fc2ブログ
topimage

2023-06

「キング・コング」(2005年)(2回目) - 2006.01.20 Fri

ポスター
2回目の鑑賞。
気にいったから、どうしても、もう1回観たかった、というのではない。1回目は初日にインターネットで予約して、席を確保して観に行ったので、前売券を使わなかったのだ。

そんな積極性の少ない動機で観にいったのではあるが、観てみれば、やっぱり面白かった
3時間8分? ぜんぜん長さを感じなかった。

2回目の鑑賞となると、つまらない部分があれば退屈しそうなものだが、それがなかった。
よく出来ているのだと思う。

ご都合主義の部分も許しましょう、という気分で観ていた。
詳しくは1回目の感想(「キング・コング」(2005年))を参照ください。

1回目の感想には書かなかったが、船員のジミー(ジェイミー・ベル)が読んでいる本が、ジョセフ・コンラッドの「闇の奥」
…と聞いて、おお!と喜ぶのは、映画通。
これ、フランシス・フォード・コッポラ監督の「地獄の黙示録」の原案といえる話なのだ。
川をさかのぼって、未知の人間に会いに行く…このシチュエーションが「キング・コング」の場合、髑髏(どくろ)島という未知の世界に辿りついて探検する、ということになる。
不可思議なものを追い求めずにはいられない、人間の好奇心、探求心でもある。
でも、フェイ・レイのネタ(1回目の感想にあり)と同じく、知っている人にしか受けない、という楽屋落ちに近いかも。

登場人物では、もちろんナオミ・ワッツさんが好きで、昔から片思いで愛しているのだが(笑)、他には、共演男優役のブルース・バクスター(カイル・チャンドラー)、コックのランピー(アンディ・サーキス)が、グッド。
ブルースの軽薄な俗物ぶり、ランピーの一筋縄ではいかなそうな海の男的ムードが、いいのである。
アンディ・サーキスは、キング・コングも演じているから、大活躍だよね!
(1月9日)

KING KONG
2005年 ニュージーランド・アメリカ作品
監督 ピーター・ジャクソン
出演 ナオミ・ワッツ、ジャック・ブラック、エイドリアン・ブロディ、アンディ・サーキス、ジェイミー・ベル、カイル・チャンドラー

● COMMENT ●

え!

キングコングの中の人は、普通の役も演じてるってことですか?!つまりゴジラの中の人が、普通に地球防衛軍?の役も演じてるとか、そんな感じかしら。。。
個人的にはジェイミー・べルがどんなふうに成長してるのかが気になります。

私が今までの人生で、二回劇場に見に行った映画はー、
「逃亡者」と「エアフォース・ワン」と「SWエピソード3」だけですわん。

>紅玉さん

はい、普通の役も演じてますよー。しかも印象的な。
コングの中というよりは、コングの動きを演じた人ですね、たぶん。
ジェイミー・ベルは、もう1本、主演映画が公開中。今後も活躍しそうです。

紅玉さんが2回見た映画の共通点! それは、えーと、アクション物!?(知ってて、とぼける、ハリソン・フォード! そういえば昨年は映画に出演していましたっけ…?)

なるほど~!

「闇の奥」ですか。深いッスねー。
そういえば、「地獄の黙示録」に登場したカーツ大佐の愛読書がフレイザーの「金枝篇」でした。
「金枝篇」といえば、人間の原始文化・慣習をテーマにした研究書。
深読みすれば、こちらも「キング・コング」のモチーフに活かされているのかもしれませんね。

>小夏さん

深いですよ~、闇の奥ですから! 奥まで行ったら怖いですよ~。
カーツ大佐の読んでいたのが「金枝篇」とは知りませんでした。そうでしたか…。
じゃ、コングは、じつは「金枝篇」を読んでいた読書家ゴリラなのかもしれませんね…そんなわけ、ない!? 
うん、ない!

 

コックのランピー

アンディ・サーキスいいですね
お正月に「ロード~王の帰還」を見ましたが
いつまでも印象に残ったのは彼が演じたゴラムでした
今回のキングコングも良かったですし
人間でないものをやらせればピカ一なのかなと思ってました
その後メイキングを見たのですが、その中で一番アドリブをポンポン飛ばしていたのはサーキスでした
元々がすごく達者な俳優なんだな~と思いましたよ

>dora21さん

ゴラム役がよかったので、今回もコングを任されたのでしょうね。
メイキング、観たいです。DVDがあるんですよね。それまで単独で販売しているとは商売上手という気がしますが!

あのコック、最初はアンディ・サーキスとは知りませんでした…。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/397-2fb5b463
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コングが生きる為に必要だったもの●キングコング

超A級エンターテイメント作品。監督は、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの、ピーター・ジャクソン。出演は、ハリウッド版『リング』、『マルホランド・ドライブ』の、ナ

「ナイアガラ」(7回目) «  | BLOG TOP |  » 「空軍大戦略」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード