「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」 - 2022.05.08 Sun
…とツイッたね。momとは、タイトルのTHE MULTIVERSE OF MADNESSの略。お母さんのmomと同じつづりだから、ジョークになった。
続きものなので、新鮮味がないのは仕方がないと思うけれど、私はすぐ飽きるから。
マーベルは話が連続しているので、どうなるのか見なきゃいけない感が強くて、「続き=飽きる」「続き=見なきゃ」と相反するマルチバースの相克が(…そうじゃないよね)。スカヨハでも出てくれば、好きだから飽きないはずだが。今回はレイチェル・マクアダムスさんが出ていて、彼女は好きなんだけど、飽きちゃったんだなあ、映画的には。
以下、ネタばれあります。

私との挙式中に、事件が。(違うよ、といっているのは誰かな?)
あ、夢オチかい! とわかって、芸がないよなあと早々に思ってしまったり。
ワンダの扱い、それでいいのでしょうか? と、実際どうなったか、観たあとすぐに記憶からなくなったのに、なんだか、かわいそうなのは確かなので(マルチバースだと、後から、どうにでもなりそうな気もしますが)。
魔法を飛ばすのに、どうして手で飛ばすような動作をするのか。魔法使いのポッターとかが杖でやる動作と一緒で、芸がなさすぎ。
標的少女が、勇気をもって立ち向かうのか! と見てたら、ぶんなぐるのかい! しかも強い! なにそれ。
サム・ライミ監督らしい、「死霊」らしさはあったけれど、そもそも、あの遺体、やけに簡単に見つけていた気がするのだよね。別次元の出来事だし、彼女だって、思ったところに飛べない(戻れない)んじゃなかったっけ。
まあいいわ。途中まで、どうしても眠かったというのは、つまり、おもしろくなかった証拠だから。
(5月8日 イオンシネマ 大井)
DOCTOR STRANGE IN THE MULTIVERSE OF MADNESS
2022年 アメリカ作品
監督 サム・ライミ
出演 エリザベス・オルセン、レイチェル・マクアダムス、ソーチー・ゴメス、ヘイリー・アトウェル、シャーリーズ・セロン
好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)
(c) Marvel Studios 2021
● COMMENT ●
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4025-bfb7e063
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)