fc2ブログ
topimage

2023-06

「最後の決闘裁判」 - 2022.08.07 Sun

最後の決闘はすごかったですね! そこは、さすがにリドリー・スコット!

あれで、ヤツが勝っていたら、大トラウマ作だったかもしれないし、現実に、そうなる可能性も大きかったのでは。
正義は勝つ、神は見ている、なんて決まっているわけがない。


22-8-7.jpg
三色弁当、どれがお好きですか?

ああ、なんか、ドライヴァー嫌いだわ、役柄によって、なお嫌いなのだったら、すなわち巧いってことかもしれないが、好きじゃないな。吹き替えの津田健次郎も好きじゃない。
好き嫌いで俳優を決めるのは、いかがなものかと思うが、しょうがないよね。「スター・ウォーズ」で出てきたころは、顔が長いとは思ったが、そう嫌いでもなかった。

3人の視点で同じ出来事を繰り返して語るが、そんなに違いがないみたいで、そりゃ2時間半は長いよと思うだろう。
もっと、めりはりのつく違いや感情を出せなかったものか。

絶頂を感じなければ妊娠はしない、と聖職者がのたまう。はあ? つまり、いやいややられたときに妊娠しても、やった男には責任はない、という「抜け道」かよと思ったよ。バカか、中世。

(8月6日)

THE LAST DUEL
2021年 アメリカ作品
監督 リドリー・スコット
出演 マット・デイモン、アダム・ドライヴァー、ジョディ・カマ―、ベン・アフレック、ハリエット・ウォルター

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) 2021 Twentieth Century Studios. All Rights Reserved.

ブログパーツ

● COMMENT ●

アダム・ドライバーは明らかに他の俳優と違う顔をしているので、そういう役者は監督に好まれると思います。黒髪細面だから真田広之にちょっと似てるか(ってほど似てはいない)

>fjk78deadさん

うーん、それはあるか、であるか。
本作で、ハンサムよねえとか、もてはやされていたので、そんなわけあるか!と反骨精神が上昇したのもあり。そんなだから、傲慢な考えになるんだよ、こいつ(役の上で)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4061-df17ea14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『最後の決闘裁判』109シネマズ木場7

◆『最後の決闘裁判』109シネマズ木場7 ▲左から、間男、妻、夫。 五つ星評価で【★★★ダークですな】 「最後の決闘裁判」と言うタイトルで「サイゴの決闘相手はキーラ」とかつい言ってしまう老害。 「最後のケツを問う裁判」と言うタイトルで「サイゴ×キーラ」、キーラのお目々はキラキラだから壁ドンされないようにバックでズンドコとかつい思ってしまう腐女子的老害。 そんなにヒットしてないと聞いたので...

最後の決闘裁判・・・・・評価額1700円

三つの“真実”、本物はどれ? 中世のフランス。 マット・デイモン演じる、騎士ジャン・ド・カルージュの美しい妻マルグリットが、夫の旧友に強姦されたと告白する。 だが、加害者とされた男は疑惑を真っ向から否定。 目撃者はおらず、証拠もない。 夫は神のみぞ知る真実を証明するために、敗者が死刑となる決闘裁判の決行を王に訴える。 果たして、嘘をついているのは誰なのか? フランスで法的に認められた最後の...

最後の決闘裁判

14世紀末のフランス。 騎士ジャン・ド・カルージュの妻マルグリットが、夫の旧友ジャック・ル・グリに強姦されたと訴える。 目撃者はおらず無実を主張されるが噂は広まり、真実は神による絶対的な裁き“決闘裁判”に委ねられることに。 勝者が正義となり、敗者は命拾いしても死罪。 もし夫が負ければ、妻までもが偽証罪で火あぶりの刑を受けることになるのだった…。 実話から生まれた歴史ドラマ。

映画『最後の決闘裁判』☆妻が多分1番祈ったことへの凝縮が良き

作品について https://cinema.pia.co.jp/title/182556/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・夫(騎士) ル・グリの友: マット・デイモン  ・妻 ル・グリに襲われた ・ル・グリ: アダム・ドライバー  夫の留守中に、ル・グリに襲われた妻! 非を認めないル・グリに対し、夫は 決闘で、白黒つけようとしたー 決闘シーンから始まり、緊...

「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル」 «  | BLOG TOP |  » マリリン没後60年

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード