「ハウス・オブ・グッチ」 - 2023.02.11 Sat
烏賊、いや、以下、当時のツイート。
第一回は結婚まで。ダンスパーティの音楽がドナ・サマーなのがハイライトだったなー。(好き)
第二回は出産、グッチ父の死まで。
第三話(60分~90分の部分)は、叔父、甥(かな?)(追記:いとこですね?)を追い落とすまで。
第四話(90分~120分の部分)は、国外逃亡、結婚の破滅、主要株主となる、まで。
第5話(120分~157分の部分)。経営者失格と言われ、復縁を拒絶された妻が殺し屋を雇い… the end でした。レディ・ガガは良いが。

右のお方のお尻!
ガガ嬢を嫁にもらったドライヴァー氏の代で、企業のグッチにはグッチ家はいなくなる。その顛末。
こんなことがあったとは!
配偶者選びには気をつけましょう。でも、別れることになったとき、スムーズにいかないような相手を見極めるのは難しいか。
(2月11日)
HOUSE OF GUCCI
2021年 アメリカ作品
監督 リドリー・スコット
出演 レディー・ガガ、アダム・ドライヴァー、アル・パチーノ、ジャレッド・レトー、サルマ・ハエック
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) 2021 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.
● COMMENT ●
弊記事へのコメント有難うございました。
>オカピーさん
分割で見るのは、集中による感動が減るかも、とも思いましたが、そうでもない気がします。
ガガさんは、まこと、イタリア女性らしかったですね。ローレン、カルディナーレ(好き)系譜?
>fjk78deadさん
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4128-9314fc1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
御飯を食べながら見ると、時間が有効に使えるので、それに合わせて観たりします。
原理主義的に言うと“けしからん”ということになりましょうが、残された時間も少なくなってきた老骨には、こんな手も必要になって来ました。
>レディ・ガガは良い
こんな芸名では見当もつきませんが、演じている姿を見れば紛れもないイタリア系ですね。
この人、女優専業になっても成功しまっせ(笑)