ブログ本18巻出来! - 2022.06.08 Wed
してるんです。
以前に、たまーに、その件について書いた気がしますが。

こんなん、本になんかしないよ、お金かかるし、消えたら消えたで、そのとき楽しめたらいいのさ、ふふん、という方は大勢いると思います。
が、私は、こんなに労力をかけて(最近はかなり適当ですが)、人生の時間を使って出来上がったものが、なにかの拍子にデータが消えたりしたらイヤだなと思うし、手元に本であったら自分の「作品」っぽい充実感じゃないですか。
自分なら、こう書くんだなあ(あたりまえか)と、おもしろいやん、(たまーに)うまいやん、と感心しながら紙面を眺めるわけです。中身はろくでもなくても。自分がいちばんの愛読者。
欧文印刷株式会社というところでやっているブログ製本サービスにお世話になっていますが、編集のやり直しを多分100回以上はしていると思います。「それは相手に迷惑だな、おい!」というか、機械的(コンピュータ的?)に1分もかからない感覚(通信速度とか、そのときによって少し違うかも)で直してくれているので、気のすむまで、やっていて、だんだん、こっちが疲れるんですね。おもしろいけど。
何を直すのかというと、画像が問題なのです。たとえば下のような大きい画像は、1ページに1枚しか入らず、余白を文章がうまい具合に埋めればいいですが、毎回そう上手くいくはずがない。
むだな余白を、つくりたくないのです。
下のページの場合は、もともと文章はないので、余白ありのレイアウトとしてあきらめたものです。

理想は、下のように画像がうまく収まって、上下に文章が入って余白がほとんどない状態。
たとえば右側ページの上のほうの文章が、もっと長かったら、その下の画像は同じページに入りきらなくなり、次のページに押し出され、右側ページの下のほうは余白になってしまうのです!

だから、どうするかというと、なるべく余白が出ないように画像のある位置を変える! もとのブログのときとは画像の入っている位置が違ってくるわけですが、それは些細(ささい)なことなので気にしません。もともと、画像は適当な位置に入れていることがほとんどなので。
1か所、画像の位置を変えて、その部分がうまくいくと、それにつれて文章の位置も当然変わっているわけですから、あとに続くページも、ずれていきます。次に位置を直すべき画像があったら直し、また、後がずれて、また次の画像を…。で、100回以上。
そんなわけで、ぐいぐい詰め込んで、今回は2020年5月10日から2022年2月17日まで、1年9か月分が入りました。毎日書いているわけではないし、最近は短めだし…。この調子だと、次の本は2024年末につくればいいって? 先の長いことで。
ちなみに、コメントは本には入れていません。入れたら、長ーくなるし、本になったあとで来たコメントは入らないし。
● COMMENT ●
良い思い出
苦労して校正するのも楽しみの一つですよね☆
>ノルウェーまだ~むさん
せっかく書いたのにコメこないと、さみしいですので。
余白、画像の調整のこと、どういうことか読んで分かるかなーと思っていますが、分かりました?
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4034-5c86ca10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)