fc2ブログ
topimage

2023-06

「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」 - 2022.05.08 Sun

『ストレンジmom』面白いとこなし。都合つけてわちゃわちゃやってるだけ。母の涙にグッときたから、ある意味momの題は正しい。スカヨハなしで魅力なくなったな。

…とツイッたね。momとは、タイトルのTHE MULTIVERSE OF MADNESSの略。お母さんのmomと同じつづりだから、ジョークになった。

続きものなので、新鮮味がないのは仕方がないと思うけれど、私はすぐ飽きるから。
マーベルは話が連続しているので、どうなるのか見なきゃいけない感が強くて、「続き=飽きる」「続き=見なきゃ」と相反するマルチバースの相克が(…そうじゃないよね)。スカヨハでも出てくれば、好きだから飽きないはずだが。今回はレイチェル・マクアダムスさんが出ていて、彼女は好きなんだけど、飽きちゃったんだなあ、映画的には。
以下、ネタばれあります。


22-5-8.jpg
私との挙式中に、事件が。(違うよ、といっているのは誰かな?)

あ、夢オチかい! とわかって、芸がないよなあと早々に思ってしまったり。
ワンダの扱い、それでいいのでしょうか? と、実際どうなったか、観たあとすぐに記憶からなくなったのに、なんだか、かわいそうなのは確かなので(マルチバースだと、後から、どうにでもなりそうな気もしますが)。
魔法を飛ばすのに、どうして手で飛ばすような動作をするのか。魔法使いのポッターとかが杖でやる動作と一緒で、芸がなさすぎ。
標的少女が、勇気をもって立ち向かうのか! と見てたら、ぶんなぐるのかい! しかも強い! なにそれ。
サム・ライミ監督らしい、「死霊」らしさはあったけれど、そもそも、あの遺体、やけに簡単に見つけていた気がするのだよね。別次元の出来事だし、彼女だって、思ったところに飛べない(戻れない)んじゃなかったっけ。

まあいいわ。途中まで、どうしても眠かったというのは、つまり、おもしろくなかった証拠だから。

(5月8日 イオンシネマ 大井)

DOCTOR STRANGE IN THE MULTIVERSE OF MADNESS
2022年 アメリカ作品
監督 サム・ライミ
出演 エリザベス・オルセン、レイチェル・マクアダムス、ソーチー・ゴメス、ヘイリー・アトウェル、シャーリーズ・セロン

好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) Marvel Studios 2021

ブログパーツ

● COMMENT ●

ボーさん、また出演者名を女優ばかりにしてる。

作品が気に入らないとやるんだよ、そういうこと。

面白かったと思うけどなあ(はっ違うマルチ・バースで映画を見ているのか)。

たぶん、人それぞれに脳で受け取るときに、マルチバース化している。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4025-bfb7e063
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(2022)

*** ネタバレ注意! ***見知らぬ少女を救うべく怪物に挑んだストレンジだったが、善戦虚しく敗れ…そこで目が覚める。その日はクリスティーンの結婚式で望まぬ形で出席する羽目になったのだが、そこへ怪物が出現。更にあの少女までも姿を見せ、ウォンの協力で辛うじて仕留めることに成功する。少女の名はアメリカ・チャベス、マルチバースを行き来する能力を持っていて、別のユニバースのストレンジによってこの世界...

『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』新宿ピカデリー7

◆『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』新宿ピカデリー7 ▲画像は後から。 五つ星評価で【★★★★ごくごく普通におもろい映画。とてもサム・ライミらしい映画と言われているが、サム・ライミらしいって何ぞやってのが個人的にはよく分からなかった】 ツイッターでの最初の感想(↓) 鬼子母神みたいな話だった。職場に一人確保したいベネディクト・ウォン。吹石一恵に似てるアメリカ。ドクタ...

ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス

元天才外科医にして最強の魔術師ドクター・ストレンジは、“マルチバース=多次元世界”からやって来たという少女アメリカ・チャベスを助ける。 彼女と共に伝説の魔術書を探していた別世界のストレンジは殺されたと言う。 未曽有の危機を予見したストレンジは、カオス・マジックを操る伝説の魔女スカーレット・ウィッチことアベンジャーズのワンダ・マキシモフに協力を求めるが…。 アクション・ファンタジー第2弾。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス・・・・・評価額1700円

マルチバースの扉が開く。 つい先日の「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」をはじめ、MCU作品にゲスト出演しまくってるので、あまり久しぶりという感じはしないが、2016年の第一作以来となるドクター・ストレンジの単体作品第二弾。 MCU作品の中でも重要なファクターとなりつつある、“マルチバース”を全面的なモチーフとして、幾つのも宇宙を駆け巡る冒険を描いた作品だ。 ベネディクト・カンバーバッ...

「映画大好きポンポさん」 «  | BLOG TOP |  » 「妖花」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード