「ラストナイト・イン・ソーホー」 - 2022.09.19 Mon
ツイッたのは以上。
ヒッチコックでも、こういう感じのものをつくるかもしれないし、若い女性ふたり(なつかしめの歌もあるし、雰囲気も)、というのが「マルホランド・ドライブ」イコール、デヴィッド・リンチを思わせ、こういうサスペンスは、そうそう、初期のブライアン・デ・パルマじゃないか、と思いをめぐらせていったのであった。

トーマシン・マッケンジーといえば、「ジョジョ・ラビット」に出ていたのを思い出し。トーマシンという名前が印象に残るよねえ。トーマワシン(遠回し)に言っても。
双方にとっての最後の夜。え、ソーホーって、そういう意味じゃない!?

「ちがうわよね?」「うん、ちがうよね」
(9月19日)
LAST NIGHT IN SOHO
2021年 イギリス作品
監督 エドガー・ライト
出演 トーマシン・マッケンジー、アニャ・テイラー=ジョイ、マイケル・アジャオ、テレンス・スタンプ、ダイアナ・リグ
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
(C) 2021 FOCUS FEATURES LLC. ALL RIGHTS RESERVED
● COMMENT ●
>fjk78deadさん
ダンサーズといえば、こないだ段差でこけそうになりました。
…もうええわ。ありがとうございましたー。
弊記事へのコメント有難うございました。
そう言われると、そうですねえ。
幻想的なのはリンチに近いでしょうか。
デ・パルマはともかく、リンチのようなタイプは苦手なので、結局、僕は昔の音楽を聞いて楽しんでしました。
ところで、ウェブログが来年1月に完全撤退するので、今月29日にseesaaブログに移行する予定。全ての記事やコメントをそちらで読めるようにします。
コメントの受付を27日までとします(と言いつつ閉鎖はしないつもり)ので、ご注意を。
移行が成功しましたら、また連絡に参ります。
今後ともよろしくお願い致します。
お好み
可愛い女の子二人も出てきたけどお好みではなかったですかー?
幻想的で怪しげな感じはリンチ風かも知れませんね。
60年代を魅惑的に描いてましたが、最終的に殺人鬼になってるラストはあまり好きでは無かったです。
こんにちは。
まーね…夢かうつつかと思っていたら、うつつの方がよっぽど残酷だったというオハナシですよね。
そして、ええ、確かにリンチっぽいですね。
>オカピーさん
またしても撤退ブログが…。承知いたしました。
FC2も心配です。引っ越しなんて、めんどくさいし、できるのかどうか。
>ノルウェーまだ~むさん
そうですねえ、負けずに、やっちゃえ!で、殺すまで行っちゃったんですね…。あんなに大勢やっちゃうのに成功するとは、真面目に考えると、ないない!と思いますが。
>ここなつさん
ユメ科ウツツ科、と聞くと、キョンキョンの歌の題名を思い出すので、どんどんお願いします! あー、ゆめかうつつか♬ 失礼しました。
ボーは不真面目にもほどがあると思わないでください! ぜひ! …できれば…
ダンス天国
これは「悪夢」? それとも「正夢」?
中では、ウォーカー・ブラザーズの「ダンス天国」と、ペトゥラ・クラークの「恋のダウンタウン」が懐かしかった。
そして、テレンス・スタンプ御大(83歳当時?)がまだ現役で出演されていたのに驚きと嬉しさ。「テオレマ」の衝撃と「ハンガー」での面白さが印象に残っています。
とにかくロンドンはお化けの本場ですからねぇ。
あの人があの人だったとは.....
>又左衛門さん
何人も殺ることに成功して、さらに隠し通すのは、現実としては、だいぶ無理がある話ですけれど。
「ダウンタウン」の歌は、さすがに私も知っていました。ほかの映画のなかなどでも、わりと使われてきたのでは。
スタンプ氏は、見ている最中は、わからなかったです。べつに誰でもいいやと脳が考えていたかもしれません。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4078-2944ba79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
下着男ダンサーズが怖い。