fc2ブログ
topimage

2023-12

「かがみの孤城」 - 2023.08.10 Thu

不登校って、いつの時代もなくならないのだねえ。

中学生くらいのとき…さいわい、自分の周囲には、そうした人はいなかったけれど、繊細な時期だったのかなあと思い返しても、よくはわからない。そんな悩みがないのはラッキーな環境だったのか。

23-8-10.jpg

ラストの、先生、そうだったのか! こころとリオン、よかったね! の仕掛けがよくて、あったかい気持ちで終われるのがいい。 

(8月9日)

LONELY CASTLE IN THE MIRROR
2022年作品
監督 原恵一
声の出演 當真あみ、北村匠海、芦田愛菜、宮﨑あおい、麻生久美子
 
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) 2022「かがみの孤城」製作委員会

ブログパーツ

● COMMENT ●

弊記事へのコメント有難うございました。

>不登校

僕の甥は、小学校の時に学級図書について先生とバッティング(先生のイジメに遭って)、一年間校長室で勉強しました。僕の家にもよく来て、勉強を教えることもありました。叔父の僕が言うのも何ですが、物凄く優秀である為、その後は順調に進んで、大手自動車メーカーに就職、この度結婚することになりました。相手は外国人というのがビックリしましたが、同僚の大半が外国人という会社の同僚のようです。

>先生

僕はですね、人間関係の大体のところが推測できてしまったので、感動がちょっと殺がれてしまいました。余り勘が良すぎると(自分が勘が良いと言うわけではないです)損をするタイプの作品でしょう。

映画は良い感じで終わりましたが、転じてイジメにあふれた現実世界に目を向けると、暗澹たる気持ちになりますよね。

>オカピーさん

私のような凡人ではないゆえに、誰かと何かと対立してしまうこともあるかもしれないですね。外国人が多い職場なんて…英語ができれば第一段階クリアなんでしょうけど…。

私はあんまり考えずに流されながら見ているのが常なので、おお!と驚くこともけっこうあります。
小説や映画は、いじめなど、負の世界を取り上げたほうが、心に響くみたいなところはありますね…。

イジメより真面目とかがいいと思うな。

>fjk78deadさん

ケジメのある意見、マジメにありがとうございます。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4210-b2e1565c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

かがみの孤城

学校での居場所をなくし部屋に閉じこもっていた女子中学生こころは、突然部屋の鏡に吸い込まれる。 そこにはおとぎ話に出てくるようなお城があり、6人の見知らぬ中学生がいた。 さらに、狼のお面をかぶった女の子「オオカミさま」から、「城に隠された鍵を見つければ、どんな願いでも叶えてやろう」と告げられる。 期限は約1年間。 戸惑いつつも、7人は鍵を探しながら共に過ごすことに…。 アニメーション。

『かがみの孤城』ユナイテッドシネマ豊洲2

◆『かがみの孤城』ユナイテッドシネマ豊洲2 ▲冒頭の割とコミカルな場面。オオカミ様剛力ハイヒール。 五つ星評価で【★★★一般的に評価は高いだろうが、城の設定が雑な部分が受け付けづらい】 鏡の中の世界に入ると誰か一人の希望が適えられるという『仮面ライダー龍騎』かよ。だが、それにしてはいつまでも殺し合いを始めないのである。選ばれし7人なのに野武士を退治しに行かないし、白バイに乗って悪を退治し...

ショートレビュー「かがみの孤城・・・・・評価額1700円」

願いの鍵が開けるのは? 「ハケンアニメ!」の辻村深月による本屋大賞受賞のミリオンセラー小説を、原恵一監督がアニメーション映画化した作品。 オオカミ様と名乗る謎めいた少女によって、鏡の向こうにある異世界の孤城に召喚された七人の中学生の物語だ。 彼らが一年のうちに、城のどこかに隠された願いの鍵を見つけ出せば、オオカミ様が願いを一つだけ叶えてくれる。 ただし城へ滞在できるのは朝の9時から17時ま...

「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」 «  | BLOG TOP |  » 「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード