fc2ブログ
topimage

2023-12

「シャドウ・イン・クラウド」 - 2022.10.13 Thu

おもしれー!(おもいしれー! でも可)

クロエたんが爆撃機に搭乗。緊急の秘密任務らしいが、乗員の男たちは敬意を払わず彼女を銃座に押し込める。

22-10-13.jpg

狭い空間からの景色。彼女は怪物の姿を見る。しかも敵機の攻撃も加わって…。
迷信にからめた怪物はスリラー味じゅうぶん。快作。

銃座から唯一外部と交信できる無線からは、男たちの蔑視に満ちた言葉の数々しか届かない。クズな男ども。

観賞後ツイッた文章は以下(直しあり)。グレムリンの怪物を出したり、狭い銃座に入らなきゃいけないとか、任務の謎、零戦の攻撃(あんなにしつこくやる前に普通は爆撃機が墜落か炎上しそう)、最後のストレス総発散パンチ! ほか、ツッコミどころを無視できる面白さいっぱい! 90分以内でスキッ! 劇場で観たかった。

荷物、あんな扱いしちゃ、ちょっと無理だろうよ…という前に、あの荷物の仕様でいいのか!?と思ってしまう。が、おもしろいから、相殺されて、それでいいのだ。

(10月11日)

SHADOW IN THE CLOUD
2020年 ニュージーランド・アメリカ作品
監督 ロザンヌ・リャン
出演 クロエ・グレース・モレッツ、ビューラ・コアレ、テイラー・ジョン・スミス、カラン・マルヴェイ、ニック・ロビンソン
 
好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


(C) Ātārangi Kiriata Limited 2020

ブログパーツ

● COMMENT ●

「天は荷物を与えず」
「んな訳ねーよ」
みたいな映画でした。まー、荷物の内訳には驚きました。

>fjk78deadさん

本当に国家機密級な…ばれたらグレムがリンしちゃいます。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4090-ede7f61c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『シャドウ・イン・クラウド』新宿ピカデリー7

◆『シャドウ・イン・クラウド』新宿ピカデリー7 ▲クロエちゃんの顔見て分かった。菅田将暉に似てるんよ。 五つ星評価で【★★★★おもしれーよ】 クロエ・グレース・モレッツのニコニコ顔全開。何時まで経ってもエロくならんのう。 話の中盤に明らかになる彼女の任務とその任務に必要なカバンの中身には驚いた。そんな物が入ってるとは。 そして、いなければいないで搭乗者のヒステリーとして成立しそうな空の怪...

シャドウ・イン・クラウド

第二次世界大戦中の1943年8月、ニュージーランドのオークランド空軍基地。 極秘任務を受けた空軍大尉モード・ギャレットはB-17大型爆撃機フールズ・エランド号に乗り込むが、女性であることから乗組員の反発を受ける。 悪天候のなか高度2500メートルの上空に達した時、“大空の魔物”グレムリンと遭遇することに…。 サバイバル・アクション。

2022年夏のマイ覇権アニメ «  | BLOG TOP |  » 「恐怖の足跡」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード