fc2ブログ
topimage

2023-03

「春の珍事」  - 2021.12.30 Thu

これも、おすすめされ品。おもしろい。

やはり、和田誠さんが著書で言及。
化学の研究者が、実験中の薬液が木材と反発することを偶然発見して、大リーグの投手になって大活躍! というお話。
つまり、ボールに薬剤を塗れば、木のバットには当たらないのだ。

これを、まじめそうなレイ・ミランドが演るのも面白い(というか研究者だから真面目で当然か)。
捕手役で、見たことあるなーという俳優が。ポール・ダグラス。マリリン・モンローさんの「熱い夜の疼き」の人じゃん! いい相棒っぷりです。

はるの

そして! ヒロインは、ジーン・ピータースさん! 「ナイアガラ」で、マリリン(同い年)がお世話になりました! (「拾った女」とか、最高です。)

魔球があるにしても、素人がいきなり大リーグで通用するか、なんて言いっこなし。映画だもの。
バットを避ける魔球という意味では、「巨人の星」の大リーグボール3号に近いものがある。

(12月29日)

IT HAPPENS EVERY SPRING
1949年 アメリカ作品
監督 ロイド・ベーコン
出演 レイ・ミランド、ジーン・ピータース、ポール・ダグラス、エド・べグリー、ジーン・エヴァンス

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c)1949 Twentieth Century Fox

ブログパーツ

● COMMENT ●

「ちんじ」だと、まず「椿事」に変換されるんだよな。

まあ、似たようなもんだよな。

和田ファミリー

>和田誠さんが著書で言及
どの本ですか? 「お楽しみはこれからだ」シリーズじゃないですよね。
 双葉十三郎先生の評価では、☆☆☆★★★になっています。つまり「上出来」の部類らしい。アマゾンですか?
ちょっと「フラバァ」を連想させる内容ですね。

 ところで亡くなった和田誠さんのご遺族。お元気ですよ。
 奥さんの平野レミさん。先日もTVで料理の腕前を披露されてました。
長男の嫁が上野樹里さん。次男の嫁が和田明日香さんで、最近TVの料理バラエティー番組によく登場されてます。レミさんの指導が良かったらしくて、最初はキャベツとレタスの違いも分からなかったそうです。

>又左衛門さん

アマゾンプライムです。最近書いた「ブルー・ガーディニア」「絶壁の彼方に」も同様。昔の作品を見るには使えるサイトですね。
なんの著書かは不明です。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3962-f01a471e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「ルーシー・イン・ザ・スカイ」 «  | BLOG TOP |  » 「絶壁の彼方に」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード