fc2ブログ
topimage

2023-03

「ハウス・オブ・グッチ」 - 2023.02.11 Sat

「ハウス・オブ・グッチ」を30分見た。時間が取れなくても30分ずつ5回くらいで見れば、いいのでは。と考えた。ドラマの第○回みたいに。

烏賊、いや、以下、当時のツイート。
第一回は結婚まで。ダンスパーティの音楽がドナ・サマーなのがハイライトだったなー。(好き)
第二回は出産、グッチ父の死まで。
第三話(60分~90分の部分)は、叔父、甥(かな?)(追記:いとこですね?)を追い落とすまで。
第四話(90分~120分の部分)は、国外逃亡、結婚の破滅、主要株主となる、まで。
第5話(120分~157分の部分)。経営者失格と言われ、復縁を拒絶された妻が殺し屋を雇い… the end でした。レディ・ガガは良いが。


23-2-11.jpg
右のお方のお尻!

ガガ嬢を嫁にもらったドライヴァー氏の代で、企業のグッチにはグッチ家はいなくなる。その顛末。
こんなことがあったとは! 
配偶者選びには気をつけましょう。でも、別れることになったとき、スムーズにいかないような相手を見極めるのは難しいか。

(2月11日)

HOUSE OF GUCCI
2021年 アメリカ作品
監督 リドリー・スコット
出演 レディー・ガガ、アダム・ドライヴァー、アル・パチーノ、ジャレッド・レトー、サルマ・ハエック
 
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) 2021 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.

ブログパーツ

● COMMENT ●

弊記事へのコメント有難うございました。

僕も忙しいので、最近は3回くらいに分けて見ることが多いデス。
御飯を食べながら見ると、時間が有効に使えるので、それに合わせて観たりします。
原理主義的に言うと“けしからん”ということになりましょうが、残された時間も少なくなってきた老骨には、こんな手も必要になって来ました。

>レディ・ガガは良い

こんな芸名では見当もつきませんが、演じている姿を見れば紛れもないイタリア系ですね。
この人、女優専業になっても成功しまっせ(笑)

赤いケツ迫力あるっす。

>オカピーさん

食べながら見るのもいいですね。
分割で見るのは、集中による感動が減るかも、とも思いましたが、そうでもない気がします。
ガガさんは、まこと、イタリア女性らしかったですね。ローレン、カルディナーレ(好き)系譜?

>fjk78deadさん

主役の隣で、こんなことあんなことしてたって、見たとき気づかなかった。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4128-9314fc1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ハウス・オブ・グッチ

イタリア・ミラノ。 父が営む運送屋の経理係だった娘パトリツィア・レッジャーニは、世界的ファッションブランド「GUCCI グッチ」創業者の孫マウリツィオと出会い、彼の父親の反対を押し切って結婚。 家業に興味がなかった夫を説得しGUCCIの経営権全てを握るよう仕向ける。 しかし、結婚生活は破綻してゆく…。 実話から生まれたクライム・サスペンス。 ≪それは、人を狂わすほどの名声≫ PG-12

映画『ハウス・オブ・グッチ』☆こんなことになっていたグッチ家をガガ様で

作品について https://cinema.pia.co.jp/title/188213/         https://www.allcinema.net/cinema/379200 ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・パトリツィア(妻): レディ・ガガ☆ ・マウリツィオ(夫): アダム・ドライヴァー 高級ブランド:グッチ家の実話...

「犬鳴村」 «  | BLOG TOP |  » 「コーダ あいのうた」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード