fc2ブログ
topimage

2023-03

「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」 - 2006.07.29 Sat

やあ、ぼく、ジャックだよ。久しぶり! 3年ぶりかな?
え、ジャック・スパロウじゃないってば。ぼくが書いた前作「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」の感想文を見てもらえば分かるけど、海賊の船長じゃなくて、ハンサムなお猿さんだよ~。
今回も、ぼくは映画に出ているんだ。すごいでしょ。

ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)とウィル・ターナー(オーランド・ブルーム)
(c) 2006 Disney Enterprises, Inc. & Jerry Bruckheimer, Inc.
All rights reserved.

今度のお話はね…。
海賊船の船長になるために、ジャック・スパロウは悪霊デイビィ・ジョーンズと、ある契約をしていたんだ。で、約束の期限が来て、スパロウ船長は、なんとかそれを逃れようとするわけ。
デイビィ・ジョーンズの心臓が、箱の中に入っていて…体の外に心臓があって、本人は生きてるのかって? 普通の人間じゃないからさ。ジョーンズって、悪霊だよ?
それから、ウィル・ターナーのほうは、ジャック・スパロウを逃がした罪で捕まって、取引を持ちかけられるんだ。ジャックの持つ羅針盤を手に入れたら、婚約者のエリザベスともども許す、という話になってさ。
スパロウ船長は、ジョーンズの心臓を手に入れれば、相手の弱みを握れるから、ウィルに協力するふりをして、彼をジョーンズの船に送って、箱の鍵を取ってこさせようとするんだ。
…たぶん、そんなような話だと思ったけどさ、違ってたら、ごめんね。猿だから映画観ても、残念ながら人間の記憶力には負けるよ。(笑)
なんで、ウィルの目標が、羅針盤から箱の鍵になったのか覚えてないさ。スパロウ船長が、うまいこと言ってたんだよね、きっと。

人食い人種に捕まって逃げるドタバタや、タコの怪物みたいなクラーケンに船を襲われたり、鍵をめぐって三つ巴(みつどもえ)のチャンバラがあったりと、お楽しみは、いっぱいあるよ。

でもねー、BJさんに感想を聞いたら、観ていて、ちょっと飽きたんだって。ひどいよねー。
映画の前のCMや予告編が25分もあって、ダメ押しで、あの最悪な「海賊版撲滅キャンペーン」のCMまであって、映画が始まる前に、もう、うんざりしていたらしい。
いくら海賊映画だからって、海賊版撲滅キャンペーンのCMは、いらないと思うんだけど(笑)。見たくないCMを見せられるのって、一種の暴力だよね。

ギブス(ケヴィン・マクナリー)とエリザベス・スワン(キーラ・ナイトレイ)
(c) 2006 Disney Enterprises, Inc. & Jerry Bruckheimer, Inc.
All rights reserved.

BJさんは「スター・ウォーズ」とか、アクションものの続編に相性が良くない場合があるらしいよ。「X-MEN」とか「スパイダーマン」とか、続編のほうが面白かったのもあるみたいだから、一概には言えないんだけどね。
飽きる場合って、新鮮味がないんだって。

それに、BJさんは、ウィルの父親のことを、前作のバルボッサかと勘違いしてたらしい。ウッソーって感じだけど。
あと、ベケット卿とか、エリザベスについてきたノリントンというヤツが、前作でどういうキャラだったのかが思い出せなかったって。
そうならないためにも、この続編を観る前には、前作を観ておくといいよ。

今回、スパロウ船長よりも、ウィルのほうが活躍したと思うんだ。デイビィ・ジョーンズの船に乗り込んで、鍵を奪おうと頑張ったのも彼だしね。
ジョーンズの顔は見ものだよ。タコ足が顔になったみたいで、ものすごくユニークだから。よく出来てる!
最後にスパロウ船長は絶体絶命の危機に見舞われるよ。それが何なのかは観てのお楽しみ。

それからね、ラストシーンには、びっくり! こう来るか!と思ったよ。BJさんは、おお、これは!と、カッコ良さにゾクッときたんだって。でも、そういう場面は、そこだけだったって。うー。
ラストシーン、ぼくが嬉しいのは当然なんだけどね。

デイビィ・ジョーンズ(ビル・ナイ)
(c) 2006 Disney Enterprises, Inc. & Jerry Bruckheimer, Inc.
All rights reserved.

前作同様に、エンドタイトルのあとに、ちょっとした場面があるから、最後まで帰らないように。まあ、お馬鹿な場面ではあるけどさ。
それにしても、エンドタイトルって長すぎるよね、最近の映画って。かかわった人すべての名前を出すのはいいけど。
でも、そのあとに何かがある場合があるから、見逃すのは惜しいと思うんだ。のんびり音楽を楽しむような気持ちで座っててほしいな。

BJさんは、あんな終わり方されたんじゃ、3作目も観なくちゃだな、と言ってたよ。製作者側の思うツボだよね。(笑)
さて、長くなったけど、終わりだよ。
BJさーん、今度も代わりに書いたから、バナナちょーだーい!

(7月23日)

PIRATES OF THE CARIBBEAN:DEAD MAN'S CHEST
2006年 アメリカ作品
監督 ゴア・ヴァービンスキー
出演 ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ、ビル・ナイ、ステラン・スカルスゲールド、ジャック・ダベンポート、ケヴィン・マクナリー

トラックバック:
七月のうさぎ様虎の意地っぱり~何がなんでもタイガース様パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト@映画生活様シネマトゥデイ様映画レビュー トラックバックセンター様映画人的トラック・バック・センター様、映像全般を楽しもう(ブログペットのグループ)

追加トラックバック:
Rocking Chair Blog様

評価☆☆★(2.5点。満点は5点)

● COMMENT ●

あ、さすがに

ラストシーンに登場したのが「誰か」ってことはわかったんだ。(笑)

とりあえず、2時間半お疲れさまでした。
うん、確かにちょっとばかりダレた部分もあったかな。私はそれほど気にならなかったけどw

今回、ロマンスの要素を持ち込んだことに賛否両論あるようですが、私はオッケーでした。
例えば、「北を指さないコンパス」について明かされた事実。「真に欲しいものを指し示す」という曰くありのコンパスをエリザベスが持つと、決まって指すのは「あの人」ばかりなり。こういった繊細な描写にドキッとしちゃう私なのでした。むふふ♪

TB&毎度の記事内リンク、ありがとうございました。

>小夏さん

はい、分かりました。でも、いままで、あっちにいたのに、何でここにいるんだ?と思いましたよ。お馬鹿さんです。
しかも、コンパスが「あの人」を指しているのも、気づいてない。わはは。
集中力欠如か!?
どうも、たわいない新鮮味のないアトラクションのような気分で観てました。
お笑いにしても、それほどの場面は少なかったしね…。
最初、星3つにしたけど、減らしました。メジャー大作には厳しくしないとね!?

ふじつぼ

おろろろ、キビシイですね(笑)。

最初のだるい人間関係のいきさつをカットしたら30分は減らせると思いました。オヤジとバルボッサって似てますよね。私は前作を見ていなかったんでオヤジが何故か大復活して助けに来たのかと思ってしまいました(笑)。

たしかにあの予告編の長さには映画を見る前にダウンしてしまいますよね。そして見たくないCMを大画面でドアップで流されるのもww。人は人間の顔をしたグラフィックにストレスを感じるらしいです。

>てくの詠画さん

ふじつぼ、いっぱいでしたね!
はい、長いです。前回も2時間以上ありましたが、今度も長い。観ている子どもは疲れます。
オヤジ、出てきたときに「私は海賊バルボッサではない」と断ってくれないと困りますよねえ。(笑)

「海賊版撲滅キャンペーン」CMへの苦情は劇場などには届いているはずですが、どうにもできないのですかね。

そう言えば・・・

マイ旦那も、エンドロール後に仕掛けを見せさせるつもりやったら、あのエンドロールは長すぎちゃうか?と言うてましたわ~。
最初の予告、25分もあったのですね!
私、「デジャ・ヴ」と言うタイトルの予告編観てて、フラッシュ画面が多すぎてクラクラして(+_+)予告編は目を伏せてました。多分アレ(例の墨汁涙)が来ると思ったので下、向いてました(案の定、来ましたネ・・・)

あ、コメント&TBありがとうございました。
勝手な憶測ですが、お次は、いい意味での裏切りの展開があったらエエですね!
期間も短いし、それこそ「2」と同じような感じやったら今度は私が飽きちゃうかも、です(^^ゞ

>uniko@ニャンくんさん

それは私も思います。長いエンドロールのあとに、まだ観てもらおうとするなら、もうちょっと面白いエンドロールにするとか。
初めの予告編は、せいぜい10分くらいが限度でしょうか。
海賊版撲滅CMも、いいかげん新しいのにしてほしい…(また最悪なのができたら、どうしましょ)

パート3は、キース・リチャーズが出るとか? それも楽しみ。

バナナあげたいっ♪

新作はなるべく沢山の人に映画館へ足を運んでもらうために批判記事は極力抑えるようにしてるんですが、こんな書き方もできるんだなぁって感心しながら読ませていただきました♪
やっぱり映画はただホメりゃいいってもんじゃありませんよね。

隣のカップルも、席を立つ時「あのフジツボ男と最後の人って同じ人だよね」と話し合っていましたが、その誤解がとける日はいつになることやら(^^;

>kiyotayokiさん

ありがとうございます~。
感想をHPに書いているときから、会話調とか、インタビュー形式とか、いろいろやってます。(「チャーリーズ・エンジェル」や「サンダーバード」などなど、あります。)
そのほうが面白いですし。後で読んで、何よりも自分自身、面白いと思っちゃいますね。自分がいちばんのファンです。

あ、やっぱり、人物の区別がついていない人がいるんですね。私だけではなかった…安心。(^_^;)

やっと見ました(笑)

こんにちは
ボーさん
公開当時は全然興味を示さなかった子供が
漫画「ワンピース」の影響で急に見る事になりました
う~ん緊張感ない映画でしたね(何度も眠気が)
前作の方がまだ面白かったかな
子供はそれなりに楽しんでましたが
タコ男?が出た時に「旨そう」と言ったら睨まれました(汗)

>dora21さん

こんにちは!
つまらない、という同志を見つけると、なんだか嬉しいですね!
この映画、ネットのMOVIE WALKERかなにかの投票で、1位になってるんですよ、最近。それはそれでいいんですけど、私としては、ふーーん、って感じ。
緊張感、ないですよね! そういうキャラですし、スパロウ船長とか。
違った意味で3作目が楽しみです。

お猿のジャックえらい!

あまり高い評価をつけられない今作には、
お猿のジャックが大活躍ですね~

私も断然、一作目のほうが面白いと思いました。
ジャック・スパロウがひたすらお笑い方向に走っていったのも、
私の中では物足りなかったですし。
それでも、ジェットコースター・ムーヴィーのように、
高揚感がずっと続いていましたよ~
こんなに楽しい船長は、もっと観たいなって思いました。

>YANさん

「お猿のジャック」に全部、感想文を任せてラクしたいですよ。
そのくらいのバナナはあります!

お笑いとして見れば、いいのかな…。でも、そんなに面白くもなかったし…。
もちろん乗せられて3作目も観てしまい、その感想もジャックに任せています。
さすがに4作目はなかろうと、安堵している今日この頃です~。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/590-6893606e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』

さらば、ジャック・スパロウ ■監督 ゴア・ヴァービンスキー■脚本 テッド・エリオット■キャスト ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ、ビル・ナイ □オフィシャルサイト  『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』 ジ

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト監督:ゴア・ヴァービンスキー出演:ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイほか昨日は会社の飲み会。また飲みすぎる。飲み始めると止まらんですね。際限なくいってしまう・・・

タコ船長、堪能!『パイレーツ・オブ・カリビアン~デッドマンズ・チェスト』

『パイレーツ・オブ・カリビアン~デッドマンズ・チェスト』観に行って来ました。近くに来たので♪ジャック・スパロウに会えるのも、男装キーラも楽しみやったけど、一番の楽しみは・・・ビル・ナイのタコ船長、デイヴィ・ジョーンズ!どんなタコっぷりを見せてくれるのか?

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ チェスト

前作で不死の海賊バルボッサからブラックパール号を奪い返した孤高の海賊ジャック・スパロウ。 自由な大海原に船出した筈の彼の前に逃れられない宿命が立ちはだかる… 今から13年前―――ジャックはブラックパール号の船長となる為に、自らの魂を引き換えに船乗り達が最も

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト

船長は 海賊であっても 人間だよ  ディズニーランドの人気アトラクション“カリブの海賊”を「パール・ハーバー」のジェリー・ブラッカイマー製作、「ザ・リング」のゴア・ヴァービンスキー監督で映画化したアクション・アドベンチャー大作、というお触れで、2年前に第

「パイレーツ・オブ・カリビアン/デットマンズ・チェスト」を観る

毎月一日は、全国的に映画をお安く鑑賞できる日!すごく久しぶりにこのサービスを利用しました。(試写当たらないんだもん)ジョニー・デップ様(!)の新作♪「パイレーツ・オブ・カリビアン / デットマンズ・チェスト」(題名ながーい)。混雑覚悟で観に行きました。夏休

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト

  「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」を見に行ってきました。 ?三年前に上映された一作目「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」を見に行った時、ジャック・スパロウ船長のすっとぼけたキャラクターぶりにすっかり魅了されまして、

パイレーツ・オブ・カリビアン★デッドマンズ・チェスト

 さらば、ジャック・スパロウ・・・・ MOVIX京都にて、「パイレーツ・オブ・カリビアンデッドマンズ・チェスト」を鑑賞。夏休みに入ったせいか・・・平日にもかかわらず、人は多い大好きなジョニー・デップの映画なので、公開を待っていた前作から3年目、今回はウィルと

パイレーツ・オブ・カリビアン-デッドマンズチェスト-

下町のカキ氷屋に行ったら気分が良くなって観てきました。「パイレーツ・オブ・カリ

映画「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」

2006年40本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」ゴア・ヴァービンスキー監督作品。2003年に公開されたパイレーツ・オブ・カリビアンの続編。海賊船船長ジャック・スパロウに最大の危機が訪れる。娯楽大..

大人気「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」見てきました。

 7/22に全国762スクリーンで公開されたパイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェストを見てきました。初日と2日目の土日(先行上映含む)で142万1738人が見たそうです。M:i:IIIやダヴィンチ・コードを抜いて2006年堂々の1位! 日本映画市場で調べてもマトリッ

パイレーツ・オブ・カリビアン/デットマンズ・チェスト(先行上映)

世界中で驚異的な大ヒットを記録し、空前の海賊(パイレーツ)ブームを巻き起こした世紀のアドベンチャー巨編──「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」。2003年8月2日に公開して、日本での68億円の興行収入を始め、全世界6億5300万ドルと驚異的な大ヒットを..

次回作がとても気になる、パイレーツオブカリビアン デッドマンズチェスト

今日は、いきなり、映画のお話から・・・ちょっと前に、あの話題の大ヒット作を見に行きました タイトル:パイレーツ・オブ・カリビアン・デッドマンズ・チェスト主演:ジョニーデップ出演:オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ監督:ゴア・ヴァービンスキー

『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』(2006)★★★★☆

『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』(2006)を映画館で観てきた。ジョニー・デップ、良い味出してるね~!海賊がこんなに似合う男は彼しかいないかも。ハマり役すぎ~!さすがディズニー映

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト-(映画:2006年107本目)-

監督:ゴア・ヴァービンスキー出演:ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ、ビル・ナイ、ステラン・スカルスガルド評価:70点公式サイト(ネタバレあります)前作は最高に面白かった。丁寧に作りこまれたキャラ....

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト

夏の大作 其の?です。1は結構好きだったんですが・・・。監督  ゴア・ヴァービンスキー出演  ジョニー・デップ  オーランド・ブルーム  キーラ・ナイトレイ     ビル・ナイ  ステラン・スカルスゲルド 他ストーリー   結婚式をの日を迎えたウィルとエ

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト

 これもだいたい予想どおりの内容の、予想どおりの出来栄えといったところ。  傑作の誉れ高い前作が未見なのでなんともいえませんが、ディズニーに

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト

2006年7月22日公開 全米で公開されるや、オープニング3日間の興収1億3500万ドルと、「スパイダーマン」の1億1400万ドルという数字を大幅に上積みし新記録。 公開初日の約5500万ドルという数字も、「スター・ウォーズ

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト

 『さらば、ジャック・スパロウ――』  コチラの「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」は、いよいよ7/22に公開になりましたねぇ~♪我らがキャプテン!ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)が、また大活躍しちゃってる夏にはぴったりのエンター

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト

さらば、ジャック・スパロウ―― 【関連記事】 「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」 「パイレーツ・オブ・カリビアン/...

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

  2作目、3作目と話が繋がっています。 深海の悪霊デイヴィ・ジョーンズが出てきます。ブラックパールを手にする時に交わした契約のため、デイヴィ・ジョーンズに追われるはめになったジャック、結婚式をジャックを助けた罪で邪魔されるウィルとエリザベス。今さら...

「θは遊んでくれたよ」 森博嗣 «  | BLOG TOP |  » 「山羊座のもとに」(BlogPet)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード