fc2ブログ
topimage

2024-03

「父親たちの星条旗」 - 2006.10.31 Tue

考えてみれば、太平洋戦争のさなかに硫黄島で戦闘があったことを、私自身は、聞いたことがある、という程度にしか知らなかった。太平洋戦争全体にしても、真珠湾とか空襲とか原爆とか、そのあたりのことしか知らないのだ。

私にとって、この映画は、硫黄島の戦いを大まかにでも知らせてくれたことに、まず意義がある。
小さな島であっても、日本にとっては本土と同じで、ここでアメリカを食いとめることが必要であり、アメリカにとっては爆撃機の護衛戦闘機の基地としての有用性もあったという。

ポスター
(c) 2006 Warner Bros. Entertainment Inc.
and DreamWorks LLC All Rights Reserved.

硫黄島上陸時の戦闘は、「プライベート・ライアン」を少し思わせるような激戦。そういえば本作には、「プライベート・ライアン」の監督スティーヴン・スピルバーグが製作者として参加している。もしかして、イーストウッドに多少でもアドバイスをしたのかも?
色彩をグレー調に抑えた画面は、記録映画のように見えそうなリアリズムに加えて、イーストウッドらしい落ち着いた視線、それに、血の生々しさを感じさせない役割まであるのかもしれない、と思うのはオーバーだろうか。

いつ死ぬか分からない戦場の悲惨な光景と、並行して進んでいく物語がある。
島にある山の頂上に星条旗を掲げた兵士たちの写真。新聞に載ったその写真は、戦争に倦み疲れていたアメリカ国民に希望の光を届ける。
政府は、写真に映った兵士たちをヒーローとして帰国させ、戦争資金を集めるための広告塔にする。
ふと思ったのだが、アメリカの軍事資金は豊富ではなかったのか。国自体は富んでいても、戦争のための費用は不足していたということか。

帰国した3人の兵士の気持ちは様々だ。それなりに、この茶番に乗っかって生き抜こうとする男もいる。耐え切れずに酒におぼれる男もいる。
喝采を受ける3人の姿と、彼らの記憶によみがえる、戦場の光景のフラッシュバックの対比は鮮やかだ。

父親たちが語ろうとしなかった戦争を、こうして子どもの私たちが知る。
イーストウッド監督は、無残な戦争を経験した父親たちに、最敬礼と愛情を送る。
殺戮や戦争を止める力や意思に、この映画が少しでもなればいいと思うが…。

「戦争に英雄は、いない」。
イーストウッド監督のメッセージは、ていねいで実直だ。

ただ、予想した以上の驚きや感動は少なかった。
硫黄島で戦った兵士たちが、ヒーローに祭り上げられて…という、あらすじを知っていたうえで観ると、なるほど、そうなのね…という以上のものではなかったような気がするのだ。

あまり有名ではない俳優たちを起用したのはリアルさを生んだと思うが、スポットライトを浴びる主役3人以外のキャラクターについては、かなりの確率で名前と姿が一致せず、誰が誰で、どうなったのかが分かりにくかった。(ジェイミー・ベルが出ているのを後で知ったが、どんな役だったか思い当たらない。)
また、物語の語り手が終盤に(たぶん原作の)著者の視点に移っていて、これも分かりにくかった。

それと、オープニングに流れる、口ずさむような歌。これは日本語訳が欲しかった。どうして、つけてくれないのだろうか。意味を知りたいと思うのは、観客みな同じではないだろうか。
これ、イーストウッドが歌っているという噂だが…?

とはいえ、イーストウッド監督らしいというか、質の良さは保っていると感じる。
彼の作る映画というのは、多くの観客にとって必ず、そこにまずイーストウッドがいる。有名な俳優であり、大きな存在として、そこにいるのを意識せずにはいない。
彼の視点や考え方が、映画の向こうに見えるように感じてしまう。彼の映画を観るときには、彼の顔が浮かんでしまう。
監督にも、いろいろなタイプがいるのだろうが、彼の場合は特に最近、その人間性が、作品に強く出るように思える。
そういう点において、近頃のイーストウッド監督の映画が楽しみでもあるのだ。

英雄として凱旋帰国した3人の兵士
(c) 2006 Warner Bros. Entertainment Inc. and DreamWorks LLC
All Rights Reserved.

硫黄島の戦いを日本側から描くイーストウッド監督の2部作目である「硫黄島からの手紙」は、12月公開になる。
日本兵については、そちらでたっぷり語るからだろうか、「父親たちの星条旗」では、ほとんど触れられていない。(アメリカ兵に向かって突撃してきたり、自決後の日本兵の姿が発見されるくらいだ。)

私が観た映画館では、「父親たちの星条旗」の上映のあと、「硫黄島からの手紙」の予告編があった。
日本語が多い(ほとんど?)だろうから英語字幕も多いはずで、アメリカ人には観るのが大変だろうが、なるべく多くの観客が観てくれるといいなあ。
イーストウッドだから、だいじょうぶか。

(10月29日)

FLAGS OF OUR FATHERS
2006年 アメリカ作品
監督 クリント・イーストウッド
出演 ライアン・フィリップ、ジェシー・ブラッドフォード、アダム・ビーチ、ジェイミー・ベル、ポール・ウォーカー

トラックバック:
【待宵夜話】++徒然夢想++様父親たちの星条旗@映画生活様シネマトゥデイ様goo映画様、映像全般を楽しもう(ブログペットのグループ)

評価☆☆☆★(3.5点。満点は5点)

● COMMENT ●

こんにちは。

 BJさん、こんにちは! 記事内リンクとTB、どうもありがとうございましたm(_ _)m

 この作品の印象が新鮮なうちに『硫黄島の手紙』も観たいものです。公開が待ち遠しいですね。

>これ、イーストウッドが歌っているという噂だが…?

 そんな噂があるのですか。もし本当だとしたら、余計に訳がほしかったような気がします。きっとメッセージ性が強かったでしょうから……。

おおおーー!!

早速ご覧になったんですねっ!
でも、私も招待券貰っちゃったもんねー。ふふん。
いつ行こうか思案中ですが、もうちょっと先になるかも。

ちなみに、ジェイミー・ベル君は「イギー」という役どころで出演しております。
けっこうメインっぽいですけど・・・・どう?記憶あります?(^^;

>香ん乃さん、小夏さん

香ん乃さん、どこかで聞いたんですよ、イーストウッドが歌っていると。聴いていて、少しは意味が分かりましたが、やはり日本語字幕をつけてほしかったです。
この歌詞は、訳すための英語の原稿に入っていないのでしょうかね。訳者は戸田奈津子さん…。

小夏さん、しょ、招待券ですとおっ! むぬぬぬ…!
硫黄島一泊の旅かなにかでしょうか?
イギーという名前は分かったのですが、誰がそうだったのか、よく分からない…とにかく主役の3人以外は、あんまり区別がつきませんでした。区別つかなくても、とても困ることでもないので…。(^_^;)

イーストウッドの歌

http://blog.mousato.com/?eid=388001
アダム・ビーチをインタビューしたとき、歌について訊きました。
突っ込んだ答えを引き出せなくてスイマセン。
たしかにあの歌は訳詞がほしいですね。
サントラをまだ買っていませんが、入っていないでしょうか。

>Mou Satoさん

TBもありがとうございます。
出演者にインタビューされたのですね!
イーストウッドが、あんなふうに歌うのは、やはり戦争で戦った父親たちへの思いを表わしたのでしょうね。
ヒアリング力が、もっとあればなあと思いました。

早い!

さすがボーさん、もう鑑賞したのですね。
イーストウッド苦手な私ですが、一応この2部作は観にいこうかな、と。でも戦争映画苦手なんだよなー。臓物が飛び出したりしちゃってます?やっぱり?!「プライベート・ライアン」よりはヘビーじゃないといいんだけど・・・。
キャストがかなり地味目ですよね。私はバリー・ペッパーが見たいっす。ジェイミー・ベルくん、ライアン・フィリップの親友役とか書いてありましたよー。

>紅玉さん

早いでしょ。いつもだったら、公開後すぐに観た場合でも、記事に書かなきゃいけない映画が他に溜まっていて、すぐには書いていなかったのです。
いま現在は珍しく、溜まってません!

臓物出てても、あんまりはっきり分かりません。色が淡いですから。えーっと、1回、首、飛んでます…けど気にしないでください。
バリー・ペッパーなんて私は知らない。隠れ通ですねー、紅玉さん!
ライアン・フィリップの親友…えーと…。

私としては珍しく公開後すぐにいった映画ですが
ボーさんは更に早い!(笑)
感想文も見た後だけにじっくり読めました(見てない映画が多いので感想文ほとんど読んでないんですよね)
たしかに配役がわかりにくかったですね
色彩も暗いトーンなのでよけいにです
イギーは後半日本軍の壕の中で発見されたシーンがありました
でも死体を見せなかったので
2部に続く話なのかなと想像しています

>dora21さん

はい、公開2日目に観ました! 何に使うのか知りませんが、アンケート用紙も配られたんですよ。どこがよかったか悪かったか、他の人に勧めるかどうか、とか。
あ、イギー、そんなシーンがありましたね! 思い出しました!
「硫黄島からの手紙」は楽しみです。

ということで、早速トラバさせて頂きます♪

いや、あのエンドロールは反則ですって。
最後の最後にうるうるうるうる来ちゃったですよ。(泣)
今回、ちらりとしか登場しなかった日本兵をイーストウッド監督がどう料理してくれるのか楽しみですねー。

スキンが秋だー!ノーマちゃん背景が風流だニャ。
これも期間限定?w

>小夏さん

お! ご覧になりましたね。
うるうる来ましたか! 感情を揺さぶってくれる映画は、素晴らしいですよね。
日本編公開まで1ヶ月待つなり。

えー、クリスマスまでは、この見かけで行くかもです。ちょい見にくい?

こんにちは。
大道芸観覧レポートという写真ブログをつくっています。
映画「父親たちの星条旗」もとりあげました。
コメント欄は、寄せ書きのようになっています。
一言コメントに参加してみてください。

http://blogs.yahoo.co.jp/kemukemu23611

>kemukemuさん

コメントあり


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/675-d5057b71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『父親たちの星条旗』鑑賞!

『父親たちの星条旗』鑑賞レビュー!世界が忘れてはいけない島がある。戦争を終わらせた一枚の写真。その真実。アメリカ側の視点から描かれた『父親たちの星条旗』は、歴史上もっとも象徴的なイメージのひとつ"摺鉢山にアメリカ国旗を揚げる5人の海兵隊員と1人の海軍

『父親たちの星条旗』(クリント・イーストウッド監督)★★★★★

ぼくのベストワンになった、けっして目を背けることが許されない超ド級の戦争ドラマ。(c)2006 Warner Bros. Entertainment Inc. and DreamWorks L.L.C. アメリカ軍が日本とサイパンを結ぶ中間点にある外周わずか22kmの硫黄島に上陸したのは1945年2月19日。上陸作戦の主力

父親たちの星条旗

特別試写会のハガキが送られてきたんですけど封筒の中にはそのハガキしか入ってなくて果たしてそれがどうして送られてきたのか不明。適当に応募したのが当たったのか?それすらも忘却の彼方。でもラッキー。(^^)太平洋戦争末期の1945年2月、硫黄島。日本の領

父親たちの星条旗

28、29日、イオン下田TOHOシネタウンでの映画ハシゴ観、1本目に観たのは「虹の女神」。そして2本目に観たのが

父親たちの星条旗

やりきれない悲しみと苦しさの後ろから,人を思う気持ちが溢れてくる完成度の高い戦争映画。

父親たちの星条旗

戦争を語るのは、戦争を知らない者たちだ

【劇場鑑賞120】父親たちの星条旗(FLAGS OF OUR FATHERS)

戦争を終わらせた一枚の写真。その真実。

父親たちの星条旗 (2006年、米)

原題: FLAGS OF OUR FATHERS監督: クリント・イーストウッド 製作: スティーヴン・スピルバーグ     クリント・イーストウッド 脚本: ポール・ハギス 音楽: クリント・イーストウッド 出演: ライアン・フィリップ     ジェシー・ブラッドフォード  

東京国際映画祭オープニング「父親たちの星条旗」華やかに上映

東京国際映画祭のオープニングを飾る大作。今年も行ってきました。出演者の舞台挨拶は地味目でした。一昨年はここでトム・ハンクス「ターミナル」を見ました。昨年は高倉健さんが舞台挨拶だったな。「父親たちの星条旗」★★★★オススメライアン・フィリ...

父親たちの星条旗 壮絶な戦闘シーンは圧巻、でもどこか「プライベート・ライアン」に似ている

 クリント・イーストウッド監督の硫黄島の戦いを題材にした新作。 早くも「アカデミー最有力候補」とも言われており、日本でも前評判は高いようだ。 昨年の「ミリオンダラー・ベイビー」で、イーストウッドの監督としての力量にノックアウトされた私は、早速鑑賞...

「父親たちの星条旗」試写会レビュー  変えられない歴史

言葉が出なくなった。圧倒されたと言っていい。映像、メッセージが計り知れないパワーで襲ってくる。12月公開の「硫黄島からの手紙」も渡辺謙・二宮和成・加瀬亮などがキャストで注目されるが、まずこの映画でこのプロジェクトの完成度をこの作品で理解しておくほうがいい

「父親たちの星条旗」見てきました

 今年90本目(映画館のみカウント)は父親たちの星条旗を見てきました。

「父親たちの星条旗」とシカゴ~ソルジャー・フィールドの歴史とトリビア

 「父親たちの星条旗」は日本では、公開第一週で興行収入が第2位。  アメリカでは公開第一週が3位、第二週が4位ですから、アメリカよりも日本の方が盛り上がっているようです。 アメリカでは太平洋戦争というと「過去のもの」という印象なのでしょうが、...

父親たちの星条旗

 『プライベート・ライアン』を思わせる激しい戦闘シーンが繰りひろげられますが、その実は『シン・レッド・ライン』のような戦争の無常観を表現した

『父親たちの星条旗』とキャンペーン

昨日は『お話シネマ』の日でした。クリント・イーストウッド監督の『父親たちの星条旗』は課題作品でして、いろいろと熱のこもった話になって、次の課題の『カポーティ』までは何とか行ったのですが、『トンマッコルへようこそ』は時間切れになってしまいました。このとき..

『父親たちの星条旗』と教育基本法

監督:クリント・イーストウッド出演:ライアン・フィリップ、ジェシー・ブラッドフォード、アダム・ビーチ力作である。冒頭近く小山を兵士三人が上っていって旗を立てる。突然視界が開けて球場の中。満員の大歓声と、花火。そこは硫黄島ではなく、アメリカ本土だった。や..

父親たちの星条旗 (Flags Of Our Fathers)

監督 クリント・イーストウッド 主演 ライアン・フィリップ 2006年 アメリカ映画 132分 戦争 採点★★★ 「コイツは、白いのも、黒いのも、黄色いのも、茶色いのも大嫌いなんだよ」 『ダーティ・ハリー』でハリーについて語られる言葉だが、イーストウッドその人を顕実に物

父親たちの星条旗

父親たちの星条旗公開中ストーリー ☆☆☆☆映画の作り方☆☆☆☆総合評価  ☆☆☆

父親たちの星条旗

 映画 「父親たちの星条旗」    (クリント・イーストウッド:監督・製作・音楽/     スティーブン・スピルバーグ、ほか:製作) を、昨日観てきました。   糸井重里さんが、ブログ(「今日のダーリン」)で、 「いいとか悪いとかじゃなく、観るべき」 と

「父親たちの星条旗」

今なおアメリカ人の愛国心を鼓舞してやまない1枚の戦争写真。その被写体である6人の兵士たちを待っていたのは…。(「MARC」データベースより)「英雄」という名に翻弄され、苛まれた若者たちの姿を描いたこの映画、あなた

写真が歴史を変える☆『父親たちの星条旗/FLAGS OF OUR FATHERS』☆

クリント・イーストウッドが監督したこの『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』は、公開時に見逃しちゃってて…。彼の作品はどれも上質なんだけど、重いからね…(苦笑)本作も予想通り、かなりヘビーだったたまたま星条旗を掲げる姿を写真に撮られただけの兵士...

父親たちの星条旗

 『アメリカから見た硫黄島 戦争を終わらせた一枚の写真。その真実。』  コチラの「父親たちの星条旗」は、硫黄島の戦いをアメリカ側の視点で描いたクリント・イーストウッド監督作品なんですが、10/28公開になったので、観てきちゃいましたぁ~♪  確か教科書にも

父親たちの星条旗

評価:★★★☆☆ 彼らの栄誉をたたえたいなら、ありのままの姿を心にとどめよう。 父親たちの星条旗 [Blu-ray]父親たちの星条旗 [Blu-ray] あら...

父親たちの星条旗

戦争を終わらせた一枚の写真。その真実。 【関連記事】 「硫黄島からの手紙」

【映画】父親たちの星条旗…俄かイーストウッドファンなピロEK(その1)

「ハッピーフライト」の記事で予告したとおり、本日もう一個の投稿です{/face_yaho/} 今日の午前中の行動です。 モンスターハンターのイベントがあると聞き付け、友人宅に宿泊した息子を回収後、西日本総合展示場まで行ってみました{/cars_red/}{/dododo/} 結構な入場者...

父親たちの星条旗 (2006)

原作は、、ジェームズ・ブラッドリー(英語版)と、ロン・パワーズ(英語版)による、ノンフィクション本『硫黄島の星条旗』個人的には、スティーヴン・スピルバーグが率いるドリームワークスらが制作し、スピルバーグもクレジットされてたのに驚きました。第49回ブルーリボン賞と、第30回日本アカデミー賞で最優秀外国作品賞を受賞アメリカ側からの視点、である、この作品と、日本側からの視点である「硫黄島からの手紙...

にゃんこon自転車 «  | BLOG TOP |  » 目に優しくない地下鉄車両

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード