fc2ブログ
topimage

2023-03

「サンシャイン2057」 - 2007.04.26 Thu

ポスター
すごく刺激的な映画だった。
観念的で、少し分かりづらいところがあるけれど、SF映画好きで、多少は分からなくても食らいついていける人なら、楽しめる可能性が大きいと思う。
「2001年宇宙の旅」「エイリアン」「イベント・ホライゾン」などを、ちょこちょこと思い出すような、「宇宙船もの」である。
かなり特異な存在位置を獲得できうる独特なSF映画は、そう多くないと思うが、本作にはその資格あり、ではないか。

どんなSFかといえば、実に硬派である。
煩雑な部分は説明しない、とでもいえそうな姿勢も見え(実際、私にもよく分からない部分はある)、その突き放し加減の視点をキープしていったかのような作り手側の強い意志によって、キワ物になりそうだった後半の展開は、逆に不思議な魅力に思えてくる。
強引に話を進めていって、ブレがないのである。
まあ、観る人によっては、映画の後半はキワ物に堕した、と思うだろう。
そのあたりは、百聞は一見にしかず。すべて、受け手の感じ方による。

SF的といえば、去年の「トゥモロー・ワールド」も、ほとんど期待なしで観て大当たりだったが、この「サンシャイン2057」も、それに近い喜びがあった。こちらの内容は純粋な宇宙物、という違いはあるが。

スト-リーは、2057年、弱った太陽に核爆弾を打ち込んで活性化させようという計画のために、太陽を目指している宇宙船の乗組員たちの話。
宇宙船の名前は、イカロス2号。ギリシャ神話のイカロスは空を飛ぶのだが、羽が太陽の熱で溶けてしまって墜落する。いいのかな、太陽に向かう宇宙船に、こんな名前をつけて?

真田広之、キリアン・マーフィが出ていることは、映画を観る前に知っていた。真田さんがどんな演技をするのかが、大きな楽しみのひとつでもあった。
真田さん、画面に出てきて、さっそくセリフがあった。おお(うれしい)、と思っていたら、なんと彼が船長だというではないか!
ひゃー! 素晴らしい!
乗組員の中に、他にも見たことのある女性が! ミシェル・ヨーさんだ!「007/トゥモロー・ネバー・ダイ」(1998年)、「グリーン・デスティニー」(2000年)などで私の印象に残る女優さん。
他にもベネディクト・ウォンという中国系の俳優が出ているし、ダニー・ボイル監督、アジア系の人間に敬意でも払っているのでしょうか。
帰宅してからキャストを確認したら、クリス・エヴァンスの名前が。おお! 「ファンタスティック・フォー」の燃える男! 気づかなかった。
(そういえば予告編で「ファンタスティック・フォー:銀河の危機」を観たのだ。面白そうだったなあ。)

イカロス2号のクルー(乗組員)たち
(c) 2007 Twentieth Century Fox.

太陽光線の力をビジュアルにして見せたシーンは美しく、いちばんの見どころとも言える。
宇宙船の乗組員が、強烈な日の光を浴びている描写が序盤からあり、彼らが日光(映画の原題は「サンシャイン」、つまり「日光」だ)のパワーに魅せられていることを示す。
それは、いましも太陽に灼(や)かれようとする仲間に向かって、ある乗員が問いかける場面にも表われる。
彼は仲間の心配をするというよりも、仲間の体験を知りたい、うらやましい、と、思わず感じているのだ。

主役は太陽。
その大いなる存在を前にして、人間は…。

ボイル監督といえば、私は「普通じゃない」(1997年)くらいしか観ていないのだが、今回の作品を観て、彼の他の作品もチェックしてみたくなった。

(4月21日)

SUNSHINE
2007年 イギリス作品
監督 ダニー・ボイル
出演 キリアン・マーフィ、ローズ・バーン、クリス・エヴァンス、ミシェル・ヨー、トロイ・ギャリティ、クリフ・カーティス、ベネディクト・ウォン、真田広之、マーク・ストロング

トラックバック:
サンシャイン 2057@映画生活様シネマトゥデイ様エキサイト:シネマ様goo映画様、映像全般を楽しもう(ブログペットのグループ)

追加トラックバック:
旧作をねらえ!in TSUTAYA わさぴょんの映画鑑賞日記様

評価☆☆☆☆(4点。満点は5点)

● COMMENT ●

はじめまして^^

突然のコメント失礼します。

私の芸能サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。

紹介記事は
http://idole7.livedoor.biz/archives/50180405.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^

ネタバレかな?でも予告にもあるそうだからいいかな?

「何が見える?」っていうセリフはすごく印象的でしたね。
太陽の映像は、スクリーンならではの迫力もあってか、美しくて恐ろしくてなんとも魅惑的でした。
チカチカの太陽光とサブリミナル映像を多様しすぎで、TVでは放映できないんじゃないかな~。
ダニー・ボイル作品は「トレインスポッティング」「ザ・ビーチ」「28日後…」を観ました。やっぱトレスポが一番かなぁ。次点は「28日後…」。

おおお、面白そうですね!
真田広之が出てる、しか知らなかったんですが、
昔は結構あった、久々の硬派宇宙SF、といった感じなんでしょうか。
そしてイギリスのダニー・ボイル作品だったとは!
観たいポイントがもひとつ上がりました。

>アイドル登場!さん、かもめんさん、まおさん

アイドル登場!さん、我が家の記事とは関係ない気がしますが…?

かもめんさん、太陽に向かう宇宙船、人間の心理状態が変わって、事件が起きる…。かなーり面白かったです。
そうそう、サブリミナル。わざと、ある程度分かる映像にして見せていましたね。あれは、なかなか怖かったです。
「トレスポ」の監督なんですね。まずは同じSF系らしい「28日後…」から観てみましょうか。

まおさん、ダニー・ボイル、お好みですか! それじゃあ、観ないと!
終盤の展開は、下手をすると「トンデモ映画」に傾いて突っ走ってますので、評価は分かれると思います。
あまり期待をしないで観たほうが。
あ、でも映画館でないと、迫力の面で確実にパワーダウンしそうな作品でもありますね…。

ぐふふふふふ

見~~た~~ね~~。
いやね、「サンシャイン2057」については、ずーーーーっと前から楽しみにしてたのに、
郡山にはやって来ないことに決まってしまったのさ!フンっ!(←かなりキレかけております)

ボイル監督作品、「普通じゃない」しか観てないんですか?!
それはダメダメっすよ。「普通じゃない」も決して悪い出来じゃないけど、オススメ♪ってほどでもないですもん。
やっぱりボイル作品であれば、「トレイン・スポッティング」とか「28日後・・・」辺り、あと、ボイル監督長編映画初メガホンの「シャロウ・グレイブ」がかなーりお気に入りです。(これはマイブログにレビューあり)

がははははは

見~~た~~よ~~。
小夏さん!
楽しみにしてたのですか。私は公開時まで知りませんでしたさ。
郡山って…地球ですか? 太陽の近く?(笑)
いけませんねえ、こんな面白すぎる映画を公開しないで。

「普通じゃない」しか観てないって、やっぱり普通じゃないですか? そんな気がしてました。
「28日後…」、28日も待たずに、これから観ますよ。

こんばんは

こんばんは。TBさせていただきますね♪
ボーさんもハマられましたか。
私も、なかなか面白かったです。
しかし、ボーさんがダニー・ボイルを今までご覧になっていなかったとはビックり。なんでまた?^^;
私は、この人は好きなのは、『トレスポ』と『28日後・・・』くらいです~。

>とらねこさん

面白かったですねー。
あまり期待していなかったぶん、いい意味で裏切られました。
途中で、おかしな展開(?)に暴走気味になるのも、よろしいんじゃないですか、と思いました。
ろくにダニー・ボイルを観てなかったのは、興味を引かれる映画を作ってなかったからですが、このあと「28日後…」は観ました。

こんにちは^^TBありがとうございます。

ボーさんの記事読んで、またしてもいちいち「そうそう!」と
頷いてしまいました。
「観念的で」「2001年宇宙の旅」「突き放し加減をキープ」「強引に進めていって、話にブレがない」「主役は太陽」・・・
まさにそう!それです!言いたい事すべていってもらってます!

ボイル監督は「トレスポ」「ミリオンズ」等も好きです^^

わさぴょんさん、おお! そんなに、いちいち、うなずけてしまいましたか!? ありがとうございます。うなずいて、首の運動になったかも!(笑)
ボイル監督、あまり観てないですが、そのうち、もうちょっと作品探索してみたいですねえ。

観ましたよ

こんにちは!
ボーさんの言う通り、特異な存在位置の作品でした。
SFでも、パニックもあるしホラー要素もあるし、
ジャンル分けし難い作品だけど、引き込まれるものがありました。

そして主役は太陽でしたね~圧倒的迫力の映像でした!
太陽に魅入ってしまった男たちの話だと思いました。

>YANさん

同意いただき、ありがとうございます!
ユニークな作品というのは、ハマると印象深くなりますよね。
ハマらないと、ヘンな映画ということに…。

太陽は、すごかった! あれを一番に描きたかったんだなあと思いましたし。映画監督って、ステキな商売ですね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/859-078e19c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

真・映画日記(1)『サンシャイン2057』

4月30日(月・祝)◆427日目◆前の晩から朝までクニオ他イベントスタッフ達と歌舞伎町の「魚民」で飲み。朝9時過ぎに帰宅。昼まで寝る。午後1時半過ぎに外出。日比谷に着いたのは4時。スバル座で公開している『サンシャイン2057』を見る。ツッコミ満載の宇宙モノ。西暦2057

#72.サンシャイン2057

シェアブログ1570に投稿ダニー・ボイル監督×アレックス・ガーランド脚本のコラボ作品は、これまでも、『ザ・ビーチ』、『28日後・・・』と、なかなか目が離せない、変テコな作品が名を連ねていて。「こりゃ一応、見ておかないと」と思わせる何かがあるのですね。

サンシャイン2057

 『20057年、人類は、太陽滅亡の危機を救えるのか? 危険で予測不可能な旅が始まる』 コチラの「サンシャイン2057」は、タイトル通り50年後の地球、太陽消滅の危機を描いたSFアドベンチャーなのですが、4/14公開になったので、早速観て来ちゃいましたぁ~♪ 監督は...

サンシャイン2057 金をかけた駄作です。

 真田広之が出演しているハリウッド映画と言うことで話題を呼んでいるサンシャイン2057を見てきました。

サンシャイン 2057

脚本ゼミのクールビューティのオススメです。 彼女は最近メキメキと腕を上げているらしく、 ゼミのセンターの機関誌に彼女の作品が載るとか載らないとか。 私は書かなくなって久しいですが、 来年は1時間ものを1本書く!と先生に約束してしまいました。( ^ _ ^; 頑

サンシャイン2057

2007年:アメリカ 監督:ダニー・ボイル 出演:キリアン・マーフィ、クリフ・カーティス、真田広之、ローズ・バーン、マーク・ストロング、クリス・エヴァンス、ミシェル・ヨー、トロイ・ギャリティ、ベネディクト・ウォン 50年後の未来、太陽の活動が終焉を迎えよう...

サンシャイン2057

監督:ダニー・ボイル 製作:2007年 アメリカ 出演:*キリアン・マーフィー *真田広之 *クリス・エヴァンス *ローズ・バーン ...

『サンシャイン2057』を観たぞ~!

『サンシャイン2057』を観ました死滅しつつある太陽を再生させるべく、人類最後の望みを懸けて宇宙船に乗り込んだクルーたちの壮絶なミッション遂行を描いたSFアドベンチャーです>>『サンシャイン2057』関連原題:SUNSHINEジャンル:SF/サスペンス/ホラー上映時間:...

「ブラウン・バニー」 «  | BLOG TOP |  » 「ポリス インサイド・アウト」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード