よく分かりません。

(5月24日)

GRANS
2018年 スウェーデン・デンマーク作品
監督 アリ・アッバシ
出演 エヴァ・メランデル、エーロ・ミロノフ、ステーン・リュングレン、ヨルゲン・トゥーソン、アン・ペトレン

評価☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) Meta Spark&Karnfilm AB 2018

ブログパーツ

● COMMENT ●

予告編観ました

これもアマゾンで予告編観て、検討しましたが、「次に観る候補」には入れていません。

>これが特殊メイクだとは!
「モンスター」みたいに、醜くてもパワー溢れる主人公とか、何らかのメッセージ性を主張するものが、この予告編からは伝わってきません。観た人の感想も、否定的なものが多いので、パスかな....

>又左衛門さん

まー、なんでネタばれまで読みますか。
見た場合に、驚きが減るから読まないほうがいいのに、記事に書いてあったら、どうでも読む人いるんですよねえ。見る気はなかったか、メイクとご存じだったんですね?

ふたりのうち、ひとりは完全に人間を敵対視していて、ひとりはそうではない。育った環境も関係してくるし、それぞれの生き方は考えさせられる、かもしれませんよ。

私、失敗したくないので(笑)

>メイクとご存じだったんですね?
カンヌでメイクアップ賞とってますよね。
 アマゾンの感想でネタバレまでは読みませんが、☆の数は気になります。☆ひとつが多いようだと、パスする可能性が高くなるかも。
今までさんざん、「途中ギブアップ」「途中下車」せざるを得ないはめになって、後悔した経験から、事前のリサーチはしますよ。でも、特殊メイクは私には、ネタバレとは思えない。

 過去の途中下車した作品は、ホラー系、サスペンス系が多いように思います。
某サイトの予告編でも、相変わらず、この系統の新作が多い。それだけハードルが低いんでしょう。逆にコメディは、技量のある監督じゃないと作れない。

 この作品の「トロール」って、馴染みの薄い日本人には分かりにくい。
  私も知りませんでした。
 貴重な2時間を費やすのだから、リサーチはしますよ。

 「劇場未公開」....大抵失敗作。公開して「元を取れる」レベルに達していない。脚本の出来不出来もありますが、結局、監督の経験値・力量で決まるというのが、私の経験上得た確信。

追伸

今月、WOWOWでオンエアされる映画の中で、「マーウェン」(5/30)がお勧めですよ。ゼメキス監督。面白い。

追伸2

この「差別されてきた、トロルという妖精」の意味が分からなかったのですが、
これは「被差別・先住民」の比喩なんじゃないでしょうか?
日本でもありますよ。アイヌとか(最近も問題になった)、インディアンとか...
今月の「シュヴァルの理想宮」も面白かった。

>又左衛門さん

私は、できれば事前に何も知らないで見るほうがいいですね。メイクとすら知らなかったので驚いたわけで、知ってたら驚かないから、その意味で立派なネタばれ事項です。みなさん情報を前もって知りすぎです。
見て、つまらなかったら止めるか、つまらなくても見る、のスタンスです。

以前から二度ほど書いていますが、投稿時にPassの部分に好きな数字4桁くらいを入れておけば、あとで文章を直せます。思いついて気ままに追加追加で書き加えると、一見、荒らしのようにも見えて、ほかの方が敬遠する場合もありうるので、スマートにやってください。掲示板とは違います。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3882-efaa86a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ボーダー 二つの世界

【概略】 違法な物を持ち込む人間を嗅ぎ分ける能力を持つ税関職員のティーナ。醜い容姿から孤独な人生を送っていた彼女は、あやしい旅行者と出会い…。 ファンタジー .0★★★★☆ 『ぼくのエリ 200歳の少女』のヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト原作によるダークファンタジー。 これ、ファンタジーのくくりでいいのだろうか、と思ってしまうんだけど、主人公が実は人間ではなく妖精トロールの生き残りという...

ボーダー 二つの世界

スウェーデンの税関に勤める女性ティーナは、違法な物を持ち込む人間を嗅ぎ分ける能力を持っている。 ある日、怪しい男性旅行者ヴォーレに目を付けるが、どう調べても証拠が出ず入国を許可するしかなかった。 後日ヴォーレと再会したティーナは、自宅の離れを彼の宿泊所として提供することに…。 クライム・サスペンス。 R-18 ≪わたしは心を嗅ぎ分ける≫

読書記録(2021年5月) «  | BLOG TOP |  » 「スケアリーストーリーズ 怖い本」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード