fc2ブログ
topimage

2023-03

「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」 - 2021.08.16 Mon

やっぱり、つまんなかった。

というより、まったく興味をひかれない中身だった。
わかってたんだ。だから、今まで見なかったのは正しかった。
タンタンじゃなくて、ティンティンじゃないか。(チンチンとはいわないよ。)
こどもみたいなティンティンが、銃を撃ったり、いろいろ大人びてるのは、なぜ? なに、こいつ?


たんた
夏なので海のシーンで。

モーションキャプチャーでつくったというから、俳優が演じて、すべてをCGアニメ化したのか。
実写不可能なアクションは描けるだろうが、あまりにスーパーアクションで、適当に言うが、30回はヒトが死んでるだろう。
こども向きなんだろうから、こどもが見て、おもしろがるにはいいのだろうけれど。
続きすぎると、オトナは飽きて疲れる。

(8月15日)

THE ADVENTURES OF TINTIN: THE SECRET OF THE UNICORN
2011年 アメリカ作品
監督 スティーヴン・スピルバーグ
声の出演 ジェイミー・ベル、アンディ・サーキス、ダニエル・クレイグ、サイモン・ペッグ、ニック・フロスト

評価☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) 2011 Paramount Pictures. All Rights Reserved.

ブログパーツ

● COMMENT ●

こんばんは

なにこいつ?に笑いました
私も自分の記事に少年じゃないのか、青年か?と書いてありました
まあエンタメ的には良いのかもだけど、これは子供がみて、スパイや探偵映画や小説を楽しむような感覚なのかなあと。

名前の響きがどうにも軽くってなあ。こんな淡白な名前の人もいれば「ビョン・ボルグ」みたいなビックリ爆弾っぽい名前の人もいる。名前って不思議。

>makiさん

ほんと、こいつ、ですよ。
一歩まちがえると、生意気なガキでしかなくなーい? なーんてねー。

>fjk78deadさん

Tintin ったら、愛称なのかもだし、本名があって普通の名前かもしれませんよ。
マーティン・ティンバーランドとか。

タンタン 狸の....

これ 観てませんけどね.....そんなに良くないですか....
スピルバーグが最近あの「ウエストサイド」をリメイクしたらしいって....これに興味ある人いますか.....?
なんか、スピルバーグがリメイクする意味があるのかどうか....
個人的には、もっと、スピルバーグにしか作れないものを観たいんですけど.....

>又左衛門さん

大絶賛の方もいますから、人それぞれなので。
映画については、ご自身で確認するしかないのは、いつものことと思います。
「ウエスト・サイド物語」をリメイクだと、話を変えても曲は変えられないし、変なアレンジされても困るし、むずかしそうですよねえ。

巻き込まれ型

U-NEXTで冒頭だけ観ました。
リアルなアニメ?ですね。監督がお得意の「巻き込まれ型」
もともとのアニメはアマゾンでも観れますね。そのシーズン1の中の前後編で「ユニコーン号」があります。冒頭の部分はそっくり。

 この暑い時期。考えずに観れる、昔の映画「レイダース」や「ナイト・ミュージアム」等を吹替えで観ています。

>タンタンじゃなくて、ティンティンじゃないか
原作者がベルギーならば、フランス語風の発音でタンタンでしょう。

 あまり深く考えずに楽しめればいいかと。

>又左衛門さん

女の子のメインキャラがいたら、また見てもいいけれど。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3911-b60750ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密

【概略】 ユニコーン号の模型を手に入れた少年記者のタンタンは、あやしい男・サッカリンに拉致され、相棒である犬のスノーウィと共にカラブジャン号の船内で目を覚ます。 アニメーション

『タンタンの冒険』を109シネマズ木場1で観て、間違えた映画製作の方向ではないかふじき★★

五つ星評価で【★★結局モーション・キャプチャーが心底嫌いというだけの事かもしれない】 そんなに評判が悪くなく、面白い場面もあるのだけれど、 「モーション・キャプチャー」と言われる この技法に何だか燃える物を感じないのです。 私、アニメのリアル志向嫌い派です。 アニメがどれだけ現実に近づこうとしても、 現実の役者の肌の実感(不揃いさと言ってもいい)は 表現し難いし、そのデジタル化できない肌...

タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密

17世紀に海賊の襲撃を受けて海上で忽然と消えたと言われる、伝説の帆船“ユニコーン号”の模型を手に入れてからというもの、正体不明の男たちに追いかけられる少年タンタン。 模型のマストには、暗号が記された羊皮紙の巻物が隠されていた。 それは伝説の財宝のありかなのか、それとも…? 果たしてタンタンは、迫り来る危険と闘いながら、謎を解くことができるのか? 冒険ファンタジー。

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密・・・・・評価額1750円

冒険は、走り出したら止まらない! 「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」は、巨匠スティーブン・スピルバーグ監督初の3D作品であると同時に、初のアニメーション映画である。 ベルギーの漫画家エルジェによって、1929年に創造された少年記者タンタンと愛犬スノーウィの冒険物語は、以降半世紀以上に渡って描き続けられ、総部数は何と全世界で3億5千万部を超えるという。 映画は1943年に出版された「なぞ...

『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』(2011)

スピルバーグとピーター・ジャクソンのコラボということで話題になっているCGアニメ、あんまり食指をそそられなかったんですが、一応「押えて」おこうかな、ぐらいの感覚で見てきました。お正月映画の本命とまではいかなくても、少なくても対抗ぐらいのポジションかと思っていたら、年を越せずに随分と公開規模が縮小されちゃいましたね。期待したほどお客さん入ってないんでしょうか。最初のうちは3D字幕、3D吹替、2...

「ブリッジ・オブ・スパイ」 «  | BLOG TOP |  » 「クロスファイア」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード