fc2ブログ
topimage

2023-03

「コーダ あいのうた」 - 2023.02.06 Mon

いいのはいいのだけれど、リメイクだから、オリジナルを知っているし。

大筋は見る前からわかっていて、そのぶんの感動は減ってしまう。
とはいえ、違うところもあるし、うまくできていると思う。

23-2-6.jpg

アカデミー賞で作品・助演男優・脚色賞というので、いまさら? オリジナルを見ていないので新鮮だったんですか? と感じたのは秘密にしておこう。(と素直に吐露する。)
そして、どーだこーだ、あいのうた。などとは言わないでおきたい。

コーダとは、耳の不自由な親をもつ、健聴者の子のことであり、また、曲をしめくくるために付け加えられた部分のことでもある。

(2月5日)

CODA
2021年 アメリカ・フランス・カナダ作品
監督 シアン・ヘダー
出演 エミリア・ジョーンズ、エウヘニオ・デルベス、マーリー・マトリン、トロイ・コッツァー、ダニエル・デュラント
 
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) 2012 Paramount Pictures. All Rights Reserved.

ブログパーツ

● COMMENT ●

コーダとコーラどっちが好き?言われたらコーラだな。

>fjk78deadさん

コーダとヨーダだったら悩む。

私も

ボーさん☆
私もオリジナルですっかり感動してしまったので、作品賞ほどの感動はありませんでした。とうか、オスカー取ったんでしたっけ?という感じの記憶です。

>ノルウェーまだ~むさん

そうですよねー。
リメイクなんぞ私にかかれば、すっごい不利なんですよう。新鮮さがないから。
好みの女優さんとか出ていたら、ちがうかもしれませんが。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4133-9360318c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『コーダ あいのうた』池袋ヒューマックスシネマ4

◆『コーダ あいのうた』池袋ヒューマックスシネマ4 ▲娘を通訳に親の性病の診断と言う居たたまれないシーン(つーか、おめーら筆談せーよ)。 五つ星評価で【★★★まあ楽しいけど】 アカデミーの作品賞という気はさらさらしない。世界とアカデミーの周りの空気に救われた感じ。みな息抜きが必要だったのよ。とは言え、そんなに悪い映画ではない。でも、凄く心にグサグサドスンドスン、ドッカーンバッカーンとかも...

コーダ あいのうた

アメリカの海辺の町。 高校生の少女ルビーは、聾唖の両親と兄の4人家族の中で一人だけ耳が聞こえる健常者。 幼い頃から家族の“通訳”となり、家業の漁業も手伝っていた。 新学期、秘かに憧れるクラスメイトの少年マイルズと同じ合唱クラブに入ることに。 ルビーの歌の才能に気づいた顧問教師は、名門バークリー音楽大学の受験を強く勧めるが…。 音楽ヒューマンドラマ。

映画『コーダ あいのうた』☆事情の中で自分の人生を生きるには

作品について  https://www.allcinema.net/cinema/379867 ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・ルビー: 高校生 両親と兄は難聴 自分は健聴(コーダ) エミリア・ジョーンズ     『エール!』のリメイクということで、スルーしていましたが(汗) ルビーの歌声(第一声)で、鳥肌が!(^^)/ 作品は1点モノの良さがあるので、必見でした!...

コーダ あいのうた・・・・・評価額1700円

愛の歌が、家族をつなぐ。 聾唖の漁師一家に生まれた、ただ一人の健聴者の少女が、家族愛と歌手への夢の間で葛藤する。 タイトルの「コーダ(CODA)」とは「A child of deaf adult」の頭文字で、聴覚障害を持つ親によって育てられた子供のこと。 2014年に公開されたフランス映画「エール!」の米国リメイク版だが、オリジナルの持つ多くの欠点は完全に解消されていて、遥かに優れた作品へ...

「ハウス・オブ・グッチ」 «  | BLOG TOP |  » HAPPY BIRTHDAY !

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード