fc2ブログ
topimage

2023-03

2022年・テレビ(画面)で観た映画 - 2023.01.04 Wed

2022年、映画館では11本の観賞だった。では、それ以外の110本の中で何がよかったのか?

110本中、好き度(満点は星5つ)の星3.5以上は、35本。星3つが「普通」だから、3.5以上は「好き」寄りな作品だ。
うち、星4つ以上は、9本あった。(「悪魔のような女」のみ星4.5、あとは星4。)

「悪魔のような女」
「禁断の木の実」
「映画大好きポンポさん」
「ドライブ・マイ・カー」
「ディア・エヴァン・ハンセン」
「シャドウ・イン・クラウド」
「フラ・フラダンス」
「死の十字路」
「密告」

(順不同、リンクは各感想記事に飛びます)

2022年の映画館以外のベスト9といってよかろう。しかも、映画館で観た11本とは遜色ない、または、それ以上のものだ。

Amazon Prime には、かなりお世話になった。1940~60年代あたりの作品をアマプラで見て、星3.5だったのは、
「らせん階段」「幻の女」「十字砲火」「少佐と少女」「私の殺した男」「ミュンヘンへの夜行列車」「マン・ハント」「ミネソタの娘」「ルビイ」「バルカン超特急」(順不同)。

ほかで星3.5は、「張込み」「黒い画集 あるサラリーマンの証言」「イン・ザ・ハイツ」「ラストナイト・イン・ソーホー」「ブルーサーマル」「夜の大捜査線」「ハケンアニメ!」(順不同)、
シリーズものでは、「ワイルド・スピード」シリーズ、「マトリックス」シリーズを見て、ワイスピでは6本、マトリックスでは3本が星3.5だった。

2023年は、どうなることやら。


ブログパーツ

● COMMENT ●

ほっそりとテレビ版ベストもやっているボーさん。

「ひっそりと」だろ。似たようなものだけどな。誰も気づかない努力。

三浦透子

>「ドライブ・マイ・カー」
  期待してなかったのに、まずまず面白かった。村上春樹さん、ビートルズ好きですね。「ノルウェイの森」もあるし。「ラヴァー・ソウル」。リアルタイムで買って、好きなアルバムでした。今はアマゾン・ミュージック・アンリミテッドで聞けるし。赤いサーブがかっこよかった。この映画の、別の意味で、このサーブが主役かも。最後のほうで、運転手役の三浦透子の過去もあきらかになるし。
 三浦嬢。ドラマ「エルピス」も良かったし、「鎌倉殿」にも出てた。朝ドラ「カムカム・エヴリバディ」にも出てたね。

>「黒い画集 あるサラリーマンの証言」
これ、傑作です。小林桂樹さん、うまいわ。若いころの児玉清さんも出てましたね。「寒流」もいいですよ。

>又左衛門さん

「ドライブ~」は、いろいろ好評への反骨心と長い上映時間ゆえ、劇場では観る気もなかったですが、見てみたら良かったと認めます。
三浦さん、義経の嫁だったのですね。認識していませんでした!

9本中4本が日本映画(うちアニメが2本)、3本がフランス映画なんですねえ。

弊記事へのコメント有難うございました。

今年のベスト10記事にはどなたもコメントを残してくれず、ボーさんのところへ頭を下げて、お経を読んで貰う(その坊さんではないわい!)、もとい、何か書き込んでもらうべくこちらへ伺おうとしていた矢先、ボーさんから書き込んでもらえました。救いの仏(どうしても坊さんに引っ張られてしまう、笑)です。

>ドライブ・マイ・カー

長いですけど、なかなか良い映画でした。
作品はベスト10に入れませんでしたが、旧作「ハッピーアワー」と併せて、監督賞を進呈しましたよん!

アマゾン・プライムで僕も古い映画を結構観ました。こういう古いのが観たいし、もう少し後(プライムの会員無償枠の古い映画は、基本的に、著作権切れのもの)のものを無償もしくは安く見られるところがあれば良いですがねえ。

>オカピーさん

某・坊さんだけに、お経をよんでもいいですよ、いいかげんなものでよかったら。
たぶん、みなさんが見ていない作品も多いので、コメントしづらいのでは。それとも、見えない文字とか暗号で書いてあるとか?(私は特殊能力か!?)

どうも、受賞目白押しとか評判がいい映画だけど、自分が興味を持てないと、断然、見たくなくなるのですよね。つむじが曲がっていますので。でも「ドライブ・マイ・カー」は悪くなかった。

アマプラで、まだまだ発掘してみたいとは思っています。
いまは深夜アニメに比重がかなり行っていて、月10本の映画観賞目標は、なかなか大変です。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4120-008b38fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

読書記録(2022年12月) «  | BLOG TOP |  » 2022年マイベスト11

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード