fc2ブログ
topimage

2023-12

「ファイナル・カウントダウン」 - 2023.09.27 Wed

キャサリン・ロスさんだー!

それが第一声ですね。いや、発声はしていないな。
39歳ごろでしょうか。1980年の映画ですからね、カーク・ダグラスもお達者ですからね(63歳ごろ?)。


23-9-27.jpg
彼はカーク・ダグラスじゃないですよ。

現代の空母がタイムトラベルに巻き込まれて、真珠湾攻撃直前の太平洋海上に飛ばされる、という話。なかなか楽しい。
ジェット戦闘機のF14と零戦が戦ったりしますね。
日本兵は残念ながらというか、当時としては、いつもどおりというか、発音がおかしく、日本人が演じてはいません。
F14の発着シーンがしっかり見られるのもよし。
SFらしく、ラストにも仕掛けあり。

劇中音楽で「聖母たちのララバイ」のメロディが流れてきて、あれ? 日本版制作のときに適当に付けたのかな? などと思ったが、調べてみると、これはオリジナルの音楽であって、こちらの映画音楽のほうが本家なのだそうだ。えー!

(9月24日)

THE FINAL COUNTDOWN
1980年 アメリカ作品
監督 ドン・テイラー
出演 カーク・ダグラス、マーティン・シーン、キャサリン・ロス、ジェームズ・ファレンティノ、チャールズ・ダー二ング
 
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) Majestic Films

ブログパーツ

● COMMENT ●

♪ さあーパクリなさい

こんなことがあるんだな

タイムスリップの扱いが雑という意見もあるのですが、僕はそう思っていません。過去を変える前に彼らは去ってしまいました。一見変わったように見えるところも実は変わっていません。

以降ネタバレ注意です。

お話自体は、時間が円環していると考えると何の矛盾もないですが、ただ、ジェームズ・ファレンティノが昔に残されてしまったので、現在において同時に若い彼と38歳歳を取った彼が二人存在するという不具合があります。
 マーティン・シーンが空母に入る前に車中にいたのが歳を取ったファレンティノ(と妻)であり、その同じ瞬間に若いファレンティノが空母の中にいたのです。時の円環だけではこれは説明できません。

タイムスリップものには、どうしてもこの類の妙なことは起こります。

>「聖母たちのララバイ」

作曲した本人が認めた正真正銘のパクリですね。映画音楽の一スコアなど誰も知りませんもの。
 有名作品への愛好を示す為に、桑田佳祐や大瀧詠一がやっている行為とは違います。

>オカピーさん

もう、タイムトラベルのこの手のことは、考えるとわからなくなるので、ほっとこうと思います。…と言いつつ、考えるんですよ、いつも。
で、わからなくて、やめる。という(笑)

この音楽は、びっくりです。そっくりなので、日本版制作時に勝手にくっつけたのかと…吹き替え版じゃないし、原版そのままのはずだよねえ、と思い直しましたけど。

チャールズ・ダーニング

ですね。「狼たちの午後」を覚えています。

タイム・スリップ映画ってジャンルがあるのかな....
「フィラデルフィア・エクスペリメント」ってのもあったよね。
ドン・テイラー監督って、「猿の惑星」シリーズも監督してたよね。

>又左衛門さん

チャールズ・ダー二ング、一時は、あれもこれも、と出ていた印象が。映画を見ればダー二ングに当たる(笑)

タイムスリップは映画でもアニメでも、ありますねえ。話を広げやすいとか、便利なのではないでしょうか。
ドン・テイラー、一級作品はやらない職人監督みたいなイメージです。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/4229-208e0c6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「CAT'S EYE キャッツ・アイ」 «  | BLOG TOP |  » 「夏の妹」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード